LINEスマート投資のワンコイン投資は超初心者向け
超初心者向け投資を見てみましょう。
日本人ならほぼ誰でも使っている、月間利用者8200万人のコミュニケーションアプリ「LINE」。あの「LINE」で、なまけものにぴったりの投資ができます。その名も「ワンコイン投資」です。
LINEの「ウォレット」タブの中にある「スマート投資」をクリックすると、1万円台から株に投資できる「テーマ投資」と、「ワンコイン投資」が出てきます。
ワンコイン投資は、文字通り毎週500 円からつみたて投資ができるサービスで「何に投資をするか」を初心者が悩まなくてもいいように、商品はたった1つ。値動きが少ない世界中の資産に分散投資できるおまかせ商品だけです。金額を決めると、毎週世界中の資産に分散投資できる金融商品を自動で買ってくれます。
おまかせ商品の中身は、値動きが激しい株の割合が少なく、値動きが少ない債券の割合が多いのが特徴です。
2019年の10月から、オリジナル公式キャラクターフレンチブルドッグの「バフェ君」と、ちょっと出しゃばりで欲張りな豚型ロボッ トの「PIG君」が登場し、投資がぐっと身近になり楽しくなりました。
投資というと、老後に向けての資産形成というずっと先の目 標のために、「やっとかなきゃな~」と重い腰を上げるものですが、 このLINEスマート投資のワンコイン投資は、キャラクターの2人 が「もっと楽しんで~」「もっと身近な目標でいいんだよ~」と言わんばかりに投資に寄り添ってくれます。
ワンコイン投資をクリックすると、最初に何のために投資をするのか、自分の目標を設定できます。目標は、ハワイ旅行でも、ごほうびのバッグを買うための資金でもOK! ああ、お金って本当に「貯めるためでなく使うためにある」のね! ということを思い出させてくれます。
目標設定をしてワクワク感を持ったまま、すぐに口座開設できるというにくい演出! 毎週いくらつみたて投資するのかを決めるだけで、あとは全部おまかせです。わたしも目標を「ハワイ旅行」に設定しています。
お金をつみたてる度に、ラジオ体操のスタンプみ たいな積立スタンプが貯まり、どれくらいまで目標に近づいたかが 一目でわかります。まさに貯金感覚。
証券会社の堅苦しさはまったくありません。お友達と話をしていて、フレンチブルドッグの「バフェ君」を見せたら「かわいい~! 500円でできるの! やるやる~」とその場で始めた投資未経験者が何人もいます。
LINE Payの残高もしくは、LINE Payに設定した銀行口座から 毎週自動で投資額が入金されるので、本当に手間いらず。目標額に到達するまで放置でもいいのですが、キャラクターのバフェ君とPIG君がかわいい動きをしてくれるので、よく会いに行っています。