【MHXX】ブラキ炭鉱を始める・始めたい人へ

 ↓今はこちらの記事がおすすめです↓

モンスターハンターダブルクロス(MHXX)でお守り集めについて検索すると「ブラキ炭鉱」なるワードが出てくると思います。
 またゲーム内にて「ブラキディオス」で検索をかけると部屋名に「サポ練」「ハメ」「弱特ヘビィor蛇募集」「猫×」「開幕BC」「現地有」など書かれていて、ライトボウガン一人と他1〜2人ヘビィボウガンの部屋を見かけると思います。このような部屋で連戦するには前提となる知識と立ち回りが必要です。

 この記事では少しやればできる最低限の内容だけ、だからこそ知っておいて欲しいことを紹介します。初心者向きのため、テンプレガオウを前提に話を進めています。
※火力向け資料です。


ブラキ炭鉱とは簡潔に

「ハメ」という遊び方に分類されます。
事前に知識・手順を共有し、打ち合わせができている中で、効率的に周回しようという遊び方です。知らない奴に押し付けるなという言い分は通じないのでご注意ください。

事前準備

入室前に準備しておくべきことは、
・オトモアイルーを外しておくこと
・炭鉱専用のアイテムポーチのマイセットの作成
です。装備やスキルについてはリンクを埋め込んだのでこちらを参考に。

【オトモアイルーを外しておく】
2パーティのときに
・エリア2でモドリ玉を使ったときに猫が発覚をとる
・サポが置いた爆弾を勝手に割る
という仕様上邪魔であることからやり込んでいる人ほど嫌う傾向にあります。また改造猫を持っている疑いがあるからという話もありました。

【アイテムポーチのマイセット】*行は必須
*モドリ玉、貫通1、麻痺2発、力の護符・力の爪
・落とし穴、麻酔玉、閃光玉、けむり玉、シビレ罠
・調合書1~5、カラの実、ツラヌキの実(2パーティで使うかも)、
 力の護符と爪は重ねがけ効果がありガオウの場合は攻撃力がパワーバレルも合わせて「372」になります。必ず持ちましょう。
 モドリ玉はクエストが開始したら即使いましょう。素早く使うためにはアイテムポーチの1ページ目の一番上か3ページ目の一番下にモドリ玉を合わせる必要があります(特にSwitchで遊ぶ方)。
 ブラキが暴れたりエリアチェンジしてしまったとき用に罠1つと麻酔玉を持っておくとサポが助かるかもしれません。
 クーラードリンクをアイテムポーチに入れる必要はありません。
 2ptの際、かなり場数を積んでいないと貫通弾60発じゃ足りないことが多々あるので調合分は持っておきましょう。

各アイテム入手法

 交易窓口の「ポイント交換」から
モドリ玉、素材玉、けむり玉、爆薬、カラ骨、ゲネポスの麻痺牙、ネット、千里眼の薬
 日替わりで品揃えが変わります。最初の内はポイントが少ないのでセール中に大量交換した方がいいです。千里眼の薬もポイント交換です。
 交易窓口の「アイテムを増やす」から
→ツラヌキの実、雷光虫、光蟲、眠魚、カクサンデメキン、ハリマグロ
 一度も入手したことない場合は交易品として表示されません。虫類は森丘のエリア1、魚類は沼地と遺群嶺のBCの釣りスポットで入手できます。
 「雑貨屋」から
→LV1貫通弾、LV3貫通弾、LV1拡散弾、トラップツール、大タル、大タル爆弾、小タル爆弾、打上げタル爆弾、捕獲用麻酔薬、カラの実力の護符
「調合」で入手
大タル爆弾Gシビレ罠落とし穴捕獲用麻酔玉、閃光玉、力の爪、LV2睡眠弾、LV2麻痺弾、LV2拡散弾、LV3拡散弾
 睡眠弾や拡散弾などのLV2以上はボーンズコイン交換でも入手できますが大量購入には向かないため最初や素材枯渇時の緊急用とした方がよさそうです。
太文字はサポでも火力でも必要なアイテムです。

調合リスト
044大タル爆弾G→大タル爆弾+カクサンデメキン
050 シビレ罠→トラップツール+雷光虫
049 落とし穴→トラップツール+ネット
131 捕獲用麻酔玉→素材玉+捕獲用麻酔薬
037 閃光玉→素材玉+光蟲
097 LV2睡眠弾→カラ骨+眠魚
095 LV2麻痺弾→カラ骨+ゲネポスの麻痺牙
083 LV2拡散弾→カラ骨+竜の爪
084 LV3拡散弾→カラ骨+カクサンデメキン
069 力の爪→力の護符+恐暴竜の鉤爪

立ち回りについての注意事項

【必ずやるべきこと】
・モドリ玉を使う
・ベースキャンプを降りるときは左側から
・ベースキャンプを降りるときに前転
・ブラキのいるエリアに入ったらサポを避ける
・コロリンして貫通弾をしゃがむ
・ブラキに一番近い段差の下でしゃがむ

【禁止行動(蹴られます)】
・猫飯を食べる
・クーラードリンクを飲む
・支給品ボックスを開ける
・サポの前や後ろで武器出し
・サポを撃つ
・他の火力を撃つ

専門用語(?)について

BC:ベースキャンプのこと
猫巣:エリア10のこと。
エリア3:そのまま。地底火山においてのウラガンキンの初期位置エリア。
現地:エリア2のこと。ここでブラキが湧く。部屋名に書いてある場合は「現地手順やります。対応できる人のみ来てください」という意図。

http://kuroyonhon.com/mhx/map/3.php

入室前準備

 入室前には炭鉱用装備に着替えておくことを強く推奨します。待つ時間がもったいないので置いてかれることがあります。置いてかれたら待つか他の部屋を探しましょう。
 クエストを検索する際は
ターゲット:ブラキディオス
クエスト中:検索する
と設定しましょう。クエスト中を検索するにしないと検索にほぼ引っかかりません。

入室からクエスト出発まで

 クエスト中の場合はアイテムポーチを炭鉱用に入れ替えてクエストボードの前で待ちクエストが貼られたらすぐ受注して準備を完了しましょう。
 チャットをオンにしている場合は挨拶の定型チャットを一ついれておくのを推奨します(炭鉱に限った話じゃないと思うけど)。挨拶以外にもチャットに対し反応がないと不審に思われることがあるので自分や全体に向けられたものだとわかれば反応した方が良いです。動画を見ながらやってる人もいるとのことなのであまり気にしすぎることもありません。
 準備完了のベルを鳴らすときに部屋主(貼り主)を待たせて歩く人がいますがなぜ猫飯を食べないのか思い出してください。そもそもやむ負えない事情や必要もなく人を待たせるのはマナーが悪いです。特に素早く動く遊びなのでその辺に関して厳しく見られます。

帰還から退出まで

 サブターゲットで帰還します。良おまや神おまは龍の護石天の護石しかありません。赤とピンクだけ数値やスロットを見て持ち帰りたいものだけ回収するのですが、始めたての時は赤とピンクを数値を見ずに回収するのもアリだと思います。
 マカ錬金をやる場合は女王の護石と王の護石も回収しておきましょう(数値を見る必要はないです)
女王の護石未満、英雄の護石、伝説の護石は見る価値も回収する価値もなし。自分が部屋主でない場合の交易やモンニャン隊は部屋主を待たせないようにしましょう。
 SNSにて神おま(ゴールお守り)を報告する文化があるのですが、そのようなことをする場合はそのお守りが出たときの画面全体を撮影してアップすることを強く推奨します。大体みんな事情を知っているので遅れても一言謝罪の定型チャットでも打って気にせず再開しましょう。
 退出したい時はラストになる周回前にその旨を伝えるのを推奨します。急用でやめなきゃならなくなった時は普段通り「お疲れ様でした」で良いでしょう。無言退出はマナーが良くないと言われるのをよく見かけますのでご注意を。
 最近では蹴られたシーンを撮りTwitterに軽々しく挙げる行為が見られます。晒し行為は人間性を疑われるので絶対にやめましょう。

終わりに

 最低限のつもりですがかなり長くなってしまいました。色々書いてはいるものの部屋の雰囲気が自分に合わないと思うのであれば、一言「お疲れ様でした」といって退出すれば良いだけです。もし集会所から蹴られてしまってもあなたに悪意を持っているからではなく、一緒に遊びたくない理由を説明して説得することが難しいからです。
 ここまで読んでくださってありがとうございました!追記は公表後にQ&Aの形で書いていこうと思います。

読んでくださった皆様に良いお守りが出ますように・・・

参考動画

ガオウ・クオバルデの流れ
まだ手順を覚える段階では動画を止めつつ文章を確認しながらの視聴がオススメです。

ガオウ・クオバルデの照準のお手本
頭を狙おうとして下過ぎる人は一気に改善されると思います。

貫通エイムがしんどい人向け『4pt推奨、2pt不可』
作業感は増すがプレッシャーは減るかも。
絶対にサポートと貫通火力の邪魔にならないところで撃ちましょう。

サポートの流れ
サポガンをやらない人も一回は見た方がいいです。サポガンの動きを知っておくことで邪魔にならないような配慮が考えられるようになります。

【Q&A】
Q:コルムの方が攻撃力が高いので、コルムでよくない?
A:貫通を調合しない炭鉱での総ダメージ量はこちらを参考に(実戦ではダメージ量が減ると思いますが参考程度に)
Q:ブレイヴリロードは1回で良くないですか?
A:ボウガンのリロードの速さが最速でないとブレリロの装填速度を上回らず遅くなってしまうため2回しています。
Q:もっと詰めることはできるの?
A:できます。ただ、この資料はハメも知らない人を想定した資料なので全てを最適化させた内容とはなっていません。

2021.4.20 リンクの埋め忘れ等修正
2021.6.11 リンクの埋め忘れ等再修正
2021.6.29 「立ち回りについて」改訂・参考動画追記
2021.07.02 Q&Aにリンク埋め込み
2021.09.15 資料をまとめました。非公開設定にした詳しい内容が見たい場合はお問い合わせください。
2021.11.9 修正
2022.2.18 追記・修正

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?