大改造!リラルBeforeAfter!!
【前回のあらすじ】
リラックスルーム 本当に出来たよ!やったー!!!(ようやく実感)
4ヶ月に渡り行ってきたリノベーションですが、
みなさんどういう場所だったか、最初の頃覚えてますか??
私はすでにうろ覚えです(笑)
なので一緒に振り返っていきましょう〜!
こんな綺麗になったリラックスルーム 。
そうです(笑) 最初は片付けから始まりましたね(笑)
それを仕分けて廃棄して…
そうそう、元はこんな和室でした。
こんな可愛くなったドラえもんルームも、
古いタンスと、気仙沼特有の大きな神棚がありました。
何の変哲もないドアと壁、
元々の位置は逆でしたね。
右側の壁も、
ちょっとわかりづらい写真しかないですが…元はふすまで、隣の部屋と行き来できるようになっていました。
リラックスルームの入り口からの景色も、
和室をぐるりと取り囲むように廊下がありました。
独房と呼ばれていた三畳半の小さな部屋も、
見違えるようになりました。
数年前住んでいた子が二度見していました(笑)
個室にちょうどよく収まったデスクも、
最初はタンスでしたね。
よくもこんなに変わったものです(しみじみ)
そうそう、
ドラえもんルームを作るときに右側に開けた3つのOmusubiマーク。
これ、実は…
ビーチグラス を嵌め込んだんです!
気仙沼と、私が昨年いた徳島の友人に送ってもらいました。
ステンドグラスみたいでしょう!
ただ、光の方向を考えていなかったので、
実際にはこう見えます(笑)
さっきの写真は隣のシェアハウスの居間から見える景色でした(笑)
いかがでしたか?
こんな風に出来上がったリラックスルーム ですが、
目的はママたちにリラックスしてもらうこと。
ママに使ってもらわないと意味がありません。
Omusubiはこれからもママが肩の力を抜いて子育てができるように、
試行錯誤を続けながら、
気仙沼での子育てを応援していきたいと思っています。
【ひとりにならない・ひとりになれる】のコンセプトと共に。
ここまでご覧になっていただきありがとうございました!