何かを始めてみたいの巻
どうも、omuraisuです。5月にちょっとだけ残業して出張扱いの研修にも行ったらお給料が1万くらい高くなってビックリしました。
最近のお話
疲れているのか、帰宅したらずっとグダグダしたり、寝転がったら動かなくなったりする日が多くなってきています。ちなみに、6月に入ってから2回寝坊をしてしまい、弁当が尊い犠牲になりました※晩ご飯に回りました
仕事面ではやることが増えつつありますが、やっている意味が分かるようになりました。こういう時こそ失敗しがちなので、気をつけます。
何かを始めたい
仕事が仕事なのでストレス溜まることが多いです。慣れてきたとは言え、たまに来庁者の罵声が飛んできたり、電話で色んなことを言われたり、どれだけ滞納者に寄り添っても約束を反故にされたり、労力と結果が見合わなかったり…始め2つはたまにですけど、後半は私もヒシヒシと感じる部分が最近増えたように思います。あと、公務員なのに成績が分かるので自分のダメダメっぷりも分かります。
そんなこんなでモヤモヤする気持ちをどうにか晴らしたいと思う日々が増えてきました。手を動かしていないと色々考えちゃうんです…
始めてみた・再開してみた
①趣味を復活してみた
高校と大学でやっていたことを再開してみました。
良かったこと:楽しい
逆にストレス溜まったこと:久しぶり過ぎて身体が動かない・練習場所が近くにない
②手のこんだ料理を作る
作ってみようかなと思いつつ、作れなかった料理を作ってみました。作ったのは、野菜とお肉ときのこをぶち込んだトマトスープ・作り置きも兼ねたフレンチトースト・魯肉飯でした。
良かったこと:美味しい・達成感がある・良い感じに消化される・スキルが上がる・普通にQOLが上がる
逆にストレス溜まったこと:待ってる時間になんか考えちゃう・時間のある週末くらいしか気兼ねなくできない・お金が掛かるので作るタイミングを考える必要がある
やってみたいこと
①運動
中学の時に少しだけ卓球をやっていたので、社会人もいるクラブか何かの団体で卓球をゆるゆる始めようかなと思います。道具を全て処分していますが、全部揃え直しても5万あればお釣りが来るんじゃないでしょうか…
それか、なんか運動するようなところに行くか。
②勉強
正直、仕事に関わりのあることは図書館で少しだけ勉強してました。本当に少しだけなので、職場で言えないレベルです笑
だいぶ生活リズムが分かってきたので、資格か語学関連の試験に向けた勉強をしても良いかもしれません。公務員の異動は転職レベルでやっていることがガラッと変わると言われているので、何か1つ精通しているものを持っていたほうが良さそうですし、海外に行きたい私としても加点されてもされなくてもスキルを身に付ける必要があるので。
そもそも海外に行きたいと言っているので、足りない部分を補うためにもやらなきゃいけないのがここではあります笑
③旅行
どこかに行きたいな~とずっと思っているので、そろそろそれを実現させても良い頃かもしれません笑
日帰りでも良いし、有給を使って泊まりがけの旅行も楽しみです。本当は海外に行ってみたいんですが、まだ早いかな…
言い訳兼持論タイムですが、私は海外に行きたいなら尚更日本に詳しい必要があると思っています。ネイティブ並みに外国語を話せない日本人を採用する最大のメリットは日本語や日本文化に精通していることだと考えています。どこにどんなネタがあるかは分かりませんが、行ったことのない場所なら尚更行ってみたいし行く必要があるはずです。まぁ、旅行したい欲の正当化です笑
やりたいやりたいだけじゃなくて、ちゃんと実行していこうと思います。ボチボチ、ね…
こういうのもおすすめだよ!というのがあれば是非教えてください。
おしまい。