毎日日記No18
毎日日記No18
7月25日の振り返りです。
今日のテーマは「時間」です。
皆さんもきっとそうだと思うのですが
「楽しい時間」ってあっという間にすぎていくと思うんです。
「苦しい時間、つまんない時間」って、こんだけしか時間たってないのかよ!ってなると思うんです。
この世の中ってお金がある人とない人とかも関係なく時間だけは皆平等じゃないですか。
自分はたまにではあるのですが
朝起きた時、彼女に朝活として何か問いかけをしているのですが今日のテーマが
「何のためにこの命を使う?」というのを送りました。
朝にこういう話をしたので自分も考えるじゃないですか。
そしたらそういう周波数が流れているのか何なのかって感じなのですが
仕事終わりにそんな話に気がついたらなっているんですよ。なんか運命感じますよね😁
私は何のためにこの命を使うかって言われると
いくつかでてきたのですが、やっぱり一番最初に出てくるのが
「自分が幸せになる為」
です。
そして、今まで毎日日記で書いてきた内容は自分が幸せになるためにどうしたらいいのかという
「手段」を述べていたなと思います。
自分が思っている夢って
「手段」なの?「目的」なの?
ここがすごい重要な気がしています。
私は、どういう時に幸せを感じるかというと
大きく2つあって、
①【感情の共有ができた時】
②【自分を通して相手が喜んだり、楽しくなったり、笑顔になってくれた時】
そして、この2つが叶いやすい事が自分の
好きなことなのかなって私は思ってます。
私の意識してることは
「今この瞬間も命削ってる」
ということ。
だから一生懸命生きたいし、
生きてるのであれば幸せになりたいし
幸せになりたいからみのりと過ごしたいし、鬼ごっこしたいし、神輿担ぎたいし、ソーラン節踊りたいし、子供と関わりたいのかなって。
そんなこんなでまた言語化できてるようでできてない感覚になってきたので今日はこの辺で!
ここまで読んで頂き心から感謝伝えたいです。
ありがとうございます。