ラストライブ後の心境について
皆様、ご覧いただきありがとうございます
おにぎりです
12月26日神奈川県民ホール
茅原実里さんのラストライブが終わりました
今回は前泊後泊でゆっくり時間をかけてライブと向き合いました
今は帰りの道中に書いております
今回のライブで感じた想いは大きく分けて2つでした
1つ目は茅原実里は茅原実里だったなということ
伝説になったVoyager trainでもそう感じましたが、他にも感じたのが自分と関わってくれた全ての人に丁寧に感謝を伝える姿です
僕はファンなのでスタッフ側の気持ちが分かる訳ではないのですが、あれだけ真摯に自分と関わってくれる人を大切に思える人だからこそ、あれだけ多くの関係者がラストライブを見届けてくれたんだと思います
僕はそんなご本人の人柄が一番好きです
これだけ愛が溢れる人柄のみのりんが歌うからこそ、歌には愛が宿り人を魅了するんだと思います
楽曲に宿った愛はきっと消えないから
これからも何度も何度も聴こうと思います
2つ目はスタッフやファンの暖かさです
僕はライブそのものがみのりんが初めてだし今でもみのりんだけです
みのりんの現場は色んな所に愛が溢れています
他がどんな現場なのかほとんど知らないから他が劣っているという意味はありません
ですが、それでもこの現場ほど幸せと愛に満ちている現場は無いんじゃないのかと思ってしまいます
スタッフさんの投稿や表から分かる細かな部分を見ててもスタッフさん達が愛に溢れているのが凄く伝わります
けど僕はファンなので、ファン側の事を話させて貰います
先ほども書きましたが、今回のライブは前泊後泊をしました
なので、前日は夕方に横浜入りしてそこからみのりんファンの方達と前夜祭をさせて頂きました
みのりんとの出会いや好きな楽曲等、話題は尽きず前日から凄く笑ったし凄く楽しかったです
そこからご縁が繋がり当日は確実に直筆メッセージを貰うために夜明け前から物販へ
会場では色んな方とお話させて貰いました
誰かとの縁がまた新しい縁へと繋がっていく
幸せと素晴らしい縁のSPIRALの中で、やっぱり自分はこの現場、このファンが好きなんだと、この現場以外に知らないのはこの現場で圧倒的満足感、幸福感を貰ってこの現場で満足してるからなんだと思いました
このご縁は僕の人生においてかけがえのない宝物です
みのりん本人はもちろんの事、みのりんを通して知りあった全ての人に感謝を伝えたいです
文才も語彙力も無いので気のきいた言葉や読みやすい文章にはできないけど、とにかく感謝を伝えたい
そんな気持ちで書いてます
退場する際に河口湖ステラシアターの野沢さんとお会いできました
今年の夏の感謝を伝えると、また遊びに来てくださいねと笑顔で答えてくれました
また皆で歌って跳んで旗を振れる日を楽しみに待ってます
Paradeは終わらない 永遠に