あきらLABO(2024.10.4)令和6年第3回定例会報告 子ども・若者のために。若者の力でまちづくりを進めよう! 1 斉藤 哲 (さいとう あきら) 2024年10月9日 14:01 10月4日 浦安市議会議員・斉藤あきらの議会報告&意見交換会『あきら☆LABO』 令和6年第3回定例会(9月定例会)を開催しました 定例会スケジュール。斉藤あきらは9月18日の総務常任委員会審査、9月26日の本会議での一般質問にて登壇しました。 定例会に上程された議案① 第1号~第5号 定例会に上程された議案② 第6号~第10号 決算審査は10月を予定しています 【補正予算】①介護予防プロジェクト事業 順天堂大学と介護予防に関する施策を推進していくことに 【補正予算】①介護予防プロジェクト 「ロコモティブシンドローム」とは、運動器の生涯のために移動機能の低下をきたした状態。移動を意味する「ロコモーション」と、移動するための能力があることを意味する「ロコモティブ」から造られた造語。イラストは「ロコモコ丼」 【補正予算】②こども家庭支援センター運営費 現在、健康センター地下にあるセンターを1階に移設する 【補正予算】③学びの多様化学校設置事業【実施計画】500万円 令和7年4月開校予定の学びの多様化学校。市民の方から寄付の申し出があり、必要な備品の整備などに充てられることになった。関心の高さと期待がうかがえます 学びの多様化学校とは、不登校児童生徒の実態に配慮して、特別の教育課程を編成して教育を実施している学校。予定通り開校すると、千葉県で初の学びの多様化学校となります。 【補正予算】④新浦安駅北口バスベイ整備事業【実施計画】787万2千円。用地買収のための鑑定費用などを計上 【補正予算】⑤境川水門整備検討経費【新規】550万円 防災行政用無線システムデジタル化整備工事の一般競争入札が行われました。その契約についての議案。 2024年9月26日、一般質問に登壇しました。件名は3件。インターネット配信はこちら⇒https://smart.discussvision.net/smart/tenant/urayasu/WebView/rd/speech.html?council_id=47&schedule_id=4&playlist_id=3&speaker_id=30&target_year=2024 【件名1:子ども・若者の福祉向上に向けた総合的支援策の強化】子どもたちをSNSトラブルから守るためのデジタルシティズンシップ教育の推進と、保護者への情報共有を求めました 子どもが相談できる24時間365日対応の相談先が必要。「つなぐ・つながる相談先」に明記すべき。現状、電話での24時間対応の相談先はあるが、チャット対応は24時間365日対応になっていない。 【ヤングケアラー】定期的な実態調査と状況把握のためのアセスメントの実施を求めました。令和6年度から、年4回以上のアンケートを実施 【件名2:転倒予防を考慮した安全対策強化】SBC東京医療大学の学生による転倒予防の研究発表を元に一般質問を行いました。転倒リスクの高い箇所の把握と優先的な対応と、高齢者への啓発の強化を求めました 【件名3:大学との連携協力】令和5年よりスタートした浦安市・市内大学連携協議会。学生の力を浦安のまちづくりに活かすよう求めました。学生の研究が、まちづくりに実践的に活かされることは、学生の学業のモチベーションアップにもつながると考えます。 【浦安藝大】浦安アートプロジェクト アートにより地域の課題を可視化する。アトレ新浦安にて開催 RUN伴うらやす2024開催!認知症とともに生きるまちづくり。浦安公園には様々なブース、キッチンカーが並びにぎわいます。開会式と閉会式のステージでは青山新さんのステージやよさこい、チアダンスなどでにぎわいます 令和6年度の視察。これまで総務常任委員会と会派の視察を行いました 総務常任委員会視察:京都市「宿泊税について」 浦安市、千葉県で検討されている宿泊税。先行して実施している京都市へ。 総務常任委員会視察:姫路市「自治体DXについて」 会派視察:札幌市自閉症者自立支援センターゆい 会派視察:札幌市「カスタマーハラスメント防止啓発の先進事例」「札幌市議会議会改革」 会派視察:小樽市「小樽市中小企業振興基本条例」 石原裕次郎が幼き頃を過ごした地。宿泊先の目の前は、石原裕次郎記念館の跡地でした 斉藤あきら、2期目の公約を確認しました 斉藤あきら公式LINEの登録、よろしくお願いします! いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #浦安市 #学びの多様化学校 #浦安市議会 #斉藤あきら #あきらLabo 1