![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94768534/rectangle_large_type_2_b809d1d73a8c6a5a0b1784f0af8b1fad.jpeg?width=1200)
【あけましておめでとうございます】去年の振り返りと新年の抱負
2023年あけましておめでとうございます。
年を重ねるにしたがって、1年過ぎるのがどんどん早くなって仕方ないです。
去年の振り返りと今年の抱負を考えるをまったりやっていくお久しぶりの記事です。
2022年の振り返り
転職してよかった
やっぱり個人的には転職が大きかったですね。
10年前の自分に、2022年の仕事納めは東京の本社に行っていて、経費で寿司食って打ち上げしてたよって教えてあげたら、びっくりしてひっくり返ると思います。
3年前の自分に教えてあげたら、冷静に「よかった」って言ってくれそうです。
徐々に公務員じゃないキャリアに目が向き始めて、ついに去年それを実現できたのは、本当に大きな転機になりました。
新しい会社で働いて9か月ですが、転職してよかったなと噛み締める年末になりました。やっている意味がある仕事だと感じられることが何より幸せです。
2022年の私グッジョブだよ!
何が起こるか分からない
あと去年もう一つ思ったのは、社会の変化のスピードが上がっていて、何が起こるか分からない、何が起こっても不思議じゃないということですかね。
戦争がありました。元総理が殺されました。物価が上がりました。
今まで知っていた日本、世界じゃなくなってきているという実感がめちゃくちゃあります。
そんな世界でもしっかり歩んでいけるように自分自身が日々成長しないといけないし、日々後悔しないように生きないといけないなと改めて感じた1年だったと思います。
2023年に向けて
今年の抱負はとりあえず2つです!
① 健康に生活する!
② 次のキャリアを考える!
<目標1>健康第一
去年は色々ありまして、コロナにもなって手術もして、なんと医療費控除で確定申告しないといけないレベルです。
30歳超えると病院の診察券ばかり増えていくような気がしていますが、今年は健康に過ごしたいですね。
健康第一!健康あっての幸せ!
フルリモートで運動不足がちですが、ジム通いを継続して病院のお世話にならない1年にできればと思います。
<目標2>次のキャリアはどうなる?
去年転職したところで、今の会社にもほとんど不満はないので、今すぐ転職とは全く考えていないのですが、ベンチャー企業故、定年まで働くというビジョンが全く持てないのも事実です。
一方で、私が人生でやってみたいこともまだあって、やはりチャレンジするなら30代のうちかなという思いがあったりもします。
大学院に通ってみたいし、海外でも働いてみたい。
そして横では、夫が「また海外行って仕事したい」と遠くない将来の海外勤務を狙っています。
そのあたりを融合して、私個人として、そして家族としてどんなキャリアを描けるのかを少しずつ考えていく最初の1年にしたいと思っています。
ひとまず情報収集からかな。
今年も幸せに
そんなこんなでヌルっと新年が始まりました。
noteもかなり頻度が落ちちゃいましたが、少しずつ書いていければと思います。
抱負とか書いちゃいましたけど、とにかく幸せな1年になりますように。
全日本国民、全世界の人にとっても幸せな1年になりますように。
今年も色々くらいニュースもあると思いますが、この新年の明るさができるだけ長く光り続けますように。