ツムラの#OneMoreChoice プロジェクトがnoteをはじめます
はじめまして、ツムラの#OneMoreChoice プロジェクトです。
#OneMoreChoice プロジェクトとは、すべての女性が不調を無理に我慢することなく、心地よく生きられるような社会を目指し、ツムラが2021年に立ち上げたプロジェクトです。
「我慢に代わる選択肢」について発信する場として、このたび、note公式アカウントを立ち上げました。この記事ではごあいさつ代わりに、プロジェクトの立ち上げの背景や取り組みについてお話しさせてください。
女性の約8割が「隠れ我慢」をしている
突然ですが、皆さんは「隠れ我慢」をしたことがありますか?
「隠れ我慢」とは、心身の不調を無理に我慢して家事や仕事を行うこと。ツムラが20代~50代の女性10,000人を対象に行った実態調査では、女性の約8割が隠れ我慢をしていることが分かりました。また、我慢を続けたことで体調を悪化させているのに、医師への診察どころか親しい友人にも伝えない方が6割いる、という実態も明らかになりました。
このような状況に対し、創業から100年以上にわたり女性の健康に寄り添ってきた「ツムラだからこそできること」として、#OneMoreChoiceプロジェクトをスタートさせました。
漢方には一人ひとりに合った薬があるように、不調の際に、治療だけではなく、休む、少しだけ働き方を変える、誰かに相談するなど、それぞれが自分に合った我慢以外の選択をできることが、健やかな社会につながると考えています。
女性の不調に、我慢に代わる選択肢を
プロジェクトでは、隠れ我慢のタイプや対処法を知ることができる自己診断コンテンツ「隠れ我慢チェッカー」や 、俳優や作家、アスリートなどさまざまな分野で活躍する方たちに、不調の乗り越え方や選択肢についてインタビューした「わたしの#OneMoreChoice」などを特設サイトで公開しています。
社内ワーキンググループも発足し、年齢、性別、部門を超えて集まった社員が、ツムラ社内での隠れ我慢を減らすために何ができるか、話し合いを重ねています。最近では、ワーキンググループから生まれた企画「隠れ我慢画」も公開していますので、ぜひご覧になってください。
このnoteという場でも、誰もが日常でついついしてしまう隠れ我慢や、#OneMoreChoiceプロジェクトの取り組みについて発信していきます。
皆さんが、ご自身やパートナー、家族、友人、同僚の不調について、そして我慢に代わる選択肢について考えるきっかけになればうれしいです。
ツムラの#OneMoreChoice プロジェクトがnoteをはじめます。