
NHK連続テレビ小説『らんまん』第1週
週タイトル〈バイカオウレン〉
2023年NHK 連続テレビ小説108作目2023年4月から9月放送
植物学者・牧野富太郎がモデル
長田育恵作のフィクションドラマ
音楽・阿部海太郎
主題歌・あいみょん『愛の花』
語り・宮﨑あおい
主演・神木隆之介
制作・著作 NHK
皆さん朝ドラは誰とご覧になっていますか?
私は一人でテレビに話しかけながら観ています😅
日々誰にも聞いてもらえない感想独り言をイラストにして吐き出しています
もし良かったら見ていってください
ネタバレを含みます。ご注意ください。
第1話
慶応3年。土佐、佐川村。造り酒屋『峰屋』の跡取りの槙野万太郎(子役)は病弱なのに、大好きな植物を探して走り回る鉄砲玉。今日も年に一度の大切な甑倒しの日に山椒餅をくすねて走って、倒れてしまいます。大奥様や店の者たちは心配しますが、分家さんたちはこんな弱ミソの跡取りで大丈夫か?と陰口を叩きます。個人的にこの3人大好きです。

第2話
分家達に「生まれてこん方がよかった」と言われているのを聞いた万太郎。傷付き、母に問いかけるも納得いかず、裏山の神社に。そこで、は~い出ました!おディーン様!いったい誰?なぜ木の上に?一瞬よぎる理不尽も秒で払拭されます。だって、おディーンおディーンおディーン様なんですもの!2話では母ヒサと大奥様の会話も印象的でした。優しい姑です。さすが名女優!

第3話
「さぁ望みや!おまんは何がしたいがぜ?」坂本龍馬だったディーン様に励まされた万太郎。峰屋では居なくなった万太郎をみんな心配しています。
「それでも当主か!」タキ(松坂慶子)に叱られ、蔵人達に向き直るのですが、その健気な姿にみんな笑顔になってしまいます。人たらし万太郎です。もうメロメロです。

第4話
万太郎から片時も目を離すなと言いつけられた使用人の竹雄(子役)は、村の子ども達と遊ぼうとする万太郎を、ムリヤリ連れ帰ろうとします。自分だって遊びたいだろうに。不憫な竹雄ちゃんです。戻っても怒りが収まらない万太郎は蔵の中へ逃げ込みます。姉の綾(子役)は追って、女人禁制の蔵へ!知ってるはずなのに蔵へ!入ってしまうのです。案の定メッチャ叱られるのですが、子ども心の好奇心や理不尽な疑問との葛藤が伝わってきて、子ども達の演技が際立った回でした。

第5話
母ヒサの容態が悪化します。母の好きな白い花を探そうと冬の山に入り込みますが崖下まで降りて戻れなくなった万太郎。探しに行く綾と竹雄。子ども達の行方不明を心配する大奥様。互いを思いやる、みんなの優しくて苦しい感情が画面から伝わります。そしてヒサは静かに息を引き取ります。

幼少時代の万太郎
幼さだけかと思っていましたが、周りの人たちを惹きつける
メロメロビームの持ち主だったんですね
いかがでしたか?ちょっと思い出してまた観たくなったんじゃないですか?
見逃し、もう一度観たい方はこちらでどうぞ⇊⇊
第1週出演者(イラスト内とは関係ありません)
・神木隆之介〈槙野万太郎〉・森優理斗〈万太郎幼少〉
・松坂慶子〈槙野タキ〉・広末涼子〈槙野ヒサ〉
・ディーン・フジオカ〈坂本龍馬〉・榎木孝明〈塚田昭徳〉
・太田結乃〈槙野綾〉・井上涼太〈竹雄〉・菅原大吉〈豊治〉
・小松利昌〈市蔵〉・石村みか〈ふじ〉・綱島郷太郎〈堀田鉄寛〉
・嶋尾康史〈寅松〉・清水伸〈紀平〉・坂口涼太郎〈伸治〉
・番家一路〈幸吉〉・中村里帆〈たま〉・倉嶋かれん〈キヨ〉
・栗田桃花〈ミツ〉・横井仁〈堀田寛太〉・上田実規朗・松本亮
・森戸宏明・野原壱太・西村雄正・齋藤統真