LIFETIME 佐々木拓郎 インタビュー
はじめに
宮城県石巻市から届けられるLIFETIMEのササシグレは本当に美味しい。
ササシグレはその育成の難しさから生産者が激減し、一般流通がされていないが故、幻のお米と言われている。
自分が最初に食べた時、こんなに美味しいお米があるのかと感動したのを覚えている。
そのルーツを探ると、ササシグレは宮城県では一般的な品種ササニシキの父親にあたり、1957年(昭和32年)東北地方においては作付面積第1位となるほど広く栽培されていた歴史がある。この時代は旧食糧管理制度のために全て混米でありササシグレ単品での消費者への供給は無く、そのため名称や食味は一般消費者にはあまり知られることはなかった。
おそらく自分が美味しいと感じたのは、お米本来の味を知ったからだ。
その味と彼の人柄に魅力を感じ、ちょうど4年前くらいから定期的に彼の田んぼへお邪魔して、田植え、収穫、田植え後の除草作業(ササシグレはこまめに除草をしないと育たない)を取材させてもらいながら、自分も農業に対する理解を少しずつ深めていった経緯があった。
何気なく毎日食べているお米でも、それが作られる経緯を知るとより美味しく感じる。そしてLIFETIMEのお米は、それはそれは手間ひまかけて大事に育てているからこその、園主の想いが詰まった特別なお米である。
Omusubee 真壁健
農業の道へ進んだきっかけは?
元々実家が農家でしょ。農家の長男って家を継ぐルールがあってね。
そういうのを幼少期から刷り込まれていて、やらなきゃないのかな~と思っていた。
それで一時期、子供が好きだから保育士さんとか幼稚園の先生になりたいなと思っていたんだけど、農家を継がせたい家族の反対もあって、仕方なく
農業大学校に行って、実家に就農したのが最初のスタートでね。
正直最初はやりたくて農家を始めた訳ではなかった。
20歳の時から始めた訳なので今年で18年目になるね。
農業は小さい時に手伝ったりはしていたけど、作業的なものはやりながら覚えていきました。
LIFETIMEを始めた経緯
20歳の時から農業を始めて、しばらくは実家の農業を手伝う様な形でやっていた。田んぼで米を作り、農協へ卸し、それで終わりという一般的な農家の形態だったんだけどやっていくうちに、だんだん面白く無くなってきてね。
業務的というか、食べ物を作っているはずなのに、食べ物では無いような感じというか・・・
ちょうどその頃からバンドもやっていたから、自分で何か創り出すことや表現することには慣れていたんだよね。
パンクハードコアの界隈って根本にDIY精神があるじゃない?そういうカルチャーや精神に触れて、自分で、やるべきなんじゃないかなと思う様に感化された経緯があってね。
今のこの面白くない状況を自分で面白くする事は出来ないかなと思って。
それでじゃあ自分でブランドを作り販売して行こうと思って始めたのがLIFETIME。
あとは友達からお米食べたいんだけど、と言われても全部農協に出しちゃうから手元にない訳でさ。ブランド米を作れば、そういう欲しいという人達にも届けられるなと思ったしね。
2014年からLIFETIMEを始めたんだけど、ちょうどその頃結婚して子供出来た人が周りに増えて、そうなると子供に良い物を食べさせたいと思う人が増えてきて、そういう人たちが欲しい物、求めている物を自分なら届けることができると思って始めました。
LIFETIME の由来は自分の好きなUSのメロディックハードコアバンド、「LIFETIME」から取りました。あとはバンクーバーにあるLIFETIMEってブランドも好きだったから色々重なってね。LIFETIMEって言葉の響きが好きなんよね。あと自分が好きなバンド、USのStrike AnywhereのVoがオーガニック野菜の販売などもしているらしくて。それを友達から聞いて、自分にも重なる部分があって、すごいかっこいいなと思ったことも原動力になったこともありました。バンドと農業が紐ついているのもあんまり見かけないし、そういうスタイルが純粋にカッコいいなと思うよね。
LIFETIME米のこだわり
ササニシキは完全無農薬ではないけど、一般的なお米より半分以上農薬を少なくして育てています。
ササシグレは完全無農薬。化学肥料についてはどちらも使っていません。
ササニシキって結構みんな知っているよね。関西の方だとあまり売られていないと思うんだけど。
健康に気を遣う人はササニシキを選ぶ人が多いかな。血糖値が上がりずらいと言われているからね。
ササシグレを栽培し始めた経緯について
最初はLIFETIMEを始めて、何のお米にしようかな?と思った時にうちで元々作っていたササニシキはあった訳で。ササニシキは知名度あるんだけど、全国的なシェア率って少ないんだよね。確か0.5%とかその位。ただ宮城県民だとすごく一般的だから、そんな珍しいお米ではないよね。
だからササニシキでは差をつけずらいなと思っててさ。それで色々調べていくうちにササシグレという物があるということがわかって。それを作りたいな~と思っていたんだけど、中々種を入手することができなくてね。
何年かしているうちに、大学時代の友人が種を持っている人を紹介してくれて。持っている人はササシグレ界隈では有名人の人で、すごく親切な人。
自分みたいな若者を応援してくれる人で、いつでも来てくださいというスタンスの人で嬉しかったよね。
技術的な話になるんだけど、ササシグレの種から苗を作るのって実は簡単でさ。ちゃんと基本に沿ってやればそんなに難しくないんだよね。知っての通り、苗から稲へ育てる過程はすごく手間がかかるから大変なんだけれども。
2015年に最初に収穫出来た時は嬉しかったね。
お客さんに届いて喜んでもらえた時がすごく嬉しい。収穫がゴールでは無いからね。
今後の展望
最初から一貫して思っていることで、将来的には全部自分で販売していきたいなと思っています。顔を合わせた事が無いお客さんも沢山いるけど、買ってくれた人を全部覚えて、みんな友達!みたいにしていきたいね。最終的なゴールはこれかな。