
グアムTalkやりました。
12月22日「ONE LOVE 高江」主催のイベント『アキノ隊員のグアム&やんばるトーク』で、グアムのお話をしました!
沖縄のチョウ類研究者「アキノ隊員」こと宮城秋乃さんがゲスト。
今回のイベントの第一部のテーマはグアム。アキノ隊員からは、グアムに生息する昆虫たちのお話。私はグアムでの米軍基地の増強の状況と、それがどんな問題を引き起こしているのかをお話しました。
沖縄の海兵隊の移転先とされているグアムでは、基地の増強工事が本格化しています。これによって、絶滅危惧種を含む動植物の生息地、島の重要な水源、先住民の先祖伝来の遺跡などへの、取り返しのつかない影響が心配されています。
日本も増強工事の費用の一部を支払っているのに、日本ではほとんど伝えられない「在沖海兵隊の移転先」グアムの状況。実は沖縄とよく似ています。
先日もシェアしたQAB(琉球朝日放送)の報道も、グアムへの海兵隊移転は手放しでは喜べないのでは…、と締めくくっていました。
話を聞いてくださった皆さん、ありがとうございました。
グアムの状況、もっと多くの人と共有していきたいです。