見出し画像

親ロックキッズの背中に子ロックキッズ乗せて、子ロックキッズの背中に孫ロックキッズ乗せて、な話。

今年か来年、ブーツ新調しようと思ってて。

もう候補は絞ってあるんだ。ドクターマーチンの8ホール。
あっ、今私と同年代かちょい上の年齢層の人、今更?って思ったでしょう。そーなのよ、今更なんだけど欲しいんだよ!

8ホールと言えばドクターマーチンの超定番。でも私ら世代がこんな感覚持ってるのはかつて半端なく流行ったから。
私が中学生くらいの頃だったんだけど、雪国だからブーツって履き物が全然浸透してなかったのに、今まで田舎じゃあり得なかったのに、いや逆に地下足袋みてーな無骨なその形が中途半端に馴染みが有るせいか老若男女誰も彼も履いていた。
私もカッコいいなーと憧れてはいたものの、その猫も杓子も履いてたブーツが、身の回りの物は親から賜るしかない中学生には買う事叶わなかった。

なんで仕事で稼いで買えるよーになったのに買わないでいたかってーと、単純にレースアップのブーツ慣れて無いから尻込みしてた。でも多分新品のいいお値段する革靴って年齢的にラストチャンスだと思ったんだよね。新品の革最初硬くて足痛くなるし、後10年経ったらお年寄り仕様のトレッキングシューズしか履けなくなってるかも知れんし。


所で鹿が車に当たり屋してくる田舎にまでドクターマーチン流行らせたのが超有名老舗ロックバンドだったってのを最近知って。
ビートルズ、ローリング・ストーンズと並んで3大UKロックバンド、ザ・フーのギタリスト、ピート・タウンゼントが愛用してたのがキッカケらしく、ちょっと聞いてみる事にした。

余り古いグループをApple Musicで聞くと今のバンドと比べて音質好きじゃなくて、殆ど聞かないできたんだけど改めて聞いてみるとすっごくクリアになっててビックリした。こう言うのってApple Musicの頑張りなんかな?音量あげても音が篭って小さく聞こえたりってアレコレがめちゃ解消されてた。
そんでアルバムをシャッフルして聞いてみたんだけど「あれ?アレに雰囲気似てる?」ってのが頻繁に起こんの。
いやそらそーだ。だって私が好きな中堅所のバンドが子供の頃から聞いてきたバンドの更にそのバンドが憧れてたバンドなんだから。
世界3大ロックバンドの看板を背負うってこー言う事なんだ。
これバンドのファン楽しいだろな。街中やラジオで流れた音楽に自分が推してるバンドのオマージュしょっちゅう聞こえてくる訳でしょ。

(誤解してほしく無いのは楽曲を並べた理由が、似てる!パクり!じゃなくて、ツリーの根っこにいるバンドの系譜と、あらゆるジャンルに枝葉を大きく広げる原因になったバラエティに飛んだ曲調を感じて欲しいからです。
もうひとつ、取り上げたグループがインタビュー等でそう言う発言をしたかは確認してません。つまり全ては私の想像です!そこんとこ特によろしく。)

ボリス・ザ・スパイダー/ザ・フー

ブラー/ソング2

(この記事に取り上げたフーの曲で中でこの歌だけボーカルが違くてベースのジョン・エントウィッスルが歌ってる。低音エグいです。
ブリット・ポップらしいキャッチーさもさる事ながら、笑わせに来てるのか?ってコミカルさにもイズムを感じる。)

恋のマジック・アイ/ザ・フー


キープ・イン・ザ・ダーク/テンプルズ

(テンプルズ絶対ザ・フー好きだろな、って思うのはタイトル画に使ったのフーのジャケ写なんだけど、この曲収録されたアルバムのジャケットを寄せて来てんだよね。もうチルドレンじゃんね。
サイケデリックはテンプルズの主戦場だけど声も含めたオーケストラっぽい音使いがたまらない。)

ボール・アンド・チェーン/ザ・フー

アライブ/パール・ジャム

(時折り鳶の鳴き声が響いてきそうな乾いた空気感。声のタイプも似てて西部劇っぽい無骨なイメージ。
これだけはパールジャムのボーカル、エディ・ヴェダーが子供の頃ウクレレでザ・フーをカバーした事が有るってインタビュー記事を見た事がある。)

ザ・フーのボーカル、ロジャー・ダルトリーは決して美声って訳じゃ無い。むしろ野暮ったさを感じるいなたいイメージだ。ただ歯応えにクセある玄米みたいなゴツゴツした感触の声には包容力が有って、さすが米の親玉、大抵のおかずと合うんだよ。どんなジャンルの曲持ってきてもバンドの演奏と融合すればたちまち洗練された歌声になる。

聞いてる人を油断させる声だと思う。

一見暖かみがあってヒトが好く、つい人を懐かせるけど実は‥みたいなね。


所で近所に8ホールを扱ってる店が無い。
買おうと決心してからずっと探してんのにどー言うコトだよ。
ネット通販だったら有るんだけど、実店舗でちゃんと自分の足に合わせて決めたいんだよなあ。なんせ自分のサイズに足の周囲が+3サイズで普通のレディースサイズだとサイズアウトしちゃうんだ。何ソレどんなカマボコ?

ふと思い付いてドクターマーチンが設立された年調べてみた。これでザ・フーと同じだったら、お〜ってなるじゃん。古くから有るしかもずっと愛されてるなんて素敵やん?って終われるやん?

ドクターマーチン1945年。
ザ・フーは1965年

お〜‥惜し‥惜しい!!よ、ね??


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集