![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40621841/rectangle_large_type_2_061ca075817da7fe8871913ab54361c7.jpeg?width=1200)
明日は春名先生とのトークセッション、RDD顔あわせ
皆さま
おはようございます
何かとイベントが多い12日ですが、
明日12日土曜日は、
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 障害者職業総合センター 研究部門(社会的支援) 副統括研究員
春名由一郎先生をおむかえし、トークセッション♯07を開催させていただきます。
(夜はRDDJAPAN2021.2.28開催 、公認イベントのRDD適職 に参加いただく患者コミュニティの皆さまとの顔合わせトーク face to face
Gcare ・AS友の会・なるこ会・M-N Smile・PD就労促進委員会の皆さんと顔あわせ…賑やかな会になりそうです…そしてONE、ONEは当事者コミュニティではありませんが、企画、ディレクションに携わらせていただいております。難病患者、治療をしながら生きる人のお役にたてることは、ONEの活動でもあります…明日は1日が長い…)
徐々にですが、オンライン 化していくなか、直接話しがしやすくなった利点をいかして、春名先生を中心に、難病患者の就労・雇用、'働く'を考えるうえでの課題は何か、
現在地はどこか
どこに向かっていくのか、
今の取り組みや、これからの取り組み、課題改善の方法とは、
当事者の皆さんとのトークセッションは、当事者の皆さんの聞きたいことや知りたいことを中心に、
支援機関、関係者の皆さまとは、
現実と、これからの支援、深堀りトークができればと思います。
よろしくお願いいたします。
*ご参加は明日の10時迄申し込みを受けつけております。
●春名先生と『難病患者の‘働く‘を考える 当時者リーダー・サブリーダーQ&Aトークセッション ♯07 2020
15時30分〜17時30分
●難病患者の‘働く‘を考える 医療・福祉・行政・事業者(治療と仕事の両立担当、人事労務他)・研究者・学校関係者・専門家・支援者トークセッション ♯07 2020
13時〜15時20分
https://peatix.com/event/1688056
https://peatix.com/event/1688560
●難病関連のニュース
・治療と仕事の両立支援事業
診療報酬に指定難病含まれています。令和2年
https://chiryoutoshigoto.mhlw.go.jp/remuneration/index.html
徐々に拡大…
・10月から
▼重度障害者の日常生活に係る支援を在宅における就労中にも行うことで、就労を通じた社会参加の機会を促進し、重度障害者の就労機会の拡大を図ることを目的とする事業
Reスタートしています
▼主な条件は
:さいたま市の場合は、市内在住者 在住歴1年以上・10時間以上就労する人・担当者がご本人と勤め先と面接を実施 支援計画書などもたて 最終的に実施となる・10月より全国的に国も取り組みを認めるところですが、さいたま市以外で取り組んでいる自治体の情報は今の段階では未確認です。*詳細はリンクよりご確認いただければと思います。
https://www.city.saitama.jp/002/003/004/003/006/p064509.html
いいなと思ったら応援しよう!
![ONE ryuji_nakagane](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141326090/profile_36eb6d901c908e9ae42ebcdee6519b5e.png?width=600&crop=1:1,smart)