勉強会のココがすごい🐶勝又先生勉強会編🎮【文:スタッフ鳴海拓斗】
勝又先生って実は…!?
勝又先生こと、MリーグでEX風林火山のメンバーとしても活躍している勝又健志プロについて、皆さんはどのような印象をお待ちでしょうか?
・麻雀が強い
・真面目そう
・寡黙そう
・ストイックそう
こんなイメージをお客様からよく聞きます。
ですが勝又先生って、実は…
【おちゃめで人当たりのよい明るい方】なんです!
最初は丁寧で大人な感じなのですが、距離感が縮まってくるとジョークなんかも言ってくれたりします。
僕がプロ入りする前、勝又さんに生意気にも「勝又さんを倒せるようなプロになります」と宣言した時も「プロテスト落ちたら坊主だからね~。筆記80点台だったら恥ずかしいように半分だけ坊主~。」とおっしゃってました。
遊び心があって会話しているだけでとても楽しいので勝又さんと話すの好きなんですよね。
若獅子戦(日本プロ麻雀連盟の若手男子のタイトル戦)に出た時も「ベスト16で負けたらガセさんとおなじ髪型ね~」と発破をかけてもらいました。
勝又さんに会ったことのない方や、勝又さんのことを「真面目そう」と思っている方は会うと必ずファンになってしまうはず!!ギャップ萌えですね!!
トッププロとして活躍している今でも、ノートに牌姿を書いて微差の研究などをしているそうで「毎日10時間以上は麻雀のこと考えてるかな~」と衝撃の発言をさらっとしていました。
えぐいて。
勝又先生勉強会の内容は?
勝又先生の勉強会は、1部につき8名という少人数制の勉強会です。
最初の1時間ほどは座学で、勝又先生のMリーグでの対局時の思考などをその日のテーマに合わせて解説してくださいます。僕自身、勝又先生の勉強会はプロになる前に何度も参加していて、基本の押し引きの部分は勝又先生からの教えをもとに麻雀しています。
その後は1局実際に打ち、映像を撮影して勝又先生がその場でディスプレイに映して解説してくださいます。
対局時に抱いた疑問を、その場ですぐに解決してくれる麻雀の知識と引き出しの多さには圧倒されます。若手プロもよく参加しており、いろんなプロから「勝又先生」と呼ばれているのも頷けますね。
炎護舞隊(EX風林火山サポーター)の方や麻雀をより深く学びたい人、また本を読むのはつらいけど座学的知識を学びたい人など、初心者の方からプロの方まで皆さんに満足していただけるのではないかなと思います!
7月6日の勉強会予約はこちら!
↓1部(2時~14時30分)
↓2部(15時~17時30分)
最後に、勝又先生の魅力はまだまだ世間や麻雀界に広まりきってはいないなと感じているので僕はこっそりお茶目さをひろめています。
僕も先生に切れ味のいい愛のムチをもらわないよう日々精進せねばと思っています。
次回は、朝倉康心先生&齋藤豪先生(牛馬コンビ)の勉強会について書きたいと思います。
僕の麻雀のルーツにもなっているような勉強会ですお楽しみに!!