![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81078947/rectangle_large_type_2_519414a22d24853e98bf9a382eceb50a.jpeg?width=1200)
富士山でオムライスくんを撮影しました #005
2007年10月28日。
みんなの好きなものを持って撮影しよう!となり、
前日にA4用紙70枚を繋ぎ合わせて7時間かけてつくった
2メートルのオムライスくん。
オムライスくんを富士山で撮影することになりました。
富士山は、風が強くオムライスくんを広げると1人では風に吹き飛ばされてしまうので、3人がかりでオムライスくんを持って、撮影場所へと向かいます。
友人のカメラマンがスタンバイして、撮影開始!
![](https://assets.st-note.com/img/1655724020941-iqvrYG3be4.jpg?width=1200)
このぽつんとオムライスくんがいるという状況が、
すごく面白くて、素敵な1枚になりました!
この後ろに、風であおられて必死で抑えている3人の状況姿や、
「うおー!」
「風つえー!」
「吹き飛ばされる」
「限界」
とか言っていたのを覚えています。すごく楽しい撮影現場でした。
時々敗れそうなほど風が吹き、ぼあーっとオムライスくんがなったりしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1655724275702-xe4vpvGvjJ.jpg?width=1200)
撮影時間は20分程度だったお思います
カメラマンの友人がいろんな写真を撮ってくれました。
最高の写真ばかりです!
![](https://assets.st-note.com/img/1655724573016-w60KLYMXLn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655724526722-qkH1CzSo5i.jpg?width=1200)
本当に風に飛ばされないように、している姿が今見ても面白いです。
初めての富士山で、
2メートルのオムライスくんをつくって、撮影したことは、
本当にすばらしい経験でした。
計画を立ててくれた友人に感謝です!
この時に、この2メートルのオムライスくんで、
いろんなところで撮影したしたら面白いのではないか。。。と思い、
日本の各地で撮影するツアーを計画し始めることになりました。
そして、海外でも、、、
つづく