毎日日記No31
毎日日記No31
お疲れ様です。こーたです。
8月7日の振り返りです。
今日のテーマは【自分は単純だな】ということです。
そこに関して2つあるのですが
①この毎日日記始めたのが先月の7日で今日で一ヶ月書ききります。
まず単純によく頑張ったな自分。内容は色々まとまってないし、言語化もまだまだできてないけど毎日諦めずに書いたと思います。
明日からのNo32以降もしっかりと書いていきます!
1ヶ月間お疲れ様!こーた!
そして明日からも頼むぞー!こーた!
②褒められたら頑張れるしミスして指摘を受けると気分が落ちる。
まあ、これも単純に
よくできた!って自分で思えたり、相手からここ良かったね!言われるとその次の時もうまくいく。そして、そうやって気分が高まっていくと色々思考も出てくるし、何故か分からないがそんなに喋ることなかった人とかもコミュニケーションとるきっかけがうまれたりするのでやっぱり
自分を認めたり、相手に褒められたりするような言動をしていきたい。
逆に指摘を受けるとそこの部分だけめちゃくちゃ意識してしまって従来きをつけないといけない部分でミスしてしまったり、入力するところが1つずれて打ち終わった後にやっちまったーってなって打ち直しするマイナスワークが出たりするなと思います。
②の内容なのですが私の思考としてはその日の1番目はどっちなのかっていうのが大事かなって思ってます。1番最初が褒められたら割とその日はいい事続きだし、自分としてのパフォーマンスが上がるし、ミスとかマイナスワーク、ネガティブで始まるとその日なにかと注意散漫になったりするなと思っています。
という事で今日この辺で!
ここまで見て頂きありがとうございます。