『第2回 OFD de 納涼会』を開催しました
秋の気配もどこへやら、ジリジリとした日差しの中で、トンテンカンテン工具の音が、駐車場から聞こえます。
おやおや誰かと覗いてみれば、同じ服着たお客さま。
テントやコンロを手際よく、イスやテーブル抜かりなく。
あっという間に出来上がり。
さてさて今宵のOne for Dog、いつもとなんだか違うみたい。
胸に手をあて考えみれば、親父は僕より年が上。
酔ってらっしゃい見てらっしゃい。
真夏の恒例イベントが、今年もさぁさぁやってきた。
思い返せば幼少期、近所のお祭り…
#ながーーーーーーーーーーいっっっ!!!
失礼。
まだ先日のお酒が抜けてないようで、ついつい余韻に浸ってました。
ということであらためて。
2024年9月7日。
One for Dogの駐車場&店内で「第2回 OFD de 納涼会」を開催しましたー!
#めちゃくちゃ楽しかったー
愛犬たちと一緒に太陽までも付いてきて、TUBEさえも驚くほどのウルトラどぴーかんだった土曜日。
総勢17名&9頭によるバーベキュー大会が開催されました。
去年の参加者さんもいたおかげで、設営から撤収まで滞りなく(齋藤は犬守りにも専念できて)、素敵な思い出を作ることができました。
気にかけていた猛暑の方も夕暮れ時には落ち着いて、愛犬と一緒に納涼会を楽しむことさえできました。
縮図のような空間で
改めまして、名前に点を付ければ犬になる、進化系中年の齋藤です。
#ポケモンか
そんな半妖が、引き続き「OFD de 納涼会」の後半戦を振り返ります。
#犬夜叉か
なんといっても此度のイベント、MVPをあげるとしたら、お客ワンの他ありません。
One for Dogの狭小店内。
そこに総勢9頭もの愛犬たちが集結しちゃってるんですもの。
生後10ヶ月のパピーから10才以上のシニアまで、性別問わず犬種も問わず、こんなカオスな環境で半日あまりを過ごすのです。
自分で企画しておきながら、どうなることかと案じてましたが、そんな心配もどこへやら、ご覧の通りに仲良くやるじゃないですか!
せっかくなので、ドッグトレーナー的に深堀りすると、今回の良縁には3つの要因があると思っています。
①一人(一組)ずつの投入が良かった
タイミングよく一組ずつが来店したことで、新たなメンバーの加入では皆がきちんと挨拶できたと思います。
犬にはそれぞれ事情があるので、お尻の匂いを嗅ぎ合ったり、パーソナルスペースを確認し合う時間が必要。
その時間を十分に設けずごちゃまぜしちゃうと、クラス崩壊を招く恐れがあるんです。
②飼い主さんたちの退出が自立心を高めた
人口密度が増したことで、店内の空調が悲鳴を上げた頃、お外ではBBQの準備が整いはじめました。
とはいえ、飼い主さんたちは心配な面もあったりして、後ろ髪を引かれていたようなのですが、そこは群れのリーダーたる齋藤。
いっそのこと犬と半妖だけにして、人間を追い出すことに決めたんです。
すると…なんということでしょう。
落ち着きのなかった愛犬たちがまったりし始めたじゃありませんか。
劇的ビフォーアフターを彷彿とさせる変わりように、僕も写真を撮りまくった次第です。
③やっぱり愛犬文化村という共通言語が大きかった
今回、ほとんどの子と面識があって、それぞれの性格も良く分かっていた齋藤。
飼い主さんの育て方も分かっていましたし、愛犬に対する考え方も理解できておりました。
だからこそ、「あとは任せてくださいな!」が言えたこと、そして愛犬たちを委ねてくれたことがまた、皆ワンの成長に繋がったかと思います。
年長者にはちょっかい出せない子がいたり
僕の膝に乗るのを順番待ちしてくれてたり
トイレを優先してくれたり
時には僕からチクリと注意を言われたり
犬社会を思う存分満喫させていただきました。
これぞまさしく愛犬文化村パワー。
毎年フェスに参加されたメンバーさんがこぞって言うのは、
「愛犬文化村のイベントだけは、愛犬たちがおりこうさんになるんです」
という声。
群れ社会を形成する犬たちにとって環境作りは大事なもので、飼い主たちの振る舞いがそのまま犬たちにも影響します。
#子供たちと一緒だね
お買い物に夢中でほったらかし。
吠えまくってもお構いなし。
ドッグイベントでよくよく見かける光景は、犬のせいではありません。
しかもそれが、優等生にも悪影響を及ぼします。
#ああやって吠えてもいいんだ
一方で、良い見本となる犬たち飼い主たちが多ければ、そこそこのやんちゃ坊主だってわきまえます。
#ちょっとボク浮いてるかも…
縮図のような犬たちに囲まれ、また一つ勉強になったオフラインイベント。
ドッグランやようちえんとは一味違った社会化を、今年のフェスでも是非体験してみてくださいね!
#ふれあい広場で待ってまーす
One for Dogが運営する愛犬家たちのコミュニティ
オンラインサロン「愛犬文化村」
愛犬文化村では、One for Dogの活動報告に加え、しつけやお手入れなどに関する記事を毎日書いていて、飼い主さんたちのリテラシー向上をお手伝いしています。
無料&ニックネームでご参加いただけますので、ご興味のある方は是非一度覗いてみてください。
日本の愛犬家に、正しい知識と必要な技術を
One for Dogでは『これから犬を飼う人の相談会をはじめ』、子犬のサロンデビューを応援する『はじめてトリミング』、飼い主さんと一緒に学べる『しつけ教室』や、飼い主さんのための『お手入れ教室』など、愛犬の成長に寄り添ったサービスを提供しています。他にも、教育機関や公共施設での講演会やドッグイベントなど、より良い愛犬文化の創出に取り組んでいます。
それでは皆さま素敵なドッグライフをお過ごしください。
One for Dog 齋藤でした!