![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168085313/rectangle_large_type_2_3c3db3199a5e818b2d0e9b84669e51f2.png?width=1200)
今年のワンピ本誌まとめ(2024)
みなさん、こんにちは!
山口大ワンピ大好きサークルです。
2024年も今日でラスト。
というわけで、今年の『ONEPIECE』を個人的にまとめました。
『週刊少年ジャンプ』の発売日、号数、掲載話数、巻頭カラーの有無、
そして、作品内の主要な出来事をまとめています。
よろしければ、年末年始の振り返りにご活用ください。
1月
1/6 6・7合併号 巻頭カラー
1103話 "ごめんね、お父さん"
くまさんエッグヘッド到着
1/22 8号
1104話 "ありがとう、お父さん"
渾身の一撃。バスターコール発動命令
1/29 9号
1105話 "愚の骨頂"
真剣な黄猿のオジキ。砲撃開始
2月
2/5 10号
1106話 "きみの味方"
ベガパンク負傷。ボニー、ニカ(ギア5ルフィ)目撃。
「巨兵海賊団」到着
2/19 12号
1107話 "あんたを捜してたんだ‼"
「巨兵海賊団」上陸。カタリーナ・デボン、ヴァン・オーガー登場。
カリブーの「あのお方」判明。
2/26 13号 表紙&巻頭カラー
1108話 "応答せよ、世界"
中将ら活躍。黄猿、ベガパンクを刺す。
ルフィ、黄猿&サターンを足止め。配信開始。
3月
3/4 14号
1109話 "阻止"
10分間の受信準備インターバル開始。世界各地の反応。
黄猿&サターン聖、ぺったんこになる。サターン聖、4つの魔法陣発動。
3/18 16号
1110話 "降星"
五老星、全員降臨&能力判明。ゾロVSルッチ決着。
ルフィ&ドリー・ブロギー再会。
3/25 17号 表紙&巻頭カラー
1111話 "太陽の盾"
以津真天、研究層侵入。ジンベエ、ゾロと合流。ルッチ見事な報告。
封豨VSルフィ&ドリブロ。"鉄の巨人"、動き出す。
4月
4/22 21号
1112話 "ハードアスペクト"
ステューシー、最後の仕事。想(エジソン)、工場層へ。サンドワーム、ビルを食わされる。ルフィ、封豨に"業火拳銃(レッドロック)"。
マーズ聖、「パンクレコーズ」侵入。
4/30 22・23合併特大号 巻頭カラー
1113話 "STALEMATE(ステイルメイト)"
準備時間終了&配信開始。「パンクレコーズ」全貌判明。世界各地の様子。ボニーたちVS馬骨。一味、迫るサターン聖からロビンちゃんを守る。
結論「世界沈没」。
5月
5/13 24号
1114話 "イカロスの翼"
世界各地の反応。五老星、"配信電伝虫"破壊に全力。
"マザーフレイム"登場。想(エジソン)、島雲を伸ばす。
"ジョイボーイ"が海賊と判明。
5/27 26号
1115話 "大陸の断片"
「空白の100年」「古代兵器」「海面上昇」に言及。カク、ステューシーに対する意味深な態度。ナス寿郎聖、研究層の島雲を一刀両断する。イム様の様子。
6月
6/3 27号
1116話 "葛藤"
想(エジソン)との通話、ステューシーの涙。ベガパンク、ルルシアの一件を謝罪。配信電伝虫の所在が"鉄の巨人"と判明。
酔いつぶれたレイリーさん。
6/17 29号
1117話 "も"
ひし形のおっさんたち、コビーたちの反応。スモーカーの姿。
ゾロVSナス寿郎聖。"D"への伝言。"鉄の巨人"海に落とされる。
配信途切れる。
6/24 30号
1118話 "自由になる"
海に沈む"鉄の巨人"。ドール中将・ブルーグラス中将、幼児化。ルフィ、食料補給。ボニー、"自由な未来"。
7月
7/1 31号
1119話 "エメト"
ステューシーを逃がすカク。協力して以津真天を吹き飛ばす。
配信復活。迫る封豨の脅威。
海から飛び出した"鉄の巨人"。ロボ~!!!
7/16 33号
1120話 "暴(アトラス)"
クローバー博士の過去。暴(アトラス)は悪(リリス)を気絶させ、ナス寿老聖を足止めする。サニー号、"クー・ド・バースト"で研究層を飛び出す。"鉄の巨人"、武器不発、サンドワームを受け止める。
ベガパンク、"ゴール・D・ロジャー"と発言。
7/22 34号 表紙&巻頭カラー
1121話 "時代のうねり"
ボニー、ルフィとともに"解放のニカパンチ"!
ベガパンクの結論「"ひとつなぎの大秘宝”を!!! 手に入れた者に!!!」
8月
8/5 36・37合併特大号
1122話 "イザッテトキ"
怯える市民、喜ぶ海賊。コビー、ルフィの夢を阻止する決意。
"鉄の巨人"が攻撃を受け、配信電伝虫が破壊される。結び目を解き、強力な覇王色が発動。五老星、「権力の間」に戻される。
"鉄の巨人"、"ジョイボーイ"との会話を回想。
8/19 38号
1123話 "空白の2週間"
気絶した海兵たち。エルバフへ出航。
2週間遡り、ベガパンクたちによる計画が明かされる。
船上で再会を祝して乾盃。
8/26 39号
1124話 "親友"
「世経」の飛行船、ビビとワポルの様子。黄猿のオジキ、赤犬との通信で感情を露わにする。悪(リリス)が目覚め、落ち込むルフィたちにベガパンクたちの生存を伝える。再びの乾盃。エルバフで待ち受ける謎の人物。
9月
9/9 41号
1125話 "何をもって死とするか"
サターン聖、ドーベルマン中将を攻撃。"雲フト"から島雲が大量発生し、「パンクレコーズ」が分離・浮遊。サターン聖が謎の消滅、ガーリング聖が五老星に就任。革命軍の様子、ドラゴンの決意。
9/17 42号
1126話 "落とし前"
船上での宴の様子。くまとボニーの幸せそうな姿。「バルトロメオ海賊団」の船撃沈、生死不明。ハチノスで捕らわれの身となったガープ中将。
サニー号失踪、謎の部屋で目を覚ますナミさん。
9/24 43号
1127話 "謎の国の冒険"
謎の国で、現れる巨大生物と格闘。
ナミさん、ウソップ・サンジ・ルフィ・ゾロと合流。
10月
10/7 45号
1128話 "RPG(アールピージー)"
謎の国の住人と出会う。ルフィが鏡に激突し、箱庭であることが判明。
外に出てチョッパーと合流。
謎の人物"太陽神"に追われ、猫に乗って逃げる。
10/15 46号
1129話 "生人形(リヴドール)"
「ナミたそ♡」など独特な言葉遣いで喋る"太陽神"。その正体が「新巨兵海賊団」の一員・ロードであることが判明。ナミさんが"雷霆"を落とし、ルフィの"猿王銃"で「ブロックの国」を脱出する。
10/21 47号
1130話 "呪いの王子"
ロビンちゃんたち(アダルト組)はサニー号の捜索を打ち切り、エルバフへと舵を取る。ルフィらは吊り橋を渡ってくる「新巨兵海賊団」のゲルズ・ゴールドバーグを目撃。吊り橋を渡る途中、ルフィはただならぬ気配を感じ離脱。アダルト組は新聞でドリー・ブロギーに懸賞金がかかったことを知る。写真に写ったルフィの左腕に不自然な✕印を発見。船員からエルバフの現状と"伝説の悪魔の実"・"呪いの王子"「ロキ」の存在が語られる。ルフィ、鎖で縛られたロキと対面。エルバフの巨大な全体像が明かされる。
11月
11/11 50号
1131話 "冥界のロキ"
ロキに取引きを持ちかけられるルフィ。シャンクスを愚弄され激昂し、ギア4で殴りかかる。ナミさんたちは、追ってきたロードから逃げるべく吊り橋を疾走する。「冥界」にはルフィらとの再会に向けてヘラジカを獲るハイルディン・スタンセンの姿があり、「新巨兵海賊団」の説明が挿入される。
エルバフ近海では、ロビンちゃんがブルックに散髪を頼み、懐かしい髪形になっていた。エルバフではサウロが倒れたという報告が……。
12月
12/2 新年1号
1132話 "エルバフの冒険"
エルバフに到着した一行は、虹を渡って「陽界」へ上る。ルフィはサニー号を運ぶゲルズたちと吊り橋で遭遇。ロキとの"約束"を隠し挙動不審な様子を見せる。ゲルズたちは「陽界」でナミさんらを追っていたロードを力尽くで止め、ルフィは仲間と合流。アダルト組はドリー・ブロギーからエルバフの説明を受け、「陽界」の巨大な村を目撃する。
壮大な景色に皆が息を吞む中、探検家ルイ・アーノートの意味深な言葉が引用される。"この地に長居してはならない"。
12/9 2号
1133話 "褒めてほしい"
22年前、ロビンちゃんの壮絶な日々が回想される。村に着港したアダルト組は、ルフィらの乗る空飛ぶ舟を目撃する。悪(リリス)によって、エルバフの気候の特殊さが語られる。ハイルディンと再会し、ルフィらはサウロのいる図書館へと向かう。
サウロが倒れたと聞いてうろたえる一同。ロビンちゃんは一人で歩いていき、出会った時と同じく驚かせようとしていたサウロと22年ぶりの再会を果たす。涙する一味の面々、ルフィの嬉しそうな笑顔。
12/23 4・5合併特大号 巻頭カラー
1134話 "フクロウの図書館"
船長としてサウロにあいさつするルフィ。ベガパンクが自身の"複製人間"を持ち出していたことが判明する。サウロの助手アンジェから「セイウチの学校」が紹介される。子供たちと教師リプリーに出会い、イメージと異なるエルバフの現状を知る。
「フクロウの図書館」にはオハラの全文献が移されており、本が巨大化する不思議な場所だった。「冥界」では何者かと通信するロキの姿。
そして、エルバフ「西の村」には人知れず黒い雷のようなものが落ち、謎の二人組が降臨した。片方の人物は容貌がシャンクスに酷似していて……。
まとめ
今年の『ONEPIECE』は、24年6・7合併特大号~25年4・5合併特大号まで
全32話(1103話~1134話)掲載されました。
エッグヘッドを脱出し、ついにエルバフに上陸!
今年最後となった1134話では、今後の展開の鍵を握りそうな人物も登場。
ジャンフェスで発表された尾田先生のコメント通り、
来年は息つく暇もないような波乱の展開が待っていそうですね……。
新年一発目の『週刊少年ジャンプ』6・7合併特大号は1/4(月)発売。
今のうちに今年のワンピを振り返り、
しっかりと呼吸を整えて新年の最新話に備えたいところですね。
来年も楽しんでいきましょう!
最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします!!
それではみなさん、よいお年を!