
ぷてらざろっく
はじめに
ぼっちざろっくにはまりつつある、だるまっていいます。
普段名古屋を拠点にポケカ楽しんでいる小物プレイヤーです。(囲ってください。)
今回は、10/21パラダイムトリガー発売から調整をしているプテラLOについて、紹介させていただきます。
まだ実績とかもなく、発展途上のデッキである旨は理解してますので、全文無料です。よかったら読んでね❤️
1.デッキ構築までの過程
パラダイムトリガー発売後から今日にかけ、自主大会や、全国のシティリーグなどでも、ルギア様が大暴れしてます。

ルギアに有利取りたいなぁ!という思いから、プテラLOなるデッキを作成しました。
ルギアデッキの特徴
メタデッキを組むにあたり、まずは仮想敵の知識が必要不可欠。
ルギアデッキは、アーケオスをペアにする構築が主流(むしろ、これしか見たことがない)

アーケオスの特性上、サブアタッカー候補は無数にあり、新弾初期ということもあって特定のアタッカーをメタするのは難しい。と判断。
そこで、ルギアデッキの共通点をまとめました。
〜共通点〜
特殊エネ15〜18枚構築
いれかえ札の採用激低
vstarパワー発動がほぼ必須
※ダブタ+ダブタ手張りなどで動かせる為、"ほぼ"と記載
共通点のメタを寄せ集めて、
一つの山がつくれないか....と考えました。
特殊エネ構築のメタ
シンオウ神殿
ジュラルドン
イベルタル⭕️
いれかえ札未採用のメタ
状態異常系
ガラル鉱山
とおせんぼカビゴン⭕️
モルペコ⭕️
vstarパワー(特性)の妨害
頂きへの雪道
マタドガス
プテラvstar⭕️
・・・・・・
プテラカビゴンイベルタルLOでいいやん!!!
2.デッキ紹介
意気揚々とデッキを組んだものの、最初は全く回らず、ルギア以外の他の山に何度も破壊され、紆余曲折を経て、なんとか仕上がった山がこちらです。
※10/29自主大会に持ち込みました。

カード紹介
ポケモン

・カビゴン 4 枚
本デッキの要
HP150という非エクの中でも、比較的高耐久かつ、特性で相手をロックさせる役割を担います。

・かがやくフシギバナ 1枚
貴重なドロソ源。
これがないと特に序盤の再現度が段違いです。地味にHP150というカビゴン同等の高耐久なのもgood


・プテラライン2-2
長所
・vstarパワーの特性ロック
・240というそこそこな火力
・かっこいい
短所
・一進化である
・進化すると逃げエネが1増
・ロストダイブで山上3枚ロスト(長所にもなりうる)
本デッキでは、vstarパワーを打つ要因として採用。簡単に例えると、ポケモン版雪道。でっかい雪道。

・イベルタル 1枚
1番の仮想的であるルギアへの切り札、その他だとミュウなどにも刺さります。
特殊エネ3枚破壊 どっからどうみても書いてあることが強すぎます。

・モルペコ 1枚【自由枠】
幻のシックスマン
いちゃもん によって、
LO対策を知ってるプレイヤーや、無理対面にわずかな光を照らしてくれます。
"あえて、逃げさせる"こともできますね。

・ナマコブシ 1枚【自由枠】
余ったボールの活用や、シマボシとのコンボ。
無理に引きに行く時の1枚。
大体使ってる時は、血眼です。ちまなことナマコブシで韻踏めそう。(ごめん。すべった)
〜グッズ、サポート〜
・クイックボール 3枚
・ハイパーボール 4枚
・キャプチャーエネルギー 4枚
いわゆる、ボール系統です。
合計で11枚あり、82.37%で初手にきます。
実際はサイド落ちもあり、少し確率がおちるとみせかけて、後述するポケストップが補助してくれるので、実際はわかりません!(誰か計算してください)
・回収ネット 4枚
入れ替え札兼、回復札兼、プチドロソ、詰み盤面形成のためのカード。ドロソ?ん?ってなった貴方。フシギバナの特性で最大値を出すために無駄打ちしたり、キャプチャーで盤面にナマコブシ呼び、回収して一枚ドローなんてオシャレなムーブもかませます。
・クラッシュハンマー 4枚
イベルタルが間に合わない時や、カビゴンで縛りながらエネを破壊したい時などなど
4投なんで2回ぐらいは表出そうね❤️
・ポケギア 3枚
本デッキでは、場面場面のサポートの使い分けが重要につき、現物を増やすより、ポケギアを採用。ポケギアを使うタイミング、手札の処理順番を意識してください。ただし、確率通りいかない。まるで人生。
例:ナマコブシなげ→ポケギア
ボール系統(山からポケモンを抽出)→ポケギア
・ともだち手帳 2枚
・シマボシ 2枚
・エール団の応援 1枚
自滅LOしないため、ポケストップを強く使う為採用。
ともだち手帳+シマボシ+エール団の応援により自分の山がなくなる可能性は、ほぼ0です。
※シマボシで8回(計16回のコイントス)全部外れる可能性は、0.00001525878%(計算させるな)
・ふつうのつりざお 1枚
トラッシュに行ったポケモンの使い回し、やまびこホーンケア
・おうえんYホーン 1枚
試行回数を稼いでくれるカード
バトル場のポケモンが2ターン、3ターンと耐える可能性がでます。その間に必要札を集める役割。主にカビゴンとセットで使うと効果的だと思います。
・ビッグパラソル 1枚【自由枠】
ロストヤミラミ、アメイジングイベルタルの為の枠 ここは環境に応じて変わってくるとおもいます。
・葉隠れポンチョ 1枚
プテラvstarが役割を終えた時にご隠居していただきたく早漏。
・あなぬけのひも 2枚
入れ替え札兼、相手も強制入れ替えカード。とおせんぼロックに貢献する1枚
・ボスの司令 4枚
とおせんぼで縛らないといけないことが多々あるためこのコンセプトでは4投が必須
・野党三姉妹 2枚
不利対面でもこのカードで特定の解決札をトラッシュできると形成逆転もありうる。
試合時間短縮も必要である為、必須
・シャクヤ 2枚
サイド落ちケアはもちろんのこと、"使わないカードをサイドに埋める"カードでもあります。
・博士の研究 2枚
初動の安定感増す為、ドロソがサイドに落ちるとデッキが全く機能しない為、最低限の2枚
安定感を求めるなら3枚目も検討。
・ポケストップ 4枚
すごく難しい、パワーのあるカードです。
本デッキでは、サポートはトラッシュに送られてもそこまで痛手ではありませんが、エネルギー、ポケモンが落ちてしまうと少し面倒です。
山の純度と相談しながら、使うべきかどうか慎重に判断してください。
・ダブルターボ 1枚
主にイベルタル用ですが、プテラの逃げエネ、
モルペコの技:いちゃもんを0点で宣言できる(チェレン対策)なども択として、覚えておくといいでしょう。
3.このデッキの回し方
➖大前提➖
・時間配分に要注意です。
常に残り時間を気にしましょう。
相手をロックしたと判断できれば、
即時ターンを返す
コイントスは卓から落とさないよう一回で決めたい(1番難しい)
➖スタートしたいポケモン➖
以下の通り
モルペコ〉ナマコブシ〉バナ〉カビゴン〉イベルタル〉プテラ
相手に情報を与えたくないかつ、逃げエネ1のポケモンが優先だと考えます。
採用枚数的に、カビゴンスタートすることが多々ありますが、対面によりけりですがビッパや、かがやくゲッコウガなど「システムポケモンを縛る」ルートが取りにくくなる可能性があります。
イベルタル・プテラは使う対面使わない対面があるので、スタートしたくないです。
➖最終的なゴール➖
相手が技宣言できないor山切れを狙う
エネルギー切れ、システムポケモンが逃げれない、野党三姉妹でLOを加速させるなど
4.初動〜盤面形成
まずは相手のデッキが何なのか把握した上で、
・プテラ・イベルタルの要否
・カビゴンを初動から出して良いか
上記2点を検討しつつ、
山から極力ポケモンをピックして、
ポケストップを少しでもストレスフリーで使えるようにしましょう。
・かがやくフシギバナ
・ポケストップ
・ナマコブシ
・博士の研究
これらがドローエンジンです。
エネルギー・ポケモンが引けていない時、山の純度を意識しながら、ポケストップ使っていいのかよく吟味してご利用ください。
初動は、フシギバナを手札or場に出した状態でポケストップを使用していくことをおすすめします。手札に博士の研究を抱えていれば、なお良し。
5.各対面への動き
・ルギア
この対面だけちょっと詳しく書きます。
先行の場合
先2でプテラvstarのvstarパワーの宣言を目標とします。
あとはバトル場イベルタルで破壊の叫び連打しながら野党三姉妹を打っていきましょう。
理想の盤面はこんな感じです。

後攻の場合
後攻でもプテラは積極的に出しましょう。
理由は2つあります。
1.先2でもルギアが進化できないorアーケオスをトラッシュに送れない可能性がある(実質先行後攻が入れ替わる)
2.プテラが見えてることで、
クロバットやネオラントなど、展開してで も、ルギアはvstarパワーを使用しにくる=とおせんぼの通りが良くなる
後1理想の盤面

バトル場がモルペコとカビゴンなのは、
相手バトル場がルギアの場合=モルペコ
その他の場合=カビゴン
を表します。
モルペコの理由
やられても困らないが優秀な壁要因
先2アッセンブル→ボス→プテラ
の返しに、いちゃもんを打つことで、別アタッカーを強制させることができかつ、逃げエネも切らせれる ※エネ損失4〜5枚
カビゴンの理由
ルギアじゃないポケモンを逃げられなくすることで、殴るための要求を上げられる。
先2アッセンブルスター→ボス→ルギアでプテラ倒すを想定すると、そこからの流れはこんな感じです。
2ターン目
相手】ルギア→プテラ❌相手サイド残り4
必要エネルギー:2〜4枚
自分】モルペコバトル場 ルギアに.いちゃもん
3ターン目
相手】サブアタッカ→モルペコ❌サイド残り3
必要エネルギー:5〜7枚
自分】イベルタルバトル場→サブアタッカーに、はかいのさけび
4ターン目
相手】サブアタッカーでイベルタル❌
サイド残り2 必要エネルギー8~10枚
自分】カビゴンバトル場→ボス→アーケオス呼び
5ターン目
相手】アーケオスでカビゴン❌
サイド残り1 必要エネルギー11〜13枚
自分】カビゴンバトル場→ボス→縛れそうなポケモン
6ターン目
相手】縛られそうなポケモンでカビゴン❓
必要エネルギー14〜16枚
こんな感じの試合展開になります。
結構アチチチな感じしないですか?
上記試合の流れは、ルギア側が毎ターンサイドを取っている。上振れた試合運びです。
実際には、先2でプテラが取れない。
クラハン、おうえんYホーン、2体目のイベルタル、リソースの管理の現実(博士の研究などでトラッシュしエネが足りない等)、サイド落ち、など可変的な要素が絡んできます。
もちろんプテラ側も、ポケモンが用意出来なかったり、ボスが打てないターンが出る、クラハン裏しか出ない。サイド落ちでカビゴン足らないなどなど、出てきます。
止まった方が負ける戦いにおいて、
技を宣言しないといけないルギア
技or妨害をしないといけないプテラ
若干プテラの方が要求が甘いと感じており、後攻からでも十分勝てると考えています。
・ミュウ
プテラvstarの
vstarパワーの宣言を目標とします。
注意点
プテラvstarパワー宣言後でも、
・ゲノセクトにフュージョンエネ張られると、 フュージョンシステムが使用可能
・森の封印石(スターアルケミー)も使用可能
その後は、
カビゴンでゲノセクトを縛っていきましょう。仮に入れ替えられてミュウで殴られても、HPライン的にテクノバスター宣言になることがほとんど。
あらたにカビゴンを出すと反動で1ターン止まることになります。落ち着いて処理していきましょう。
デッキタイプ的にグッズが多数入っている為、野党三姉妹もかなり有効的です。
ダブルターボ4枚だけの構築もあるので、
少し追い風気味です。
・ロストバレット
・ロストギラティナ
かなり難しい対面だと考えています。
基本的には、カビゴンで初動の[はなえらび]を妨害しつつ、どんどん野党三姉妹を打っていきましょう。
はなえらび+野党三姉妹でゴリゴリ山が削れますが、キュワワーなどのシステムポケモンを全て回収ネットで回収され、ウッウ単騎、ギラティナv単騎にされると苦しいです。
野党三姉妹で回収ネットを気合いでトラッシュに送るか、
単騎にされた時に
モルペコでいちゃもん、おうえんYホーンでターン稼ぎながら、野党三姉妹連打でLOできるかどうか、といったゲーム展開になると考えています。
・レジギガス
カビゴンでどんどん縛っていきます。
カビゴンをワンパン可能なレジ系統は、
レジドラゴ、レジギガス、レジロック の3種類です。
ボスの司令で、レジスチル、レジアイスを呼びましょう
相手が、オーロラエネルギー4枚を場のレジに付けてしまうと、トラッシュに送る手段が回収ネット のみになります。
レジスチル、レジアイスをバトル場に呼び出され続けると、
・入れ替えとして回収ネットが必要。
・エネをトラッシュに落とすために回収ネットが必要。
回収ネットのリソースがカツカツです。
よって
カビゴンバトル場でボスを連打すると、レジ側が技を打てなくなります。
※毎ターンボスが打てるのであれば理論上サイド4枚までしか取られないはず、、、
再現度は低そうですが、
一応レジ側が、単騎にすることもあり得なくはないので、イベルタルベンチ待機、クラハンは手札に抱えておいてください。
・アルセウスジュラルドン
ゲロでちゃう。
ボスがほぼ効かないかつ、入れ替え札も入ってる。
プテラが闘タイプであることから、
アルセウス単で殴ってくることは基本ないはずです。
・ ジュラルドンを縛る。
・クラハンや、いちゃもんで闘エネを枯らす。
・いちゃもんで技打てなくする。
きちぃ
以上!
・ハピミル
勝ち筋ほぼ無し、さすがにブチ切れ
可能性はすごく薄いですが、
ナマコブシとかでスタートして、相手にデッキをバレないようにしつつ、甘えて出してきた、かがやくゲッコウガなど縛ったり。。。
わざ:いちゃもんでハピナスを縛ってなんか奇跡を願ったり。。。
イベルタルでターン稼ぎながら、なんか奇跡を願ったり。。。
まあ修羅の道ですね。
6.他の採用候補
・イベルタル2枚目
・ダブルターボ2枚目
・アスナ
さらにルギアに対して、メタるなら!
ただし、尖らせすぎると他対面見れなくなる可能性有
・基本闘エネルギー1枚
とある自主大会で、@dill_puipui 君に教えてもらった選択肢。単騎にしてきた相手をプテラで奇襲し、種切れ勝ちを狙ったり、やまびこホーンとセットにすることで、倒す→やまびこ→とおせんぼ
という勝ち筋もでてくる。
もっとこの山が認知されて"殴らない"って意識づけがされたら、更に採用する価値大いにあると思う。
・やまびこホーン
上記殴るプランを取るときや、相手がトラッシュにポケモンを落とした際にそれを起点に詰み盤面を作る役割。
LOを警戒してくるプレイヤーはそもそもトラッシュにポケモンを落とさないので、一周回って本デッキでは抜いてますが、全然ありだとおもいます。
・オリーヴ

相手の手札をみて、解決札になりうるカードをボトムに沈めるカード。
後に野党三姉妹でトラッシュできる可能性もあるので、最初は入れてましたが、他に打ちたいサポートが多く、オリーヴを打ってる場合じゃないと判断して見送りました。
・マリィ
・ツツジ
相手はLOにならないように、マリィ、手帳、釣竿を使用して山回復を図ります。
時間との勝負的なところもある山なので、こちら側から山を回復してしまうようなカードは入れたくないという判断から見送りました。
7.最後に
最後まで目を通してくれてありがとうございます😘まだまだプレイングもリストも完成系ではないと思っているので、どんどんこのリストが改良されたら嬉しいなぁって思ってます。
この対面はどうしたらいい?とか、このカードどう思いますか?とか、質問などあればDMまでどうぞ Twitter@pokenago_
これからも楽しんでいけたらと思います‼️
あゝ疲れたぁ サウナイキタイ