![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103776926/rectangle_large_type_2_f959bba5357afc1864eba6e602a69f9e.jpeg?width=1200)
カオサン通りの水掛けまつり
こんばんは、渡邉孝典です。
今日は2023年4月のタイ カオサン通り
(若者バックパッカーの集まるところ)の
水かけまつりを紹介します。
もともとは、年長者に水をかけて、タイの旧正月を
祝う風習から、みんなに水をかけても怒られないで楽しもう!という
不思議なお祭りになっています。タイでは4月がもっとも暑いです。
以下お祭りのまとめです
①みんな大きな手動水鉄砲を持って、通りを練り歩き
誰でも構わず、打ち合う行為になっています
売店で売っています、バズーカのようなものを
持っている人もいます。
最強は単なるバケツで水をかけられます。
②水鉄砲補充用の水は5バーツ(約20円)で売っていて
店の人が補充してくれます。一応水道水でなく
ドリンキングウォーターです。
③サンダル、水着、ゴーグル、スマホ入れシールバッグを
持って望むと良いでしょう。
④不思議なペイントを顔に塗って楽しみます。
道を歩くと、知らない人が顔に塗ってきます。
日焼け止めらしいですが、こちらも売っています
⑤かける側がかけられる側か好きな方を選びます
もちろん、一度かけるとか何倍にもなってかけられます
⑤厳重な警戒で通りに入るため、セキュリティチェックがあります
不審物やお酒を持って通りに入れません。
⑥水をかけられても怒ってはいけません、そういうところです
⑦他の場所では、強力な放水車(それ消防用です)で
通行人に水をかけます、水が痛いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1682255984231-S84XsC1J6q.jpg)
普段着で参加すると、びしょ濡れで、このまま電車に乗って帰りました。
来年はしっかり準備して望みたいですね、それでは