![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16841708/rectangle_large_type_2_0aec281a8de0ff5feec546649c691e1e.jpeg?width=1200)
「絵画を燃やせ」
ザ・マッド・カプセル・マーケッツ(1985 - 2006年)は、名前だけ知っていたけど活動中に曲を聴いていなくて、最近になって興味を持ち、遡ってアルバムを聴いていました。
そうすると、1994年のアルバム「PARK」に「生まれたばかりの絵画を燃やせ」という曲があって、
「生まれたばかりの絵画を燃やせ
生まれたばかりの絵画を燃やせ
生まれたばかりの絵画を燃やせ
生まれたばかりの絵画を燃やせ」
という歌詞で、タイトルのままなんですけども。
そして、1996年に発表した次のアルバム「4 PLUGS」収録の「DESTRUCTION AT THE DOOR」では、
「白い部屋に住んでいたから いつからか夢を忘れていった
車の音が醜かった いつからかそれを無くしていった
明日 午前10時に美術館に絵でも見に行こう
そこでお気に召したらすぐそれを燃やしてしまおうぜ」
と歌っています。
これらの曲の作詞をした上田剛士さんは、当時なぜやたらと絵を燃やしたがっていたのだろう?と気になってきたのですが、手元に何の情報も無いのでわかりません。
94年〜96年頃のインタビューが載っていそうな音楽雑誌を収集して調べればいいのでしょうが、そういう事を始めると、また何を目指して生きているのかわからなくなるので、詳しい方は教えてください。お願いします。🙏
いいなと思ったら応援しよう!
![大村理文](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/738369/profile_c2b20d490fbaa7a6e8c0bfb7177876a4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)