![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77781717/rectangle_large_type_2_a6f183754dbc025f37bb6326f540f68f.jpeg?width=1200)
子供とGWを乗り切る方法 鎌倉編
うちの子(1歳8ヶ月男子)、早起きで。
普段は5時台、早くて4時半。
この習性(?)を上手く利用して、GWの鎌倉へ行ってきました。
今年のGW、わかってはいたものの、
去年と比べてうんと人が増えてますよね!
インスタを見ててもみんなそれぞれ楽しそうに過ごしていて、よしよしいいぞいいぞ!と思いながら、
今、布団の中でこれ書いてます。(息子昼寝中)
GW後半戦1日目。
予約なし、計画なしの完全無装備で鎌倉へ。
鎌倉は早朝に行けば人が少なくのんびりすごせます。
GW以外にも気分転換で訪れます。早朝に。笑
5:00 起床
馬乗りになって起こしてくれます。
5:15 軽く朝ごはんを食べさせる
6:00 出発
朝は電車空いてます。
乗り換えもスムーズ。
ベビーカーだけどエレベーターもこの時間は空いてる。
7:00 鎌倉到着
平日朝よりは微かに人出がある気がするけどまだまだ余裕。
江ノ電で由比ヶ浜へ。
電車内で調べて、webase鎌倉というホテルの朝食が宿泊者以外でも入れていい感じっぽかったんで、目指す。
7:15 江ノ電由比ヶ浜到着
地元民の犬の散歩に混ざってトコトコ歩く。
私も鎌倉に住んで犬を飼いたい。
webaseに着くものの、本日朝食予約者のみとのこと。
軽く打ちのめされる。笑
焼けてるパンなら買ってってもいいよ、とのことなので折角来たし、2つ購入。
パンひとつ500円弱。強気な値段設定だなと思いつつ、かながわペイのポイントが貯まってたからここで消化。
パン、美味しかったで。
どうするかーと、息子も今にも暴れだしそうなのので、ほど近くにあって去年1度行ってよかった鎌倉海浜公園へ行ってみることに。
昨夜すごい雷雨だったの忘れてた……公園びしょびしょ!
息子が公園に気付き遊ばせろー!と叫ばれるも、
回れ右して鎌倉駅方面へ。息子すまん。
ここでドロドロになってから着替えさせる余裕は母にはなかった。
ここ、江ノ電の古い車両の中で遊べたり、海辺の公園でとても素敵なのでお子様連れはぜひ……!
8:00 スターバックス御成町
コーヒー飲みたい限界で入店。
まだ空いてる。
オーツミルクラテがほんのり甘くて健康そうで好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1651638294684-I5hE5wu4JQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651638469567-GifKanFLIu.jpg?width=1200)
5月の朝の日差しって本当に気持ちいい。
新緑もぴかぴかで気持ちがパリッとする。
コーヒーを飲んで既に満たされた感。もう帰ろうかな。←
いやいやまだ8時。鎌倉に来たら廉売へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1651638892537-gghawCJ6OR.jpg?width=1200)
葉物が充実していました。
サラダケールと大根と新玉ねぎを買いました。
9:15 思い立って激混み覚悟でGARDEN HOUSEへ
![](https://assets.st-note.com/img/1651667568300-k5N9NShfIb.jpg?width=1200)
モーニングを諦めきれずに来たよ。
やはり行列!
だけどなんだろう、あれ、並ぶのが苦じゃない。
緑がきれいだからかな。本当いい季節。
45分間緑と戯れてテラス席へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1651667755125-dRRHO6aPzJ.jpg?width=1200)
バターとパンが美味しいって幸せ。
息子はメープルシロップの美味しさに感動してました。
11:00 心とお腹が満たされたので、帰路
鎌倉駅へ。
驚愕。どこぞのライブ終わりの駅のホームってくらいの人人人ーひょえー。
ひとごみーにながされそーでした。
みんな、、達者でな。
やっぱり鎌倉は朝に限る。
息子を遊ばせてあげられなかったのが少し心残りだけど、今日は母のターンってことで。。
残りのGWも生き抜こう。おー。