![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26964334/rectangle_large_type_2_5b38df4ea54a6512422fafc830ed7129.jpg?width=1200)
Output BAR
約6年ぶりにOutput BARでマスターとして入った。
僕がOutputに入った当初はイベント稼働も少なくオーナーのはまさとと交代でBARを動かしていた。いつしかBARに力入れるよりイベントの数を増やすというとこに力を入れたときからBARの営業はごくたまにしかなかった。
昨年12月にOutputが現在の場所に移転したとき国際通りという立地もありまた平日にBARを再開しようとなった。
ただ僕やはまさとや店員が入るわけではなく女性スタッフを新たに歩合制で雇用して営業していった。
こちらも起動にのせる前に新型コロナウィルス影響もあり営業ができなくなっていた。
そんななかDJで活躍する周平さんが入るようになった。彼は友達や親交ある方が多いのもありカウンター席にはお客さんがいて音楽の会話で盛り上がっていた。流石DJイベントのオーガナイズやるだけある(笑)
そういうのも目にしたりもありコロナ禍で人とコミュニケーションをとりたくなっていた。
そして何よりも自分の仕事での発想力などを人と話すことでいかしたいのが自分がBARで週1をやってみたいと思った。
久しぶりにカウンターに入ってお客さんが来ると嬉しかったしコミュニケーションの勉強もできることに気づいた(話すこと聞くこと)営業したこともあり知り合いの方やOutputスタッフ、バンドマンも飲みに来てくれて楽しかった。
お客さんのなかにはロフト時代接客した方も来客してくれてドリンクも奢ってもらいました。その方がBARは半年は赤字が当たり前で起動にのるのは常連がついた半年後という話は聞いていて気持ちよかった。
僕も久しぶりというのもあり酒を飲み過ぎ嬉しさもあり仕事終わりにお客さんと那覇の町に飲みに行った。
とても充実したBAR営業だった。
月、火 周平さん
水 きんてるさん?
木 上江洲
新しい体制でスタートしたOutput BAR遊びにいらしてください。