見出し画像

10・バラの剪定をしよう。

また剪定のシーズンがきました。
この時期に切らないといけません (ここは関東)

全部の枝にハサミを入れましょう

もうなんだかわからないわ。
バラって難しい

という人、 大丈夫です
わたし とても適当にバラと暮らしていますが11年間
バラは枯れることなく元気です

詳しく専門的なサイトはたくさんあります

でも、、もうわからないし、難しいから・・・。
という人は

今、切りましょう!


肥料とかわからないわ・・・という人
土が少なくなっていたら
少し入れ替えるような気持ちで バラの土を足しましょう^^

過去に書いたものが、やっぱり今年も同じ気持ちだったので
貼っておきます

あと、、鉢植えの人
引っこ抜いて 根っこを1/3位切って
根を少しほぐして植え替えましょう!
土は バラの土を買ってきましょう^^
(もちろん、↑と同じように剪定しましょう)

3月になったら、肥料をあげましょう
(バラの肥料をあげましょう)

今年、わたしはすごく短く切り戻しました。

今年も、球根を投げ入れ、落ちた所へ植え付けました
いたるところで 
ヒヤシンスや チューリップ ムスカリが咲くのです^^


今、思い切って切ると 5月にはバラが美しく咲くのです

いいなと思ったら応援しよう!

ku
サポートしていただいたら美味しいコーヒーを買います^^