見出し画像

初めて挑戦Uトップ 20.8.18

【前回のあらすじ】
養生は大事だじょう()


ようやく色が付くものが塗れますね!
何だかここまでとっても長かった・・・。
さて、Uトップとは下塗り用の石膏プラスターです。
そう言われても素人の筆者はなんのこっちゃって感じですが、
気仙沼でお世話になっている美容院の壁がUトップ仕上げだったので、
何となくいい感じになる、というイメージはついていました。

スタッフ二人とも、Uトップを触るのは初めて。
説明書きを読み、キッチンスケールを失敬して重さを量りながら、分量通り水を加えていきます。

画像1

大工さんのアドバイスから、バケツとしゃもじを活用。

画像2

早速塗っていきます!

画像3

ですが、これでうまくいかないのがリノベの面白いところ。

分量通りにやると、全然うまく壁に塗れない!!!

試行錯誤を重ね、どうやら書いてある分量よりも水を少し多めに入れると、
Uトップが伸びて塗りやすくなることがわかりました。
左官屋さんってほんと職人・・・。
やったことのないことをやると、その道のプロに敬意を持ちますね。

その後徐々に慣れていき、無事一面塗り終わることができました。

画像5

養生を剥がす緊張の一瞬・・・!

画像4

次回は、目前に迫った床貼りのため、畳を廃棄します!