♯8 時間管理の大切さ
パラレルキャリア研究家の大村信夫です。
前回の記事更新(2020/7/12)から、気づけば2ヵ月も経ってしまいました。
正直この2ヵ月間は、めちゃくちゃ忙しかったのです…
まずは電子書籍の出版
http://quickbooks.impress.jp/?p=5889
また出版に伴うイベントなどが毎日のようにありました。
もちろん会社はフルタイムで働いていました。
というのを理由にしてはいますが、世の中にはもっと忙しいのに、たくさんのアウトプットをしている人はたくさんいるのも事実です。
noteを更新しなければと思いつつも、できなかった自分に反省。
そして改めて大事だと思ったことは、時間管理を意識すること
7つの習慣「第三の習慣・最優先事項を優先する」で紹介されている
「時間管理マトリクス」の大切さを再認識しました。
この2ヵ月は 第1領域【緊急】ばかりでしたが、そうはいっても、第3領域【錯覚】や、第4領域【無駄】もあったはず。
第2領域【価値】がほとんどできなかったことを反省しています。
特にこの第2領域こそが「投資の時間」であり、意識して予めスケジューリングするなどして確保する必要があります。
第2領域へのフォーカスが第1領域の事項を減らすことに繋がるということができる。コヴィー博士の言葉を借りれば、
「第1領域へ時間を割くことは避けられないが、第2領域へ時間を割くことによって減らすことはできる」のです
noteの更新は第2領域です。今後意識して更新していきたいと思います。
皆さんはどのように時間管理をしていますか?
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければ ♡(スキ)、フォロー、シェアなどお願いします。