
054.タイトル:生きてるor生きている
やっほう。未成年です。成人してます。
個人的には「死にたい」とかいう人に
生きろ!とか死ぬな!とか言うのは気が引けるのですが
死なれてもそれはそれでイヤなので、
生きていてほしいなとは思います。おわり。
タイトルに進行形の"生きてる"または"生きている"を用いた楽曲たちです。どうぞ。
【flower】 生きてるおばけは生きている 【オリジナルMV】
タイトルが意味深すぎるVOCALOUD。ネタっぽいような、考えさせられるような、難解な楽曲です。動画の可愛さと艶っぽさが楽曲と合っていないのに合っている、不思議な感じ。"コミュニケーションの不全は 絶命と同じ"っていう詞、刺さりまくりますよね。
【初音ミクDark】彼女はまだ、生きている【初投稿、オリジナル】
綺麗な楽曲、綺麗な歌声、綺麗な詞。全てが涙腺に来ます。鍵盤の音から始まるイントロがもう素敵。サビの"I'm falling, falling, falling"が頭の中をずっと駆け巡ります。この詞に合わせたのか、フォールを比較的多めに使用する調声が儚さを見事に演出してくれています。間奏が盛り上がる。
生きてるだけで丸三角四角 - daniwell feat. 初音ミク&桃音モモ
この作者にしては珍しい、各楽器の格好良さが光るVOCAROCK。引用が長くなりますが、"カンペキになるっていう完璧不可能なことって 証明できない式を解く 強がりに似てるね それは"という詞に本当に救われ、涙しました。動画の可愛らしさも併せて観ていただければと思います。
僕は生きている / 鏡音リン
見事なまでに歪んだ、"不協和音でどんちゃん騒ぎ"している非常に格好良いVOCAROCK。リンの声がよくマッチングしているこの楽曲は、まさに鏡音生誕10周年に書かれた一曲です。タイトル回収をラスサビで行なうのがとても好き。二番サビ→間奏→Cメロの展開がマジで痺れます。
もう生きてるだけで褒めて頂戴/flowerとGUMI
タイトルだけで共感する人続出の一曲。褒めてほしいサイドと、褒めてあげるサイドの双方を合わせた詞が非常に素晴らしく、共感へ引き込んだ後にしっかり救ってくれる様が極めて温かく、生きていこうと思えるような楽曲になっています。ポガティブ。ご苦労様です!!!!!!!!!
いかがだったでしょうか。好き勝手生きて好き勝手褒めてもらおうぜ。
以下、上記5曲のマイリスです。
いえーい。