居場所がないゴルファー!?
横浜は実はゴルファーがすごく多い地域なんです。
打ちっぱなしと呼ばれるゴルフ練習場が30か所ぐらいあります。
ゴルフ場には、千葉・静岡・山梨へのアクセスがいい。
そんな横浜にはゴルファーが多いんです。
でも、最近大きな問題が出てきました。
ゴルフ練習場が減り始めている。
ゴルフ練習場は昭和40年代から続々と増えてきました。
高度経済成長の中で、ジャンボ尾崎や青木功と言ったヒーローが続々と誕生しゴルフブーム。更地(さらち)の場所に余暇を楽しめるようにとゴルフ練習場を作っていったのです。
50年たった今、老朽化や事業継承、住宅地への変換、といった課題がゴルフ練習場に訪れています。老朽化を回収するのに多額の費用がかかって、それを回収するのに20年回収となると、次の代がやれるのか?ゴルフで稼げるのか?といったことから、閉鎖になるケースが増えてきています。
大型練習場は、アマゾンや楽天の物流倉庫になったり。。
ゴルファーがボールを打てる場所が年々減り始めているんです。
それはあなたも実感していませんか?
練習に行ったら、メチャクチャ混んでて待ち時間もある。
これからも居場所がないゴルファーが増えてくるのでは?
そんな背景から、僕たちは新たなゴルフ練習場の形として、関内にインドアゴルフ練習場を作ることにしました。
あなたのゴルフの場所として
ゴルフに集中できる場所として
ゴルファー同士が交流を持てる場所として