![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165936334/rectangle_large_type_2_f55e91d7ff17def7114835f12b960bcb.jpg?width=1200)
生まれて14週間
娘のことを振り返る前に、今のわたしの気持ちを振り返ろうと思って。
わたしはもともと仕事を頑張りたい人だった。
キャリアを積みたかったし、なにより肩書きが付けばもっと仕事頑張れると思っていた。
ある時期まではそれなりに頑張っていたし、職場の中でも認めてもらいつつあったと感じている。
いわゆる中間管理職的なポジションで、年次も中堅になってたし、もっとお給料上げたかった。
だから結婚(同棲)も少し待ってもらってた。
気持ち的にはもっと早く一緒になりたかったけど、今はお仕事を頑張ってみたいって気持ちが付き合ってる真ん中辺りまでは強くて、同棲とかになると私が大阪に異動することになるから、職場も住む環境も全部変わるし、そういう面で彼から強く言われることは無かった。
むしろ気の済むまで仕事頑張れ!と応援されていた。
だから頑張っていたけど、仕事内容が変わってしまって、一気に仕事へのやる気がなくなった。
だからもういいや、と思って、これくらいの時期には一緒に住もうと提案した。
その時から子供は欲しいと考えていたから、先行妊活をしていて、1年妊活して無理ならしばらく休憩して、2人の時間を過ごそうね、と話していた。
わたしは岡山、彼は大阪。少し遠距離の中で妊活をし始めて、やはり上手くいかず、わたし少し焦っちゃって。
結婚の話も何かなかなか進まなかったから、もうこの日に籍入れようって決めて、そしたら妊娠した。
びっくりした。
今は育休中で、まだ仕事復帰まで時間があるけど、また前と同じ熱量で働けるのか?そもそも同じポジションで働けるのか?職場までが遠いから、もし娘になにかあったら1番には行けないけどそれで自分的にはいいのか?というか1歳で保育園に入れるのか?とか色々考えるわけである。
育休手当をいただくからには職場復帰が前提なので、とりあえずはそのつもりでいるけど。
片道1時間をかけてまでやりたい仕事なのか、と聞かれると分からない。
もともと働いていた岡山の職場なら働きたかったけど、また「初めまして」から始まって、違う部署になるなら新しい仕事を覚えて、時短だろうから周りに迷惑かけるのかな、とかいらん心配せなあかんくなるし。
そもそも時短にする選択も分からんよな、と。
たしかに彼より給料は低いので、わたしが時短になった方がいいのかもしれないけど、世の中の制度的に母親が我慢すること多すぎないか?
まぁ、それは置いといて。
たしか家から職場までの交通費、規定MAXまでもらってもはみ出たはず。そこまでして働きたいかと言われたら、ハテナである😔
それならいっその事転職してしまうか?と思って、たまに探したりしてるけど、1歳の子供がいる女を雇ってもらえるか分からんし、パートならパートで給料面気にせなあかんし、やるなら正社員がいいけど時短になる?し、足かせが重すぎる(使い方あってる?)
モヤモヤ〜〜〜
自分のこと仕事人間だと思っていたけど、今の状況から仕事へのモチベーションを上げていくのが非常に難しい。
お金は必要なので働かないといけないし、働くならやりがいのある仕事をしていたい。
自営をするにはまだ技術と勢いが足りない。
はて〜〜〜〜どうすっぺか〜〜〜〜
と言ったところで、振り返ります。
むしゅめ、さんかげちゅ。
朝、🍼のあと4時間空くようになる。
ただ寝るのはだっこ。
夜の添い乳は6時間が限度(夜の0時から朝の6時までの間に2回ほど)
日中の🥧だと2時間ほどもつように。
1時間くらいはご機嫌でいれるようになる。
目を合わせて話したりするとニッコリする。🍼は140~160を16~23分くらいで飲みきる。3ヶ月の乳首に変えたら140~160は10~15分で飲みきるように。驚き。
娘から見て左側をめちゃくちゃ見る。何かいる。
お風呂は夫のことをジーッと見つめて、嬉しそうな顔をする(これは2ヶ月真ん中辺りからかな)
土曜日はわたしが1人時間dayを満喫する日にしてもらったので、好きなように過ごした🌟
眉毛整えにお出かけして、食べたかった唐揚げ買って帰宅。
その間に夫は娘とお出かけしていたらしい。すごい。寝てたけど私が帰ってきたら起きちゃった😅
でも目が合ってニコニコしてくれて、めちゃくちゃかわいかった🤦♀️🤦♀️
そして目で追ってくれている🤦♀️🤦♀️
彼も「俺といる時そんなニコニコしてへんかったやんけ😮💨」と言ってて、なんだか嬉しかった。
わたしからしたら彼が仕事から帰ってきた時の方がニコニコしてる気もするけどな〜?
あとお風呂の時もすごくご機嫌だけどな。
で、結局ポケGOしにお出かけして、帰ってきてからは彼が娘連れて寝室で過ごしてくれてたので、やりたかったことが出来た。
晩ご飯もちゃっかり作ってもらって、ほぼ娘を見てもらって気楽だったな。ありがてー。
日曜も朝から出かけて、わたしが行きたいところ全部連れてってくれた☺️
娘の服とか買いたかったもの全部買えて、お昼は焼肉食べて、お買い物が出来たので大満足であった。
クリスマスプレゼントもくれたよ🎁
金曜かな、娘が昼間から夕方ずっと泣いてて、ちょっとわたしのメンタルがやられかけてて
早く帰ってきて欲しいってLINEして、定時でおわれる!って来たから少し安心してたんやけど、終わっても全然帰ってこなくて。
タイミング悪く?良く?娘が寝たから、わたしも少しだけ一緒に寝ててLINEを返せてなかったから大丈夫と思ったらしく🙂
買い物して帰ってきたのよ。
ただその買い物も、もともと明日(この日)買ってくるねって言ってたものだったんやけど、私からしたら別に明日でええやんってもので。
わたしは早く帰ってきて欲しかったのに…と超不機嫌になってしまい(笑)
ちょっとの間いや〜な空気になった。
遅くなった(と言っても定時で帰ってきた場合の30分後くらい)理由は、クリスマスプレゼントを買ってきてくれてたからなんですけど、、、
いや、タイミング🤦♀️🤦♀️🤦♀️🤦♀️(笑)
めちゃくちゃ嬉しいけど、この日は早く帰ってきて欲しかったんだよ🤦♀️🤦♀️🤦♀️🤦♀️🤦♀️(笑)
友達にめちゃくちゃ愚痴った(笑)
翌朝プレゼントもらって、これ買ってきてくれてたから遅くなったの?って聞いたら、「そうだよ、買わんかったら良かったと思った」と言われ、それはそう🥹となった。
難しいね。
少しずつタミータイム(うつ伏せ練習)を機嫌のいい時にやってるけど、なかなか首が持ち上がらなくて。
焦らなくても全然いいんやけど、首が座ると縦抱きを心置きなくできるので、座るに越したことはないかな〜と思い😌
ちょこちょこやってるんだよね〜可愛いんだ、またこれが。
今日はわりと頑張って首を持ち上げて前を向いていた!!!すごい!!!成長!!!!
母:インフルの予防接種に行きました
今週はわりと充実していたと思う。
金曜だけテンテコマイな感じやったけど、それ以外は落ち着いてるかな?
生理前ってのもあるのかな、めんどくさいね〜
そういえば、この間の世にも奇妙な物語でやってた「City Lives」という物語があって、佐藤勝利くんが出てたんやけど。
これがまたなんかしらんけどぶっ刺さりまして。
内容には、動物番組のロケって聞いて来た勝利くんとメイキングカメラマンが、世界最大の生き物「街」に飲み込まれて、閉じ込められちゃう。
「街」の生態を記録?するために、「街」の保護官の辻さんに密着取材しながら、不思議な現象を目の当たりにしつつ、勝利くんも「街」に少し打ち解けたりするんやけど、なんで出れないかとかを探りながらハプニング?を乗り越える、的な感じ!
規模のデカい物語が好きなので、そら刺さりますよね。
で、これの前作?のCity Livesがありまして、3話。観ましたよね〜。おもしろかった。
元々は街が交尾するってのが話の大筋らしくって(笑)なんやそれ〜〜〜〜って思いながら読んでた。
気になる方いれば読んでみて👇🏻
最終的にはラブコメになってて、なんやそれ〜〜〜〜!って思って見てて、でも街の交尾を描きたいならそらラブコメになるよな、と納得。
育児日記と全く関係なくなったけど、個人的ヒットだったのでこちらも記録に。
お昼から夜にかけての謎のギャン泣きはなんなんだろう。
俗に言う魔の3ヶ月?というやつなのか、メンタルリープが今の時期なのか。
わたしもメンタルに来てしまいそうだけど、なんとか耐えてみせるぞ、、、
今週末はなんと、第2回ワクチン接種大会!!!
またギャン泣きするのかな。ふふ。痛いよね。びっくりするよね。たのしみ。
そのあとはお食い初めをするよ!
そう!もう少しで!100日!!あっという間だ。
1日1日を大切に生きよう。