![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108643555/rectangle_large_type_2_b852bc713a73d865e0d4631d1b9134d9.png?width=1200)
普通の日記・旅(2023/6/18)
犬との暮らしを始めて、目標というかイメージしてきたこと。
犬と旅行できるように。
ここをイメージして暮らしてきた。
しつけも。
ご飯の準備しているとき 静かに待つ とか
細かいところも、笑顔で鬼となり(笑)
徹底してきた
そうなのだ、やるとなったら、徹底しないといけない。
いい時とダメな時を作らない
ダメだよ。を教え
出来たら とても褒める
シンプルである。
きっとワンコの性格もある。
彼は、穏やかで賢かった
これ、、、間違えると危険なタイプだった気がする
彼に主導権を握らせてしまうと、全く従わなくなるタイプだと思う
きちんと、尊重し向き合った。
ワンコとの信頼関係というか、
ワンコの気持ちって、わかりやすい
それを見ていて、家族も同じスタンスでいてくれたのも大きい。
適当なタイミングでおやつをあげなかったり。
おいで では、絶対にご褒美をあげてくれたり
遊びの前には 必ず まて を徹底してくれたり
わたしの中では お手よりも おいで と まてが 重要
外でアクシデントがあったとき、
彼らを守るのは おいで と まて だと思うのです
ワンコが 旅行先で困らないようにを目標に見据え
暮らしてきたのです
結果、ちゃんと一緒にごはんが食べられて
たくさんのワンちゃんのいる ドックランでも楽しそうに遊び
施設内、全部でとても楽しそうにしていた
ビュッフェでも 静かにしているワンコをみて
主人も すごいな。いい子にできるんだね と嬉しそうで
わたしも満足だった(笑)
リードは終始、主人が持ち、彼らの絆が深まった旅でもあった。
犬がいたら 犬との暮らしを100%楽しみたいのだ。
今回行ったのは ここ。
全国旅行支援の適用で お得に行ってきました(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![ku](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63076432/profile_6db8bf21eab42075953dfcb528f8b33d.png?width=600&crop=1:1,smart)