
Photo by
hananosu
わたしがnoteを始めようと思ったワケ
いきなり思い立った理由、それは・・・
「自分の想いと考えをカタチに残したかったから」の一心だった。
作業や仕事、勉強に関しては、何よりも合理的で効率的であるべきと考えてきたわたし。
そのためには、どのように論理立ててどんな手段を使ってどの道を作ればいいのか“考える”ことが習慣になっていた。
学生時代、特に思春期には心に纏うモヤモヤを何か外に吐露しないと、自分が壊れてしまいそうで怖くなり、よく“Parole(フランス語で”言“という意味)”と名付け想いの内をコラムとして書いていた。
社会に出て生きることに必死になったわたしは、主に「自分について」考えない人間になっていた。
ふと立ち止まった今。
スタスタと会社に向かい、同じようにご飯を食べ、寝る毎日。ふと立ち止まって振り返ると、歩んできた道は薄く細く、目の前はぼんやりとしていて、「何が楽しくて生きてるんだ。なんのために”自分“を生きるのか」分からなくなった。
そこで失念しかけていた、「自分」をもう一度考え、想うことを再スタートしようと思った。
思っただけでは、わたしなら三日坊主になるだろうと、カタチにすることにした。
スキなものをスキと堂々と示すこと
カタチに残すことで「自分」を明確にし、整理したい。あわよくば見てくれた方々の中で賛同してくれたら嬉しいと思いこれからのNoteを綴る。
誰が見ているかも分からないこのNoteに、自分のスキなものを信じて掲載していくことができたらと思う。三日坊主になりませんように。