見出し画像

宮代町インターネット放送局で紹介されました

このnoteではOne for Dogのオンラインサロン「愛犬文化村」に毎日投稿している記事の中から比較的刺激が弱いと思われるトピックを選び辛味成分を調整した上でご紹介しています。サロンメンバーさんにおかれましてはマンゴラッシー感覚でお楽しみください。

現在150名以上のサロンメンバーさんが参加しています

どうも、名前に点を付けたら犬になる、進化系中年の齋藤 大でございます。
#ポケモンか
#って流行らないからそれやめろ!

先週のnoteでもご報告させていただいた宮代町環境資源課主催『犬のしつけ方教室』。
その後、たくさんの方から嬉しいお言葉をいただいており、講師冥利に尽きまくっております。

アンケートの回答が届いたよ


ただ、肝心の参加者さんにもきちんと想いが届いているのかが心配になるところ。
ということで今回は、ご担当者さまからいただいたアンケートの回答を共有したいと思います。

質問と回答は下記の通り。(原文ママ)

【Q1】講座の理解度
今回の講座の内容は理解できましたか?
①参考になった(12名)
②普通(0名)
③参考にならない(0名)

【Q2】講座の参考度
今回の講座は参考になりましたか?(今後の愛犬との生活に活かせそうですか?)①参考になった(12名)
②普通(0名)
③参考にならない(0名)

【Q3】特に参考になったこと
今回の講座で特に参考になったことや印象に残ったことを教えてください。◯マテを覚えさせる。
◯お散歩でのお家トレーニングしてから落ち着かせたいです。
◯ほめることの重要性。
◯1番最初のしつけについて、やらせたことがなかった為、今後少しずつ行っていきたい。
◯ホールドの重要性。褒める事の大切さ。とにかく大げさに続けて褒めつづける。犬の特性が参考になりました。
◯大変参考になりました。もう少し早い段階で本講義を聴講したかったと思います。
◯ほめることの大切さ。
◯犬のおさえかた。
◯犬の大きさが小さいので、散歩する時も自由にさせていたことがいけなかったと感じました。
◯ほめることの大切さを実感しました。なあなあになってたかもと、気をつけようと思いました。
◯最初の頃の気持ちを思いだして、初心にかえっ接しようと思いました。
◯しつけではなく、ゲームと犬が思っている事をこちらが理解し、継続できるよう努めたいなと思いました。

【Q4】今後希望する講座内容
今後開催する犬のしつけ方教室で、扱ってほしいテーマや学びたいことがあれば、ご記入ください。
◯トイレのしつけ。
◯お手入れを嫌がるときの対処法。
◯さんぽの仕方です。かみぐせの直し方。
◯レベルアップのしつけ方教室。
◯今日の内容をまずマスターした上で、歯みがきやお手入れ等。ドッグフードの選び方も知りたいです。種類が多くて何を基準に選んだらいいか分からないです。

【Q5】その他 全体を通しての感想など
講座を受講しての感想や先生へのメッセージなど、自由にご記入ください。
◯犬の習性や特性をよく理解でき活かせられそう。
◯とても参考になりました。ありがとうございました。
◯最近はほめることをあまりしていなかったので、しっかりほめていきたいと思いました。非常に参考になりました。ありがとうございました。
◯「ほめ」ではなく「トリート」がメインになっていたので、いいきづきになった。
◯分かりやすく、犬の特性も理解でき、今後のワンちゃんライフにつなげていきます。ありがとうございました。
◯先生の話し方や、ジェスチャーをまじえた進め方は、やはり専門家だと感銘しました。
◯個人的に通いたいと思いました。
◯わかりやすく話してくれたのでよかった。
◯もう少し犬と向き合っていこうと思えました。ありがとうございました。
◯犬のしつけ教室でワンちゃんへのレッスンがあっても、人が学ぶ機会ってあまりないので、とても為になりました。ありがとうございました。
◯人間と比較して話してて、聞きやすかったです。
◯身近な悩み(散歩中のリードの持ち方)から犬のルーツまで知ることが出来て良かったです。ありがとうございました。

とのこと。
#どうせ気を遣ってくれたに決まってるもん
#社交辞令だって分かってるもん
#メンヘラか

【Q3】では、楽しさを前面に出すことで、しつけに対するイメージを払拭できればという想いを、しっかり本筋まで汲み取ってもらっていたことがなにより嬉しかったです。

【Q5】はただただ感謝の一言。
2時間という長丁場にも関わらず、皆さん熱心に耳を傾けてくれたからこそのパフォーマンスだったと思うので、参加者さんの学ぶ姿勢に僕も成長させてもらえました。

そうそう、行政のイベントということで、本番ではOne for Dogの紹介ができなかったのですが、職員さんのはからいで資料にお店のパンフレットを同封していてくれたんです。

イベント終了後には早速お問い合わせがあったり、SNSでもフォローが続いていたことから、メンヘラが勘ぐっていたようなことはなさそうです。
#本当かなぁ
#うるさい
#あっちいけ

皆さんの気持ちを素直に受け取って、自信とともに今後の活動へと役立てたいと思います。
アンケートへのご協力もありがとうございました!

宮代町インターネット放送局に紹介されました


そうそう、今回のイベントでは、担当者さんのはからいで町の取材まであったんです。

そしてこの度、宮代町総務課が発信している町の広報『宮代町インターネット放送局』で、イベントの様子が紹介されましたので共有させていただきます。

2時間を超える収録と、脱線に次ぐ脱線トークで、きっと編集を投げ出したくなったに違いありません。
#僕なら絶対にキレてる
#しゃべりすぎじゃ齋藤!

おかげで伝えたいポイントをしっかりまとめていただいたVTRになりました。
広報担当さん、動画の公開ありがとうございました!

オンラインサロン「愛犬文化村」


愛犬文化村では無理なメンバー間の交流などは必要とせず、基本的に毎日齋藤が更新する記事を読めるというありがた迷惑なサロンです。あくまで One for Dog に何らかのご縁がある方が対象なので、告知をしておいて誰でもご参加いただけないというツンデレサロンですが、One for Dog の活動を応援していただけるという方は是非一度覗いてみてください!

【今週のサロン記事】
・2024年3月24日(日)note更新のお知らせ
・2024年3月25日(月)アンケートの回答が届いたよ
・2024年3月26日(火)16小節のLOVE SONG
・2024年3月27日(水)齋藤考案『すごろくトレーニング』
・2024年3月28日(木)宮代町インターネット放送局に紹介されました
・2024年3月29日(金)今夜は久しぶり!苦手なインスタライブに挑戦します
・2024年3月30日(土)犬種区分:ボストン・テリア

オンラインサロンでは過去記事もご覧いただけます

ワクチン未接種の子犬だけを対象としたサロンデビュー参観を行っています


実際にトリマーが行なうグルーミングを間近で見学しながら、お手入れのことやサロンの選び方などトリミングに関する基礎知識を学ぶことができます。毎回一組限定の完全貸切制なので、はじめて愛犬を迎え入れるという新米飼い主さんにオススメです。トリミングサロンがはじめてという愛犬をご家族みんなで知識を得ながら見守ってあげませんか?

日本の愛犬家に、正しい知識と必要な技術を


One for Dogではこれから犬を飼う人の相談会をはじめ、子犬のサロンデビューを応援するはじめてトリミング、飼い主さんと一緒に学べるしつけ教室やお手入れ教室など愛犬の成長に寄り添ったドッグライフプランを提供しています。他にも教育機関や公共施設での講演会やドッグイベントなど、より良い愛犬文化の創出に取り組んでいます。

『飼い主さんのためのお教室』を提供しているお店です

“今一時と今後一生”。 これは幼少期にどれだけ多く取り組んだかで愛犬との暮らしが豊かになるかを意味しています。 One for Dog のサービスは飼い主さんが抱える「こんなはずじゃなかった」にとことんコミット。愛犬の成長と共に飼い主さんに寄り添ったドッグライフプランを設計しながら提供しています。

電子書籍でドッグサロン経営に関するビジネス書を発売しました


One for Dogのサービス設計、コミュニティ運営やブランディングなど、従来のドッグサロンとは異なるビジネスモデルの裏側を包み隠さずお話しています。購入特典として業界関係者だけのオンラインコミュニティ「愛犬文化Labo」への招待リンク付きです。

これから犬を飼う人の相談会@One for Dog Radio


One for Dogにご縁のある皆さまへ音声メディアを通して犬に関わる様々な情報を放送しています。配信では「これから犬を飼う人の相談会」も収録しています。愛犬とのお散歩タイムにでもお耳を拝借できたら幸いです。

講演会のご依頼はこちら


学校や企業様からのお声がけにより、犬と人に関わる様々な講演をさせて頂いております。犬を飼う前に知っておきたいことや楽しくためになるワークショップ、小学校でのPTAスクールや中学校での職業講話、従業員さまの福利厚生などお役に立てる機会がございましたらお気軽にお問い合わせください。

愛犬が嫌がらないブラッシングの方法を無料で公開中!


「ウチの子はブラッシング嫌いで…」「お顔を上手く洗わせてくれなくて…」
愛犬がお手入れを嫌がる理由のほとんどは自己流になってしまったやり方にあります。大切な愛犬のためにも今のうちから学んでおくことでいざというときの助けにもなります。この機会に正しいお手入れの方法を学んでみませんか?

ということで、今回はこの辺で。
それでは皆さま素敵なドッグライフをお過ごしください。
One for Dog 齋藤でした!


いいなと思ったら応援しよう!