
018.タイトル:(季節)色○○
こーんにちは~~~。未成年です。成人してます。
タイトルで縛っていきますよ~!どうぞ~!
【初音ミク・GUMI】春色ドリップ【オリジナル曲PV】
イントロから弦楽器の音が気持ち良い春らしく暖かな曲となっております。メロの変化が多様も多様で、聴いていて非常に楽しくなっていきます。間奏でヘッドフォンつけてると片耳ずつこそばゆくなってもう最高ですよ。
夏色のルージュ/初音ミク
王道ポップス。爽やかながら非常に優しい楽曲となっております。詞が素晴らしく、語彙が豊富というわけではないものの、"夏""色""ルージュ"のいずれも使っていないのにタイトルを裏切らない。サビがとってもキャッチー。
【KAITO】秋色恋模様【オリジナル】
非常に優しい楽曲で、KAITOの声も柔らかく癒されます。田舎の青年と、その青年より都会に住んでいる彼女(?)の歌で、"暖かい気持ちになる 本当に何もないこの場所を 君に好きになって欲しいな"と詞に全部詰め込まれています。好き。
【初音ミク】冬色に染まるよ【オリジナル曲】
とても可愛くて、首をゆったり振りながら楽しんで聴ける楽曲です。聴いた後にはほのぼのぽかぽかとした気持ちになってしまいます。Bメロの詰まった音やラスサビの綺麗な転調が素敵。ゆきうさぎの顔がなかなかすごい。
梅雨色小唄
倉橋ヨエコの名作、"梅雨色小唄"をMEIKOに歌ってもらったものです。詞や曲は言わずもがな素晴らしいのですが、MEIKOの調教が超独特で、人を選ぶかもしれません。ただ、一度この声で慣れてしまうと、途端に素晴らしく聴こえてきてしまいます。
いかがだったでしょうか。よく紹介しきったと自分でも思います。
以下、上記5曲のマイリスです。
まったね~