![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78497238/rectangle_large_type_2_9ff4130d41151b40c2b22e89a630a8c0.jpeg?width=1200)
アルテピアッツァ美唄
札幌から富良野へ。
このルートがうちの定番になりつつある。
この道中に通る美唄市。
なんかきれいな名前の場所だな、と昔から気になっていた。
調べてみたら安田侃さんのアートスペースがあるらしい。広くて、芝生で、息子も楽しめそう。
美唄ICを降りて、息子の昼ごはんをすぎうらベーカリーさんで調達。
![](https://assets.st-note.com/img/1652481965980-rzNBPaQNec.jpg?width=1200)
わたしの好きなハード系のパンはまだ焼きあがっていなかったので、米粉のクロワッサンとちくわパンを購入。(美味しかった!)
普段は太りやすい体質なので、糖質を気にしてパンとかは控えてるんだけど、旅行中はその土地のパン屋が気になりすぎて我慢するのをやめました。
訪れる町のパン屋をまずGoogleマップで調べてしまうほど。
気付いたら最近はずっと出かけてるんで、体重が右肩上がりです。
アルテピアッツァ到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1652482566706-hK89ZjAy8L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652482566907-eZ7RQFd6rj.jpg?width=1200)
息子は自由に木の実を拾ったり、作品でかくれんぼしたり、芝生をかけまわったりしてとても楽しそう。
風は強いけど晴れていて、雲が早く動く様子も見て楽しい。
居心地が良すぎて、気付いたら3時間も経っていた。
安田侃さんの「自由に楽しんでね」、というメッセージが素直にひびいた素晴らしい場所でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1652483172650-l6fUYysA0I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652483173090-JyKad78kRv.jpg?width=1200)
カフェでいただいたストウブさんのパンでこさえたサンドイッチもとっても美味しかった。
夏は水遊びができるらしい。
またぜひ来たいな。