見出し画像

思い出は捨てないタイプ


こんばんみ

ただいまSnowManのラウールくんのインスタライブを見ながら書いているでやんす。ラウちゃんすごいね。ヨウジヤマモトのランウェイ歩いてましたね。年末まではライブ出来る体でそっからはショーのために減量したとか。
すごいなぁ。私なんて減量するぞ!とか言って今日お菓子買って食べてましたけど????なんの手違いだ?????

そんなことはさておき。
この前久しぶりに、ちょっと前に好きでよく行ってたサンマルクに行きました。
カフェって結構場所によって落ち着く落ち着かないとか
フィーリングって結構あると思うんですけど、そこのサンマルクはかなり良くてちょっとのつもりが2時間くらい居座っちゃいました。

そこのサンマルクの何がいいって、
イスとテーブルの高さがめちゃくちゃ良いんですよ。
場所によって違うかもしれないんですけど、私がよく行く所のイスとテーブル割かしちょっと低めで
収まりやすくて居心地がとても良い…。
なのでいつも気がつくと2、3時間経ってしまっている。
あの環境を自分の家でも再現したくてメジャーで図りたいくらい。

そしてもう2つ居心地が良いポイントを紹介。
それは外の明るさが分かるところと
歩いてる人など人の動きがパッと視野に入るところ。
意外とこのふたつ私のカフェ人生にはとても大事だったりする。

外の明るさ問題は体感で時間を感じたいから(多分)
明るさ見れないと時間わかんなくていつまでも居続けてしまいそうだし。

歩いてる人とか動きがパッと視野に入るについては、
シンプルに落ち着かないから。
動きが少しでもあってくれた方が安心感があるのと暇な時の人間観察ができるようにしておきたいからっていうのもある。

カフェって色んなコンセプトあるから個体差凄いあるし行けば行くほど色んなアイデアがあるから見てて面白い。
ショップカードとか大好きで行ったら割と貰ってきちゃいがち。

ショップカードだったりポイントカード
カラフルだったりシンプルだったり
ほんの一部。かわいい


そんで今回の本題。
自分の思い出の話。

なんのことかと言いますと。
私が高校生の時のアメーバブログが消えてたって話。

なぜか昔からいろんなところに自分の思ってたことを書き残す癖があって。
スケジュール帳だったり、Twitterだったり、ノートだったり、それこそブログだったり。
ブログに関してはお笑いが好きだったっていうのもあり比較的身近な物で好きだった。(ひと昔の芸人さんはヤフーブログが主流だった)
なので自分もやりたくなってアメーバブログをやってたんですよね。
もうメールアドレスとか代わりに変わっちゃてて、ログインなんてできないんですけど、すごーいたまにその時のブログ面白くて覗きに行ってたんですけど、この前覗きに行ったら消されてました、、、ショック、、、

いや、何年もログインされないものは削除されていくって知ってるんですけど、とうとうされたか、、もう見れないのか、、って普通にショックです。

やっぱ自分の高校の時の感覚って大人になちゃってもう自分の中にはないから、その感覚が残ってて見にいけてあーこう感じてたんだなぁとかその当時を思い出せるからよかったんですけど悔しい気持ちでいっぱいです。

その時のブログには、高校からの帰り道住宅街を通って帰るとき人の家かえらする、お風呂の匂いとか夜ご飯を作ってる匂いとか嗅ぐのが好きって書いてたのが、個人的にその時からそうゆう感覚があったんだなぁって自分を褒めてた。
他にはくだらないけどジューシーズの松橋さんが好きだったからそのこと書いてたり。
今思えば日常的なことが好きになったきっかけってジューシーズの周太のおかげだったりもする。

でもそんな昔のブログ残しといてもデジタルタトゥーだからな、とかも思うからよかったんだよなこれで。

ちなみにもう一つこのウェブ海に私のブログが落っこちているのは秘密。。

このnoteもそんないつものブログ好き感覚でやっている。
結局こうゆうツール大好きなんだよな。

あ〜アメブロよくカスタムしてたなぁ
それもいい思い出。

やっぱり今度もう一個の方のブログこっちに載せよう。
面白いから。


ほいでわ。

いいなと思ったら応援しよう!