
Sem3 振り返り・まとめ
今週でyear1 sem3の授業が終了しました👏👏
今学期も長くて大変やったなあ
といっても最後の週はプレゼンばっかりやったから自分はそんなに忙しくなくてchillでした
今学期をふりかえって
今学期はまずweek2までぶっとばすという狂気からスタート。先生から80パーセントないとやばいんだよ!?とお小言つかれながらもweek1に出るなんてありえないと日本にstay
9月
ニューオープンしたモールに行きまくる
BHCチキンにどハマり。何かと理由つけてご褒美🎶ってアイスも食べてた。(しかも全員スンドゥブ頼む)
Biopsychologyに嫌気がさして授業全く聞いてなかった。正直勉強した記憶もあんまりない。Midterm7割しかなくて萎。当たり前。
Olivia Rodorigoのライブの為にタイまで🇹🇭弾丸
流石に人生支えてもらいすぎてひと目見た瞬間号泣。私のスターになってくれてありがとうと叫ぶ。(4階席) 外国でのライブも案外いけるもんだと経験値アップ。
アドレナリンで全てのやる気にブーストがかかる
自炊にハマる
というか弁当作りにハマる。作り置きなんかしちゃって割と健康的な食生活を送り出す
10月
学校でのイベントが活発になり出す
フリーmee gorengとかクッキーゲット。食までHelpしてくれるらしい幸
今は違う大学にいるファンデーションで一緒だった友達と連絡を取り出す。頻繁に勉強会&お泊まり会を開催。夜明けまでyapping🌃 友達のベッドの寝心地の良さに感激
🌟🌟誕生日🌟🌟
みなさまにお祝いして頂く。数日前からバレバレなサプライズパーティを計画してる友達に気づいてない振りをさせられる21歳。かわいい。
Mykoriってかき氷屋さんに連れてって貰った。幸せ、プレゼントもたくさん
阪神CSに踊らされる、精神的疲労
久しぶりに日本人の同期と集まってカレーパーティー。激楽しかった
ミッドターム2個目はcognitive psyだったのもあり知ってた内容が多かったから8割とれて満足気
11月
友達がマレーシアに。klとペナン観光して更にマレーシアを楽しむ
同時進行で40パーセントのファイナルアサイメントこなす。なんで最後の課題の締切が11月1週目なのとモヤモヤ
麻辣にどハマり。火鍋とか麻辣味のお菓子とかにハマりすぎて一人で行動できるようになる。色んな麻辣湯の店も開拓。
マレーシアで初1人映画
Wicked面白すぎたし曲が良すぎて一生defying gravityを歌う
テスト期間突入。zusコーヒーに入り浸って友達と勉強。スライドが読みにくくてめちゃくちゃ文句を言う。

ストレス増して何故かギターに熱がはいる。
テスト期間ってなんであんなにやりたいこと増えるんだろう。
そのせいか辛いものを食べる頻度が異様に増えるこれはちょっと治していきたい
12月
テスト!テスト!テスト!
授業中に取ったノート+後から自分で作ったマインドマップ+手書きノートの3種の神器で勉強。
効率主義者から疎まれる存在
1600字エッセイのテスト。
問題も長文、1問400字なのに2時間しかなくて全速力で書き上げる。手が震えた
テスト終了
友達とお祝い麻辣食べる。遊ぶ。来学期も共に生き延びようと決意
生き延びたい
2年になるとよりハードル上がる内容になってくるけど友達とサバイブすることを決意したので勝ち切る覚悟で頑張る。デスターシャ!!