ワンルームマンション投資を始めようとしている方へ①
こんにちは、ワンルーム投資見直し本舗のYOUです。
今日はワンルームマンション投資を始めようと思っている方に向けて記事をお書きしたいと思います。
これからワンルーム投資を始めようと思っている方は是非この記事を参考に頂けますと幸いです。
ワンルームマンション投資の種類
最初にワンルーム投資について簡単なまとめをします。
私はワンルーム投資は大きく分類して2つのジャンルに分けて考えています。
①新築ワンルームマンション
②中古ワンルームマンション
大きく分けるとこの2つに分ける事が出来ます。
この中でも入居中のオーナーチェンジ物件だったり、空室の空き物件だったり、サブリース物件など様々など分類に分ける事が出来ますが、まずは割愛してお話を進めます。
ワンルーム投資でどうやって利益が出るの?
新築にしろ中古にしろ運用方法は同じです。
まずはマンションを購入し所有者となる事です。
そしてマンションを賃貸物件として貸し出して家賃を得る事で収益を上げることになります。
賃料が入らない事にはワンルーム投資として成り立ちません。
よくある新築ワンルームマンション投資で"生命保険代わりに"とか"年金代わりに"なんてお話がありますが、私はワンルーム投資に関してまずは家賃収入ありきだと考えております。
家賃収入が確実に見込める立地は好立地であると思っていますし、資産価値の維持にも繋がります。
現在はワンルームマンションを販売する為に生み出したような上記のような手法が業者の謳い文句ですが、全ての方に当てはまるものではなく結局は販売す為に生み出された手法でしかありません。
もし貴方がワンルーム投資を始めるならばこの事を頭の片隅で構いませんので置いて頂きたいと思います。
長文を読むと疲れると思うのでまた別の記事で続きをお書きします。今後とも何卒宜しくお願い致します。