成功体験は気分がいいし自信にもつながるけれど、「気を病む」こともある

成功体験って響きがいいけれど、
他者から承認された場合と、
自分が自分を認められた場合とは、
そのあとの影響がどうも違うようだ。

前者の成功体験は、執着っていう病気になるらしい。
インスタ映え、いいね欲しさがそれで、整形依存にもこの承認欲しさ(批判恐怖)がある。

私もこの承認欲求を受けたい病気にかかっていて、失敗した。失敗し続けたので、変に成功体験を積んでいないで挫折だらけだっただから、やたら濃厚な承認病にかからずに済んでいた。

成功者っていうレッテルで満足できないで、ずっと表舞台に立って成功体験を語りつづける、成功体験で得た知恵を出す、(自分の発信のおかげで)成功した人たちの情報を出す…承認病ですわ。

一度味わった承認「してもらえる」ことが癖になって、仮病をしたり窃盗をくりかえしたり、まわりをみて承認されたいがために、嘘をつく、悪口を言う、注目を引きたがる、人気ものになりたいとおもうのも、承認病。

承認「してもらいたい」ので、人が食いつきそうな情報を出して、「自分を」承認して!っていう、成功体験依存症。

あーあの人達のどうでもいい根拠もうすっぺらいスピリチュアルな情報の出し方とか言い方とか、あーそういうことねーって符合して、私自身もその病気になっていた、なりかかっていた、ていうかなろうなろうと首を突っ込み続けていたことに気づいて、はーくわばらくわばら。


いいなと思ったら応援しよう!