トラウマから解放
ちょうど2年前だった。
義母がものすごい剣幕で
電話口で怒鳴ってきて、私は出先で
オロオロ…
お盆時期に息子だけ延泊させてもらい、
私は地元にお墓参りを兼ねて行った帰りの
駅のホームで、けたたましい声で義母は怒りを
ぶつけてきた。
息子が義母に懐いていなくて、夜ママがいいと泣いたそうだ。
息子にも理由がある。
私の母が亡くなって一年後だった。
納骨も終えて我が家に仏壇を買うことになり、
長男の嫁なので、仏壇を買うにあたり(代金は私がはらうのだけど)うちの家に、母の仏壇を置いてもいいですか?と了承を得るために話しをした。
義実家とは別に住んでいるけど、近くに住んでいた為、口出しが多かった…
その件で義母が怒ってその怒りを息子がいる
前で私にぶつけてきたり…
義母と夫がいまいちコミュニケーションが取れておらず、私にもその火の粉が飛んでくる日々…
そんな幼少期を過ごした息子にとって、おばあちゃんは少し苦手な存在のようだ。
息子はお母さん大好きな子だから、お母さんをいじめる人という認識が出来上がってしまったのかもしれない。
義母は、自分の出来る許容範囲を超えてしまい大きくみせるけれど、実際に手が回らず何かやってあげたと、恩を着せてきたり見返りを求めてくる。
2年前の騒動から義母の本心が見えた。
私が一番傷つく言葉で罵ってきた。
その一件で、私は謝ってその場を収めるしかないと思い謝った。
夫は我が家を壊すぐらいの勢いのある義母に
対峙して、闘っていた。
私は苦しみの中、寝込んだ布団の中で混乱したまま
時が過ぎるのをただ祈った。
それから、4ヶ月後くらいに私から再び歩み寄って形だけ和解した。
あれから2年後。
お盆の帰省の件で、再び同じシチュエーション。
義母は、義妹の孫を預かるから一緒に息子も延泊したらいいと提案してきた。
私は流れに任せていたら、義妹が義母を守る形で
介入してきた。
私から頼んだことではないのに、義妹からしっかり
線を引かれて、電話口で義妹と義母が相談しながら本当は私達に一泊しかしてもらいたくない、とコソコソ言ってるのが聞こえてきた。
そもそも初めから温度差がある。
義母と義妹がべったりで、孫も含めて3人でいつも会って居る中、うちの息子が入れる余地はわずか。
気持ちの面でも、孫を見てやった、と言う恩を着せがましいところからきている。
愛がないなら、しなくていいよ。
どんなに立派なお料理が食卓に並んでいても
そんなマインドなら美味しく食べられない。
義母が一人で大変ならば、ファミレスに食べに行ったり出前でいい!と夫は言う。
毎年義母や義妹が集まるお正月やお盆時期の後は必ず寝込む私…
そもそも、私は受け入れられていない。
愛がない。
常に誰かと比べる会話。悪口。
その割には、政治の話しをして、自分達は世の中を分かっているという態度。
夫は、毎回◯◯してやった!と恩を着せてくる自分の母親に呆れ返っているが、親だからと仕方なく受け入れて付き合っている。
義妹は上手に義母を利用して、自分が仕事の時、度々義母に来てもらい子供の面倒を見てもらっている。
世渡り上手だし、義母が許容範囲を超えるのを抑えたり、交通整備をするのが上手だけど、結果として人を傷つける。
そして、傷つけたことに罪悪感があるので別の形で何か提案して、自分の立場を悪くしない根回しをする。
仕事も結婚前からずっと同じ場所で働き、義母に助けてもらいながら二人三脚で過ごしている。
だけど、旦那さんとは喧嘩ばかりしていると聞く。
全てにおいてバランスを取って行くのは大変だ。
私は、今回どのように身の振りをするか昨夜落ち着いて考えてみた。
⭐︎相手の真意を見て、巻き込まれないようにする。
⭐︎自分の子供は自分でみる。
⭐︎おばあちゃんは優しいものだ、と言う考えは捨てる。
⭐︎そんなおばあちゃんだけど、子供達に時々お小遣いをくれるからそこは感謝。
私の中の甘えを捨てようと決めた。
相手の悪いところをあげてもキリがない。
私は、いいところを見て私の周りは優しい世界に
したい。
相手を悪意で取ったら悪循環が生まれる。
それなら、善意で取りたい。
長くなったけれど、私の幸せは私がクリエイト
周りと比べない!
義実家の呪縛から解放される日は
そう遠くない気がしてきた、、
ハートは私が舵を取る❤️