今更聞けない、、ギガってなに?!
新人コンサルタントのぐっさんです!
渋谷にあるコンサル会社で勤務しています。
「夏に近づいてきている!」と感じる、気候になりましたね。
花粉もだいぶ落ち着いてきました(笑)
最近衣替えと、思い切って断捨離をしました。クローゼットも気持ちもすごくすっきりしました。
2021年の夏が始まります。頑張っていきましょう!
今回は、『GB(ギガ)』について書きたいと思います。
「実際○GBってどのぐらい使えるんだろう。」
「今のプランって、本当に自分に合っているのかな?」
「ポケットWiFiを契約したいけど、どのぐらいで契約すればわからない。」
そう思われている方に、是非読んで頂きたいです!
このnoteを初めて読む方は、私の自己紹介コラムも是非ご覧ください!
https://note.com/onemegurock0803/n/ne048f39e1075
1.今更聞けない!!『ギガ』って…??
「あー今月ギガなくなったよー💦」
「ギガが足りなくて、低速かかったー!」
月末になると、この声を多く聞きますよね。
今の時代だからこそ、当たり前になった『ギガ』という言葉。
携帯キャリアのプランでも『ギガ放題』『ギガMAX』などと使われることも多いですよね。
私が、初めてスマホを買ってもらったときは、『こういうものだろう』というニュアンスだけで発言していた記憶があります。
改めて解説していきたいと思います!
Q. 『ギガ』とは
・スマホやパソコンのデータサイズ(容量)を表す単位です。
正式には、GB(ギガバイト)と呼びます。
他にも容量を表す単位を聞いたことがある!という方もも多いのではないでしょうか。
パソコンなどは、大量のデータを扱うので、単位も大きくなっていきます。単位は以下の通りです!
Q. 容量を表す単位とは
・バイト(B)➡ キロバイト(KB) ➡ メガバイト(MB)➡
➡ ギガバイト(GB) ➡ テラバイト(TB)
2.消費ギガ数検証!
今回、1日で使うギガ数はどのぐらいなのかを調べるために、WiFiルーターを使用して消費ギガ数を計ってみました!
【 私の1日 】
▶AM 8:30
・おはようございます!勤務開始です!
朝、朝礼のため20分間、Zoomを使用しました。この日は終日在宅勤務です。
▶AM9:00
・Zoomでロープレをし、40分間Zoomを使用しました。レコーディングをしていたので、動画をダウンロードするのに5分程、時間がかかりました。
▶AM10:00
・またロープレのために、Zoomを使用しました。使用時間は35分です。
この時点で、Zoomの使用時間は、1時間を超えました!
在宅勤務となると、Zoomや電話などの利用がとても多いですよね…。
▶PM13:00
お昼休憩です!
お客様がYouTubeに動画をアップをしており、新しい動画がアップされたので視聴しました。視聴時間は15分です。
現時点での使用ギガ数は、1.2GB!半日で結構使用したなという感想です。
ちなみに、この日のお昼ご飯は、明太子うどんでした(笑)
▶PM15:00
・必要な書類を確認するため、10ファイル程ダウンロードしました。
あと、作成済みの資料も、アップロードしたりしました。
一日に数十件のファイルをダウンロードするので、結構消費しているだろうなと思います。
▶PM17:00
・面談のために、Zoomを使用しました。使用時間は1時間です。
という流れで一日の業務が終了しました!お疲れさまでした!
一日中WiFiはつけっぱなしだったので、どのぐらい消費しているのかドキドキです…。
結果:この日、1日で使用したギガ数は……2.6GBでした!
「1日でこんなに使っているの⁉」と結構ビックリしました💦
今私は、2日に1回はテレワーク勤務なので1ヶ月に約30GB使用しているということになります!
もし毎日テレワーク勤務で、ポケットWiFiを使用するとなると、大容量の50GBでも足りないぐらいのギガ数を消費することになります!
プライベートでも使用するとなると、それ以上ですよね…。
今回私が、使用したポケットWiFiはスリープモードを設定していたので、このギガ数で収まっていますが、もしなかったとしたら今回以上の消費結果が出たかもしれません。
Q. スリープモードとは
・本機の操作を一定時間行わなかったときや、本機を充電していないときは、省電力のためにスリープモードになります。
バッテリー消費を押さえながらも、稼働している状態です
3.各アプリの消費はどれぐらい?
みなさん毎日スマホを利用すると思いますが、実際、自分がこのアプリでどのぐらい消費しているのか考えて使っていませんよね。(笑)
私も同じです!
では、平均的にどのぐらい消費するのか、YouTubeとLINEで調べてみました。
YouTube
私はYouTubeを毎日見ています。好きなアーティストの動画とかは綺麗な画質でみたいですよね!
実は、画質によっても消費数は変わるんです!
画質を変更すると、どのように変化するのか…!
同じ動画を、5分・1時間再生した場合の、目安が下の表です。
参照:LINE MOBILE
明らかに、違いますよね…!
画質を変えることも、ギガを消費するのを防ぐので、気にしてみてください。
LINE
現在、LINEの利用率は約96%なんです!
私たちが、日常的に使用しているアプリのひとつですよね。
アプリひとつで、通話、チャット、ビデオ通話、ニュースなど色々な事ができるというのがいいところですよね。
では、LINEはどのぐらい消費するのか目安を見てみましょう。
最近では、LINEのビデオ通話を利用して、オンライン飲みをしたりする方もいると思います。結構消費することがこちらの表を見て分かりますね。
意外と使えるじゃん!と思うのですが、送信のほかにも受信もスマホはしているので、これ以上に消費されます。
LINEは、1回の使用時間は少ないですが、通算すると意外と消費されています。今季新しく出た、各社の格安プランの中にはLINEのギガフリーのプランもあるので、チェックしてみてください!
いかがだったでしょうか!
ステイホームになってスマホを使用する機会が以前よりも増えています。
「今のスマホのプランじゃ足りないかも。」
「テレワーク勤務も増えたし、ポケットWiFi買おうかな。」
と考えている方!今は、店舗に行かなくてもサービスが受けれる時代なので、相談や見直しだけでもしてみてはいかがでしょうか。
今月も読んで頂き、ありがとうございます!
来月もよろしくお願いいたします!
ぐっさん