【Discord】メール認証できないときは
Botをサーバーに導入しようとしたときに
You need to verify your e-mail address in order to add this bot to a server.
もしくは
このBotをサーバーに追加するには、メールアドレスを確認する必要があります。
と表示されたことはありませんか?
Discordはメールアドレスを登録しなくても使えますが、Botの導入やコミュニティサーバーへの書き込みを行う場合アカウントにメールアドレスを登録してメール認証を行う必要があります
また認証しないままログアウトしたりキャッシュを削除したりすると二度とそのアカウントが使えなくなりますので注意が必要です
今回は環境によってはつまづきやすい点を踏まえながらメール認証の方法を紹介します
1. ユーザー設定を開く
パソコン、ブラウザの場合は左下の歯車のマークをクリックしてください
スマホの場合は右にスワイプしてチャンネルやサーバーが表示された画面を開き、右下にある自分のアイコンをタップしてください
2. メールアドレスとパスワードを入力し、認証用メールを受け取る
「マイアカウント」を開くと赤い警告付きで下のような画面になるのでメールアドレスとパスワードをいれ、保存を押してください
スマホでもほとんど同じ画面です
2.1. メールが届かないときは
メールアドレスを打ち直し、同じ画面からメールの再送信を行っても届かない場合は認証メールが迷惑メールフォルダに入っている可能性が高いです
キャリアメールで認証を行っている場合はスマホにメールが届いていない場合があるので「noreply@discordapp.com」を受信許可して再送信を行いましょう
受信許可設定 docomo au softbank Y!mobile
Gmailを新たに取得して認証する方法もあります Gmail取得方法
3. 届いたメール内のURLを開く
届いたメール内にあるURLを開いてメール認証は完了です
3.1. URLを開けないときは
長タップしてURLをコピーし、Safariなどお使いのブラウザアプリのアドレスバーにURLを直接入力して開いてみてください
それでもダメな場合はChromeアプリで開いてみてください
解説は以上です
よきDiscordライフを!
この記事はManagementSupportServerに提供しています
Discord専門サーバーのDiscord fan's !をよろしくお願いします
Twitterでも豆知識や最新情報などを載せています
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?