「トイレの禁煙マーク」の話
過去の投稿を見返して、改善点に気付いたので再投稿した。
改善点をメモとして残します。
■理由
伝わる話し方じゃなかったから。
■参考資料
お笑い芸人に話術を習う。
例1)オードリーのANN
「春日のボケてるボケてない問題」の若林による"ボケ"のお手本
"ボケ"とは、
"前振り"(レギュラー)があって、そこからはみ出した"ボケ"(イレギュラー)があって、お前ズレた事言ってるぞと"ツッコミ"を入れる。
→例題) お蕎麦屋さんのロケ番組中のボケ
"前振り"
店員:ここのお蕎麦はこうこうこうで、蕎麦粉はこうこうこうなんです。
芸人:なるほど、美味しそうですね。
"ボケ"
じゃあ、親子丼を下さい。
"ツッコミ"
いやいや、蕎麦食べないんかい。
・"レギュラー"と"イレギュラー"をセットで提供する。
例2)犬も食わない話(水ト×若林)
水ト:「監視カメラが一部始終を捉えていました」→当たり前じゃん。
若林:「監視カメラが一部しか捉えていませんでした」だと可笑しいもんね。
若林のキラーパス(言葉にして"イレギュラー"を提供した)
これにより、
"レギュラー"と"イレギュラー"の対比がお客さんにより鮮明に伝わった。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?