見出し画像

「走れ!ロブルッチ!見守る英雄。〜犬と雉を置き去りに〜」

こんにちは、こんばんわ。
まずはnoteをご覧頂きありがとうございます。
構築が定まってない3弾環境で優勝出来たので執筆してみようかなと思いました!

初めにちょっとした自分の話とどうしてルッチを握ろうと思ったのかを話していきます。
デッキレシピや構築の話については中盤に書いてあるので前半はとばしちゃだてOKです!🙆‍♂️

👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾

3弾が始まるまではずっと混色ルフィ、ロー、サンジと混色オタクで2弾環境時に1度赤緑ルフィでスタバ優勝をした程度です。ほぼ赤緑ルフィしか使ってなかったですね😂
そして3弾のリーダーが発表されて握りたいなーと思ったのはルッチだけでした!

ドン!!要求なしでリーダー2回殴れるのはつんよ!!!ってすぐなったので黒の新カードが出る度にプロキシを刷って回してました。
手札2枚要求する程なのでなにかしらのサーチやら補助カードが来るでしょってのと2弾環境でTier1取れなかったぶん3弾で鬼強化来ると信じて、信じた結果、強い!!!!でしたね。
あとはシンプルにエニエスロビー編のロブルッチが好き笑笑
じゃあどんなカードが強いのか、何を採用したのかこれからデッキレシピと共に話していきます!!!

採用不採用理由と使い方などは一部有料で公開しております。
もしルッチで優勝したい方は是非読んでみてくださいね。
ちなみにまだまだ改良の余地ありなので数日後には2〜3枚は変わってるかと思われます。

👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾

ではでは白ひげに3勝したデッキレシピがぁこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓


👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾


1枚ずつ採用枚数と理由を説明していきます!
張り切って書いたので暖かい気持ちで見てもらえると助かります🙇‍♂️

最初に4枚積みのカードをご紹介🕺
こちら、言わずもがなの面々。

この辺はサクッと説明していきます。

CP4積みカード
●カク
んーー弱いとこない!!
なんでカウンター付いてるん?
なんでデメリットほぼ無しでキャラKOして6000打点場に残るん?
最後のリーサルとしてもリーダー効果と相性が⭕️
最大10000で2回攻撃!!!👊👊
はい、4枚入れてください。

●ブルーノ
強すぎるっ、マゼラン的ポジション。
しかも1ドン付ければ都合よくKO時効果つかえる。
クマドリ出して無限6000アタッカー
カリファ出して手札綺麗にしたりトラッシュふやしたり
相手の殴れるキャラがいなければフクロウもアリですね。
脳死4枚かと。

●カリファ
唯一のCP2000カウンター!
ブルーノKO時出す候補!(手札事故ってる時やカウンターなくて相手のリーサル止める時など。)
あと素だしはしないでください。
するくらいならライフ行きましょう。
手札綺麗にしたいのならカウンターで切ってブルーノKO時に出しましょう!

●フクロウ
今回黒の1番の強化カード!!!!ロギア系能力者のブロッカー、フクロウ!!!ww
弱い所はパラレルが無いところ。

●スパンダム
CPの貴重サーチカード!
1コスの時点でつよいのとトラッシュ増えるのは正義。
弱いのはパラレル鼻水で安いとこ

●空気開扉(エアドア)
最初は4積みするカードか?って思ってたんですけど回せば回すほど魅力を感じるとても良いカードでした。
1コスト踏み倒してキャラ出せる
トラッシュが増えてカク、ルッチのマガジンがふえる
デッキを掘って無理やり欲しいカードを場に出せる(カク、ブルーノが手札にない時)
終盤トリガーならフクロウでリーサル止めれる、序盤トリガーならスパンダムで強いカードを持ってくる
4枚必須かと!


続いては海軍の4積みカード!!

●ボルサリーノ
2弾から強いんよ君は。
ちなみにボルサリーノは積極的に殴りに行きましょう👊
そしたらライフじゃなく寝てるボルサリーノを殴ってくれます。でも守れなくて手札にブロッカー2枚目無かったら殴らない方がいいかなとは思います。
エース対面とゼット対面には信用度下げましょう。
結構トリガー踏んで最強の盾が消えます。
フクロウ、ボルサリーノ並んでてブロックでKOするならボルサリーノ優先で個人的にはいいかと。状況にもよるのでその辺は自分の勘を信じましょう。

●たしぎ
黒の2000カウンター!
何故たしぎを4積みにしてるかというと先2ターン目が何も無さすぎるのが一番の理由です。
その後カクを持っていたら4コスのキャラもKO出来るので採用してます。
レストにしてたら絶対に処理たいと思うのでライフも守れます!
あとパラレルでます!!
揃えましょう😊

ここからは英雄についてと3枚2枚採用のカードと不採用理由について書き込んでおります。。。

👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾

ご購入頂き誠にありがとうございます。
張り切って書いたので楽しんでもらえれば幸いです。

そしてもうひとつの4積みカード!
じいちゃん!!!!そう、英雄ガープです。

●ガープ
まさしく英雄、このデッキのキーカードです!!
ガープが場にいるだけで10ドン!!リーダーに付けて15000を2回アタックが出来ちゃいます😳
ルッチのリーダー効果を最大限使うことができます!
最速3ターン目に出して起動メイン使わずにだいたいターンを返します。
なので見守るのが彼の仕事です。
4コスの嫌なキャラが出た時にのみ使います!
モビー起動時の4コスバニラ、クラッカー、クザンあたりは積極的に取りたいキャラです。
1枚しか握ってなくて処られるの不安ならリーサル前に置いてレストにしても守れるなら起動メイン使っちゃいましょう。
寝ててもライフ来ずに相手全力で取りに来るのでそれはそれでありです。
手札1毎要求なら1回守りましょう、次も1毎要求なら守って2毎要求なら守らなくて大丈夫です。でもリーサルが見えてて手札3枚残るなら全力守りで。
そしてガープ起動リーサル狙うのなら必ず手札3枚残してください!!!!!!!
リーサル狙いに行けなくなります😢
ガープがいるだけで仮にブロッカー2枚のライフ0枚でも全ドン!!リーダーに付けてリーサル狙えるのでほんっっっとーーーに強いので一旦、4枚入れましょう!!!!👍

続きまして3枚採用のカード紹介です。

●ロブルッチ

よく見る構築の方だと恐らくこの枠に6コスサカズキになってるかと思います。何故サカズキじゃなくてルッチにしてるかの話をしていきます!
えー、まずはCMで橋本環奈さんが6コスルッチを使用していた事が大きな理由の一つです。
橋本環奈が使ってるカードが弱いわけ、ないじゃないですか!!!!という理由は置いといてw
デッキコンセプトからしてKOメインで立ち回るよりライフを詰めていって大型キャラを無視して勝ちにいくデッキだからです!🏃💨💨💨
ガープの効果で手札1枚切ってさらにサカズキでも手札切ってたらリーダー効果使えなくなりませんか?使わずに勝てるならスモーカーかサカズキでよ良くないですか????
という結論に至ったからです。
相手はあまりルッチを警戒してる事が少ないのでリーダー5000、守ります、じゃあカクでリーダー6000通します、手札からルッチ走らせてリーダー7000で、、、くっ、通します。という事が結構あります!
仮にここがサカズキで次のターン7000で殴られることが分かってるので相手は上手いカウンターの切り方を計算します、ルッチはそれが難しいです。
それに場に7000が残る速攻、強いですねーー。
ルッチ単体で見るとそこまで強く感じませんがこのカードは使い方で強くも弱くもなると思ってます。というデッキコンセプトと理由でルッチを3枚採用しています!!
皆さんもルッチ走らせてみませんか?🐆

●クマドリ

この子は採用枚数難しいところですね。
トラッシュに1枚だけあれば良いカードなので極論1枚でもいいんですけど後2でエアドアとボルサリーノない時の解答にはなるので3枚採用にしました!
2枚で回しててもエアドア使ってればだいたい落ちてるので2枚でもいいと思ってます。
4枚入れるのであればそこにジャブラを入れましょう!

はい、どんどん行きましょ〜!👾
こっからは2枚採用カードです。

●イッショウ
現環境キラーカード!!!
白ひげ、エース、黄色は手札が多いのでトラッシュしまくりましょう!😜
そしてマルコやエース、リンリン、かカタク、カウンターを気合いでい抜いてくださ。ババ抜き得意な方はオススメてす!
赤目線での9000打点が強い半面、黄色には8カタクリに注意したいところですが効果でトラッシュすればオールオーケーなので出されたら切り替えましょう。
3枚にしない理由としては手札で腐りがちな事が多かったので元々3枚から2枚採用に変更しました。
絶対に毎試合出したい!!って方は3枚にしましょう。
仮に相手手札が5枚でも次ターンカクで6コスのキャラKO出来るなら積極的に出していきましょう!
この時にKOしてライフ詰めれば次のターンで勝てる見込みがありそうならリーダー効果を使って9000を2回アタックする事も考えてもいいかもしれません。

●嵐脚 周断 (ランキャク アマネダチ)
このカードに関しては本当に諸説あると思います。
2枚採用しる理由としては鬼ヶ島やモビーディックを破壊出来るのは唯一無二なので流行りの白ひげには使いたいカードですが使わなくても勝てるという事もなくはないです。
ただ勝ち筋を無くしていくことは大事なことなので有利な状況でも油断せずにステージを破壊しましょう!
次にリーサルターンの時に残していた1コスのつると合わせることで3ドンで相手の2コス以下、ブロッカーだったりサーチカードがだいたい場にいるのでアマネダチつるでKOして残りのドン!!をリーダーなりキャラにつけてリーダー効果を使うというプランもあります!
手札4毎要求するので難しいですがガープがいない時のサブプランとして考えてください。
そしてもうひとつがピラフ!!!美味しいですねー😋
トリガーからきたときの2ドローがこれまた最高です。
2積みなのでそんなには来ないですが0積みは100%来ません。
ということで2枚採用です。

・つる
優秀な2000カウンターですね。
先程言ったアマネダチと一緒に使う要因として2枚だけ採用しています。
2000カウンターの枚数は好みもあると思うので2毎採用枠を1つ減らしてつる4枚でもアリアリだと考えてます!
あとほとんどしないのですがどうしても5コス6コスをKOしたい時に出す時もあるので4枚採用、ありです。

・ブランニュー
コイツに関しては自由枠ではあるんですけど理由としては後攻が強いのに1ターン目何も出さないのが勿体なすぎるからです。スパンダムがいれが問題ないのですがそんな都合よく毎試合無いので6枚目のスパンダムとして考えています。
あと2ドン!!つければ殴れるのでまぁ後1で出せるならつ強いですね。トラッシュも増えるのであ相性もで良きです。
仮に抜くのであれば優勝前日まで入れていたジャブラを2枚入れると思います。
エアドアで強いキャラを出せる確率を上げるためですね。
4コス7000はシンプルに脅威ですから😇
逆にジャブラにしない理由としては手札に来た時にぜ絶対カウンターで切るジャブラと場に出してガープ、ボルサリーノをサーチできて終盤殴れる要員であるブランニューと考えた時にじジャブラよりブランニューの方が役割が多いのでこちらを採用しました。
ちなみに4枚採用はあまりオススメしません。
カクやブルーノ、ルッチをサーチ出来ないのと、サーチ対象が16枚と少ないのでまぁ外します。
4枚にするのならコンセプトから変えた方がいいですね。


次に不採用の4コスクザンについて話していきましょう。

ルッチデッキにおいて彼の役割は極めて少ないと考えています。
仮に最速後2でクザン出して1ドロー
コストを4も下げてくれるのでカクで7コス、ガープで8コスまでKOすることが出来るでしょう。
相手にとっては絶対取りたいカードですよね?つまり仕事させて貰えないんです。
2枚目出すのもいいと思いますがそれではライフにも行けずブロッカーも立てれず押し切られます。
そして1ドローで来るのはカウンターのついていない4コスクザン、、、
気づいたら負けてます。
黒のブロッカーはコストが重いのでクザンを出してる余裕はないのです!!
後1スパンダム
後2エアドアorボルサリーノ
後3ルッチorカク
後4ブロッカーorイッショウ
後5ガープ+ブロッカーorライフ詰め
後6ガープ起動のリーダー効果でリーサル

クザン出す暇、、、無いです!!!カウンター付いてないので煩わしいです!不採用で❌
という理由で4コスクザンは僕の中では評価低いです。
リーダースモーカー、サカズキに入れて上げてください。

👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾

とまぁこんな感じで採用理などを書いてきましたが、今回はここまでとなります。
各対面の立ち回りや良くない動きなどに関してはまだ理解度が足りてない部分もあるのでおいおい執筆する予定です!!!

最後まで読んでくださり誠にありがとうございます🙇‍♂️
是非ともCP9走れロブルッチ型を使ってみて下さい!🐆💨💨

いいなと思ったら応援しよう!