20代後半で気づいたこと。
人によっては遅いのか早いのか謎ですが、20代後半で芽生えた感情・気づいたこと・変わったことをまとめていきます。
細かく書き出すと多すぎるので、日々の生活を思い返して特に変わったなと思うことをまとめます。
20代前半ではなかった感情ばかりなので、年齢を重ねるって悪いことばかりじゃないなって個人的には思います。
総合すると、何事も俯瞰的に見るように努め、感情が落ち着きました。
仕事が楽しくなった
20代前半は、仕事そのものが嫌いではなかったけど楽しくはなかったです。特に制作業界なんてもんは、ブラック・体育会系・サビ残が当たり前で、先輩のアシスタントや雑用ばかりで楽しくはなかったですね。
成り行きで業界に入ったので、自分が本当に制作したいかも分からず、消化できないことも多く。
仕事できるようになって、やっと人権が付いてくるといっても過言ではない過酷な環境でした。
しかし20代後半で同じ仕事を続けていれば、いやでも成長して無事に人権を取得でき、楽しくなってきます。
20代前半では出来なかった経験もたくさん出来ます。
その分、年齢で求められるラインや責任から、プレッシャーもあるのですが、仕事は楽しいです。
特に後輩育成という面では難しく壁の連続ですが、後輩が成長している姿を見ると大袈裟かもですが感動します。
そして色々経て、やっとあの20代前半も無駄なことはなかったのだな、と気づきました。
厳しい先輩や社風も、そうしてくれたことに感謝しています。
個人的にはそのくらいの厳しさがなければ、制作業界ではやっていけないと思うので…。
理不尽だと思っていたことも先輩になった今、必要なことやそうなる思考などがやっと本当の意味で分かりました。
ここまで人として向き合ってくれた会社や先輩には今でも感謝しています。
出会う人・身を置く環境に自分は構築されている
仕事をしていると色々な人と出会います。それこそ普段は出会わない人や避るような人ともコミュニケーションを取らないといけないことも。
年齢はひとつの物差しだと思いますが、年齢の割に思考が幼い人が案外多いです。
ただそういう人たちは、そういう環境で生きてきたんだな と理解します。別にはそれは悪いことではなく個々のそれぞれの生き方であり、選択したコミュニティです。
自分を構築しているものは、自分だけじゃなくて周りの環境や人の価値観に大きく左右されます。環境要因はかなり大きいと思います。
そして自分の性格と過去を照らし合わせた時、自分に良くしてくれる人を考えた時、合点がいきます。
良くも悪くも影響されがちなのは間違いないです。
今後も自分にとって良いと思える人や環境に身を置き、成長していきたいなと思います。
親の偉大さと感謝、周りの人へ感謝の気持ちになります。
離れて暮らしてるわけではないが、親って本当にすごくて尊敬します。20代前半にはなかった感情です。
豊かさはお金でも物資でもない
お金はあったに越したことはないけど、イコール心の豊かさかと言われれば、個人的には違う気がします。
ブランド品に囲まれること・常に最新のファッションが幸せか というとそうでもないと感じるようになりました。
昔はそれはそれは劣等感に苛まれていたけれど大人になると、「そういうことってあんまり関係ないんだな」って気持ちになりました。
というか、憧れていてもそのゾーンには自分はいけないと気づきます。
身の丈を知るという感じでしょうか。
自分を作るものや豊かさは、もっと身近な平穏なものだなと感じます。
出会う人や自分の成長、新しい発見や感覚、自分の思考が深くなるときが楽しい感じるようになりました。
昔は興味がなかったものも興味が出たり、楽しく感じると、人間変わるんだな面白いって思いますね。
わたしにとっての豊かさは、健康・周りの人が元気でいること・仕事・ほどほどのお金・時間で構築されていると気づきました。
「もったいない精神」が強いのですが、最近は断捨離を心がけていて、自分に必要なものや感情や人だけを残しておきたいと思うようになりました。
どうでもいいかもしれませんが、全くしてこなかった貯金を勤しんでいます。
人間関係に対してフラットになった
良いのか悪いのかはさておき、好き・嫌い という感情が薄くなりました。
嫌いと人に対して簡単に思うこともなくなり、なんだかどうでも良い感覚になります。
嫌いや苦手な人にも、必ず良いところはあるので、そちらを見て冷静になるように心掛けています。
人間関係において好き嫌い関係なくリスペクト精神は大切です。
また、自分も完璧な人間ではないので顧みています。
その反対に簡単に恋愛もしないし、結婚願望もないです。
likeな好きもあんまりないかもですね。
仕事に関するヒト・モノ・コトにはlove精神ですが、プライベートはあんまりです。
人間関係には感謝しつつもフラットな感じです。
というか元々、自分ワールドがあるので、人と距離を置くタイプの性格と、社会人の便利さが相まってあんまりが関わらなくなっただけかも。
「どーでもいいわ」精神が強くなっただけなのか。
諦めなのか達観なのか諦観なのか謎ですね。
ただ基本的に出会いは少なくなっているので、もっと人と話せる機会が増えれば良いなと思います。
人見知りなのは直りませんが。
同年代との話があんまり面白くない
20代女子の話題といえば、言わずもがな結婚や恋愛です。
集まれば、始終恋愛や好きな人の話で持ちきりです。
もうそういうのが面白くなくなります。
多分これは自分が恋愛モードではないのと、仕事が好きなので、仕方ないのでしょうが。
自分が恋愛している時もずっと恋愛の話より、仕事や生活の話をしている方が楽しかったです。
(仕事も恋愛も出来る人はすごい)
その人の外的要因の話ではなく、内的要因の自分発信の話の方が興味があり楽しいです。
人ありきの自分ではなくて、自分自身の話をする方が好きなんだろうなと気づきました。
生き方を考える
30歳になるまでに、自分は何がしたいのか出来るのか自問自答することが多くなりました。
30歳はやはり大きな区切りだと個人的に考えてます。
世の中的に見れば新卒から10年も経ってない若造かもしれませんが、制作業界に身を置いていると色々考えます。
会社によるとは思うのですが、わたしの会社は暇が全くなく常に忙しい状態です。
会社としては安泰でしょうが、自分の人生を冷静に見たときにこれでいいのかな。と考えるようになります。
忙しい方が好きですが、あまりにも自分の時間がないと、パフォーマンスも出せず辛いなと。
転職や独立思考も周りに多いので、30歳という区切りで考えます。
わたしも30歳前に仕事を辞めることを決意しました。
一度休んで色々考えようかな、、ということが出来るのも20代〜30代の特権かもしれませんね。
今のうちに出来ることやってしまおって思います。
死にたいと思うことが少なくなった
高校生の頃からよく死にたいと思ってました。
別にいじめられたなど理由がある訳ではないのですが、何かにつけて自分は不幸だと思っていたし、ずっと漠然と死にたいと思って泣いたり病んだりしてました。急に無気力になったりキレたり元気になったり情緒不安定な感じでした。
家族や友達や恋人、全員と縁切りたいとかもう放っておいて欲しいとか思っていましたし、何回か死のうとしました。
大学卒業するくらいまでは大変でした。w
そういった感情が年を重ねるにつれ穏やかになってきました。
(というか仕事が忙しくて楽しくなったのもある)
もし今「死にたい」「自分だけ不幸」と思う人がいたら、仕事をすることで変わることもあると思います。
わたしは働くことで、誰かに必要とされたり感謝されることが嬉しいです。
そして自分の仕事を通して、誰かのためや社会のためになることがやりがいになりました。
年を取ると、俯瞰的に物事を見れたり、10代の頃より感情がフラットになりました。
今でも衝動的に無性に思うことはありますが、死にたい感情が少しずつですが減ったように思います。
日本の歴史がおもしろい
歴史や武将など興味は薄かったのですが、なぜだか最近とても好きです。
日本史面白い!勉強したい!意欲がすごいです。
昔の出来事が今に繋がっている点や、
どうしてこの事件が起きたの?どうして日本にはこういう制度が必要なのか という点や、
昔の風習や文化が今の生活の基盤になっている点など、
深掘りしていくと当たり前に日本史になるので、面白いです。
今は茶碗や室町幕府に興味津々です。
京都ってスゴい!コロナが落ち着いたら早く行きたいですな。
そして自然もめっちゃ好きになり、ようやく日本らしいことが分かる年頃になりました。
まとめ
20代前半を思い返すと、色々と変わったなと思います。
特に自分の何が大切かや人生の基盤について気づきや考えるようになりました。
ただもちろん10代の自分も、自分なので根幹にある退廃的な考えや劣等感、自己肯定感の低さや死にたいと思う気持ちは拭えませんが。
(そら10年やそこらで根本は変わらないとは思う)
今は恋愛や結婚にあまり興味ないですが、結婚してからの価値観や見える世界には興味があります。
ただ昔から人を愛する的な感情はリアルに欠陥しているのと思うので、無理だと諦めてはいますが。
なんでも人生、学びですね。
自分の感覚的にもう60代くらいの感覚に陥りますが、まだまだこれからですね。
何が正しいや間違っているかは分からないことだらけですが、30代もなんだかんだ楽しみたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?