見出し画像

音楽の経歴は流動的なので

音楽の経歴を、最近たまに聞かれたり
することがありますが
書いてしまうと固定的なのに、実は流動的だと思っています。
1年後に読み返したら絶対に編集したくなると思う。

人の記憶は常に、覚えているはずのものをその時は忘れていたり、
そしてある時急に、覚えていなかったことを思い出します。

しかしインタビューなどされない限りはどこにも残すことも明かすこともなさそうであり、
いつでも人はすぐ死ぬので、少しだけ書いておこうと思います。
最近はこの理由でYouTubeにも動画をアップしています。手元に自分だけが作品を持っていても誰も見ることができません……そしてすぐ死ぬし。

書いてみると、ただの人生になってます。人生の中から音楽に関することをピックアップしたみたいな。

まず先に書くべきことは
・小学3年生以降は誰からも何も習っていない
ことです。曲作りもピアノもギターも、何も習ってはいません。誇らしいことです。

最近出会う素敵なアーティストのほとんどが音楽スクールを経由しているので、
「あー、習ってないの、またわたしだけか」
と誇らしくなります。たぶん。

ここから先は

4,987字

日々の生活や考え事についての記事をまとめています。2024年の過去の記事を読むことができます。

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?