毎日日記No17
毎日日記No17
お疲れ様です!こーたです!
夜分遅くに投稿申し訳ございません。
今日は仕事が16時まででした!
仕事で感じた気持ちは
「感謝」でした。
自分1人ではお店は成り立ちません。
仲間のサポートがあってお店があるなって思ったし、自分が提案したことに良いって思ってくれたから首を縦に振ってくれる。
そして、NPSが上がる。
提案がなかった時っていわゆる可も不可もなくっていうところでNPSって上がらないんですよね。
提案してそれが成約になると私はお客様に感謝の気持ちで一杯です。もうそれ以上表す言葉ないくらい感謝の気持ちで一杯です。
NPSっていうのがお客様満足度っていうことなのですが、私たちの業界ですと10点満点なのですがそう簡単に今の時代は10点ってとれないんです。
10点を取るために私が意識してることは
①言葉遣い
②提案
③思っていることを伝える
そういうことはして当たり前だよ!
営業マンなんだから!
というのはあるかも知れませんがこれをやることは毎回毎回100%の自分の力を出すのは正直難しいです。
言葉遣いは知ってるか知らないかなのと、知ってても使えなきゃ意味ないよー。っていうのはあると思って
最初は間違ってもいいからその言葉を使う。
何回も何回も使うことで違和感なく気がついたら出てくるようになる。
提案って仕事として勿論やっているのですが、そんな毎回毎回100%でできないので、
お客様に何か1つでもこれを伝えたい!
って思って営業マンたちは準備をしてお客様との応対を始めるのですが、
お客様の受け取る姿勢でこっちも人間なので対応が変わってしまいます。
いくら年上とかでも第一声とかにタメ口使われたらこっちのやる気は0です。
その瞬間ロボットとなります。
未だに残念ながらいるんです。
「お客様は神様だー。精神」の方が。
めっちゃニコニコ笑顔で聞いてほしいって思ってはいません。
私の考えは
提案=プレゼントです。
プレゼントって
渡したい!って思わないと渡したくないです。
勿論この時に
いやいや。あんたらの方が上からだからこっちはそういう態度しとんねん!とかあると思います。
というよりかはそもそも上からとか下からとかそんなのはないんだよって。お互いがリスペクト持って話す。それだけだなって。
だってそもそもお互い人間なんだもの。
気分良かったり良くなかったり色々あると思う。
こっちもお客様を怒らせない言葉遣い、雰囲気は常にどのスタッフも意識してます。
でも、イラってすることはあります。
だって人間だもの。
なので私がお客様の時に意識してることは
ただ単に一つで
店員さんの目を見て「ありがとうございます」と伝えてます。
まー逆にこれをやっていると気づく時は気付くんですよね。
「あー俺さばかれてんなーっ」
コンビニとかスーパーの買い物とかいわゆるレジの時とかに一度も目が合わないスタッフがいると私はイラっていうよりかは悲しいっていう感情になります。期待してる自分がバカなのか。
絶対に違う。
いわゆるAI取られてくと言われている仕事は本当に今そこを大事にしないと今後働くところ本当に無くなります。
なんか、また着地が見えなくなってきたのでまだ書きたいことはあったのですが今日はこの辺で!
ここまで読んで頂き心から感謝伝えたいです。
ありがとうございます。