見出し画像

Amazonの人気商品の情報を自動で取得しよう ツール紹介編

はじめまして。Pythonでできる100のこと中の人のりょう(@suzu_1996)です。カッコの中はtwitterのIDです。是非フォローしてね。このnoteはりょうとむすかの二人でやっています。

Pythonでできる100のことでは、「日常生活で何気なくやっている面倒なことを自動化しよう」をコンセプトに便利な自動化を実装・紹介します。
 記事内では特定のサイト・サービスを対象に自動化していますが、自動化コードは記事内で公開しているため、自分の好きなサイト用に少し書き換えるだけで使えるように、簡潔でわかりやすい実装を目指していきます。各記事を通して自動化の素晴らしさ・プログラミングの楽しさや大変さなどを感じていただけたら嬉しいです。

これから様々な自動化を実際の1つのサービスにフォーカスした形で実装・紹介していきます。各記事の内容は、今回自動化したものの紹介・使い方の説明をするをツール紹介編と、実装したコードの紹介をするカスタマイズ編の2つの投稿に分けています。コードを書き換えてカスタマイズしたい方はぜひカスタマイズ編も併せてみていってください。

見にくいぞ!など何かアドバイスがある方はどしどし下さい。中の人はとっても喜びます。

■今回自動化したものの紹介

さて、自己紹介がやっと済んだので今回の自動化を紹介します。今回はAmazonの各カテゴリーの人気ランキング50位までの情報抽出を自動化してCSVファイルに保存する便利ツールを実装しました。

「ん?便利か?」と思われた方もいるかと思いますが、毎日の消費需要の分析をする方(せどり・転売している方も含めて)などにとっては、いちいち各カテゴリーのページに飛んで、商品ごとに順位と名前とURLなどをコピペするなりしてファイルに保存するといった、とても面倒かつ煩雑な作業なので自動化できるととてもうれしいものなのです(多分)。
この記事を見てくださっている方たちはきっと共感してくれると思っています(タイトルがこの内容なので)。

■ツールの使い方

では早速、ツールの使い方を紹介します。
今回の完全自動化ファイルは

です。コードは適宜ダウンロードして使っちゃってください。

使い方は簡単で、Pythonをダウンロードしたうえでそのままクリックするだけです。とっても簡単ですね。Pythonのダウンロードは気合いでお願いします(コメントいただけばすぐ記事にします)。

図1

上記の画像のように、Pythonのアイコンがついているマークの場合クリックするだけでコマンドプロンプト(黒い画面)が現れて自動で実行してくれます。クリックするとこんな感じのものが出てきます。見慣れていない人はびっくりすると思いますが大丈夫です。

図2

できたファイルがこんな感じ。

図3

実行した日の日付と時間・カテゴリーがタイトルとなっています。
アマゾンではPCソフト・おもちゃ・ゲーム・ホーム&キッチン・家電&カメラ・本の6種類にカテゴリーが分かれているので6つのファイルが生成されます。

できたファイルの中身はこんな感じ。

図4

今回は、オーソドックスに順位と名前とURLを自動で取得しています。コードを書き換えるだけで好きな情報を取得できます(星いくつなのか・コメント何件あるのかなど)。URLは長いので画像では割愛しました。

■ツールの使い方(コマンドプロンプトから実行する場合)

クリックするとコードの編集画面に飛んでしまう方はコマンドプロンプトで実行しちゃってください。コマンドプロンプトから実行する場合は、コマンドプロンプトを開いて

cd amazon_extract_advance.pyをダウンロードしたところまでのパス
python amazon_extract_advance.py

を入力すると上記と同じファイルが取得できます。

■まとめ

今回は、Amazonの各カテゴリーの人気ランキング50位までの情報抽出を自動化してCSVファイルに保存する便利ツールを実装しました。
ぜひ今回のツールを使って快適な消費需要の分析ライフを送ってください~。

気に入っていただけたらスキ・フォロー・サポートなどをしていただけると中の人のモチベーションになります。

■カスタマイズ編へ

ツールの中身のコードを詳しく解説してカスタマイズする方法を書いています。併せてみていってください。


よろしければサポートをしていただけると中の人のやる気アップにつながります!サポートは中の人の餌付けや更なる自動化ツール開発費に充てていきます。