
どちらにせよ元に戻ることはない。進化において今の人類に必要そうなもの。自論
平等だけれども自由のない監視社会
答えはないけど自由のある共生社会
人類は結局どっちを選ぶのだろうな
じぶんは後者がいいと思ってるんだけど、前者がいいと思ってる人ごく一部の人と、前者になっちゃってもいいかなって意思表示してる大多数の人がいる世界線
前者はなにもしなければそうなる。会社行って、テレビ見て、忖度でマスクしていたら、気づけばそういう社会に自然となってるはず👍
忙しすぎて政治や情勢に興味を持てない市民さんのかわりに、政治家さんがこっそり大事件の裏で法律かえて、勝手にそういう社会にしてくれるはずだ
岸田首相もクラウス・シュワブ(ダボス会議のエラい人)さんがよく口にするグレートリセットを目指してると、ネオ資本主義(ネオ共産主義)を目指してると、この前言ってたな。なんか炎上してるぽいけどw
すいません、他の方の記事が既に上がっていたのですが、あまりにも面白かったので上げさせてください。
— morpheus💊🍊 (@morpheus7701) January 26, 2022
いきなりグレートリセットって言っちゃってるし(Rの発音が無駄に巻き舌なのもムカつくし😅)皆さんのコメントが秀逸過ぎてお腹痛い🤣
日本終末時計2秒⏳🐸 pic.twitter.com/AAiAX1v9Rw
もし後者を望むのなら、日々において"人類の進化"を意識していかないといけない頃合いなのかなってじぶんは感じてる。そのために必要そうなこと。自論。なのでもろもろ大目にみてほしい🥺
気づき
気づきには3つのステップがあるように思ふ
①現状に違和感を持つ。カナダではトラック野郎がワクチン義務化に抗議してる。現時点で7万台のトラックが首都オタワに向かってる。トルドー🇨🇦首相「これは陰謀論を真に受けた、ごく一部の人たちによる行為であり、主要な意見ではない」とのこと。7万台だよw。今アメリカやイタリアも飛び火してる
メディアはいつものことだけど正面からまともには取り上げない。ごく一部の少数と言ってたり、お金目的でやっていると言ったり、ファシズムと言ってみたりしてる。日本のテレビはそもそも扱っているのかなw #freedom convoyでgabとかテレグラムとかrumbleで検索すると何かしら出てくるよ
🇨🇦
— ハンコウ リン2 🗣️ (@mitsuemon666) January 28, 2022
次々とトラック運転手がオタワに到着し始めている。🔥
明日、カナダ全土から集まった数千人のドライバーと抗議者たちが、トラック運転手へのワ⚡︎ク⚡︎チ⚡︎ン投与の義務化、およびパスと制限に反対するデモを行います。👊💥🔥
pic.twitter.com/6GgToRhr4d
トルドー首相は念のため自宅を離れ、身を隠してる。ふつうに大事件w
②次に真相に気づく。真相は陰謀論というゴチャ混ぜパッケージに封印されている。真相を知る(真実だと思う)には陰謀論者と思われたくないフィルターを外さないと始まらない。あとお金の動きに注目するとおのずと見えてくる感もある
③見えないもの。に気づく。人類は見える光や色の上限と下限が設定されている。聞こえる音や声の上限と下限が設定されている。宇宙の歴史に比べると人類の歴史なんて生まれたての赤ちゃんの瞬き1回目w。人類は"知らない"を知らないのかもしれないな
開示
①情報の開示。情報の開示役として有名どころはじぶんは3人いるなとおもってる。ウィキリークスのジュリアンアサンジさん。プロジェクトベリタスのジェームスオキーフさん。やや裏方だけどパランティアのピーター・ティールさん。いわゆるリバタリアンと呼ばれる超自由主義な人たち
イン-Q-テルという組織から支援をうけてスタートしてる。インテルの元副社長さんがジョンエフケネディジュニアさんの事故の半年後につくったベンチャーキャピタルだな。Qってなんだろうな🥺
②技術の開示。技術の開示役として有名どころはなんといっても世界一のお金持ち。イーロンマスクさんだろうな。スペースX社が進めるスターリンク計画による新しいインターネットとはなんだろうな
カーボンキャプチャーシールドというプロジェクトにより農薬を全く使わない農場をアメリカの半分くらいの面積でつくると豪語してる。農薬って、いらなくても農業成り立つんだなw
テスラヒーリング社が売ってるメドベッドに使用するテスラ缶(個人用が7万円、業務用は200万円)。メドベッドってなんだろう。テスラ缶ってなんだろう🥺
自分軸
支配されてたんだ。搾取されてたんだ。洗脳されてたんだ。と思うのはいいとして、支配者がいなくなったときのことを考えて、動いてる人と、支配者に対し、文句を言い続けているだけの人がいる
テレビで松ちゃんやビートたけしさんのよな有名芸能人がコロナは茶番と発言したり子どもへの接種は狂気の沙汰といった発言をして、テレビが変わった!という雰囲気流れてたけど、それだと自分軸ではなくテレビ軸のままだ
きのうと一昨日、巻きたばこ、松葉を使った料理のイベントをただいま荘(うちのシェアキッチン)でやってた
ワクチン義務化の可能性に備えて夫婦で田舎に引っ越して農業を始めたご夫婦もいるし、健康を意識した食事や消費を心がけている人がいっぱいいるのだな。近い将来、(実際は110種類の病に効く)やタバコ(カラダに悪いのはタバコではなくて化学添加物)の誤解も溶けていくのかもしれないな
DS(ディープステート)やカバールと呼ばれてる人たちは、自分都合とはいえ、成功像や幸福像を用意してくれていた人たち。成功像や幸福像が用意されなくなったとき、自分なりの成功や幸福を探して実践していく必要があるのかもしれないな
自称"気づいた人"や"目覚めた人"が呼んでいる目覚めてない人や気づいてない人。の中にも、とっくに自分なりの幸せや成功といった目線で生きている人はいっぱいいるのだろうな
ポジティブ
自称"気づいた人"。ヤマトQさんとかQanonさんは怪しいだとか。トランプさんは光じゃなくて闇側だとか、山本太郎さんはどうだとか、あの人は闇で、あの人は光で、とかなんかそういうので盛り上がってる人は多いw
いろんな団体や個人にしても、大きくなればなるほど工作員は混ざってるだろし、大きな団体であればあるほど玉石混交になってくだろうから、対する意見も、見る側面で印象も変わっちゃうものなのだろう
じぶんは何にせよ、進化に必要な過程としてぜんぶポジティブに捉えてもいいんじゃないだろかって思ってる
じぶんに降りかかるキツい出来事や失敗も、成長や進化の糧としてとらえたら、気づくために、カルマの解消のために、すでに用意されてるものだとしてとらえれたらいいのかなって思ってる
あとデモ。日本人はとにかくデモがヘタクソだw
胸熱❣これが🇨🇭人の底力だ‼️
— ドイツ在住ペガサス🍀 (@horsesthelights) January 27, 2022
昼12時集合のデモに駆けつけた🇨🇭人。真夜中に出発して疲れているだろうに一番元気がいい。自分を生きている方々はエネルギーが真っ直ぐに出ていて近くにいて心地良い。56があってこそ欧州人の起きている人達を団結させた。国はもう関係ない。#1月23日ブリュッセルデモ pic.twitter.com/x6dOKYq5i7
🇦🇺ダーウィンデモ会場
— こうが🇦🇺ダーウィン在住 (@W9bdGsqOL8Vsdhm) December 18, 2021
ここに集まっている人は、何もおかしな事は要求していない、ただ笑顔溢れる平和な日常を取り戻したいだけ
美しい歌声で会場を盛り上げてくれています
Terminate mandates !
My body my choice !
My business my choice !
My freedom my choice ! pic.twitter.com/iiZqKhfOpK
海外のデモと日本のデモの違いをひとことでいうと"お祭り感"の有無な気がする。海外は革命とかボイコットが日常的だから、デモに慣れているところもあるんだろうけど、やっぱちょっと楽しんでる感じがでてる
日本は縄文時代の争いや所有のない1.2万年の輪廻がある分、分断(抗議)が苦手な民族性。ゆえにデモ(抗議)がヘタ。いっそのこと、デモ行進とかじゃなくてお祭りをしてしまったほうがいいんじゃないだろかw。道路使用許可とかじゃなくて、公園の使用許可とって出店とかもだしてだな👍
ゆるし
量子的な捉え方をすると世界は中性子や陽子といったビット(粒)で構成されている。モノだけではなくて時間や意識や魂とかもぜんぶ、粒で出来ている
んで粒なので、一瞬でカタチを変えることができる。意識や思いや理念が世界を作り出す仕組みはこーいう感じなんだと捉えられている
んで粒であると同時に"波"でもあると考えられている。波(波動)なので、バタフライ・エフェクト(蝶の羽ばたきが地球の裏側での竜巻になりうる)みたく、どこかの誰かの何気ない言葉や行動が、大きな事象に関与してたり、その人の一生を左右するよな決断なんかに影響してたりするのだろう
"機密解除"なるものが起きない背景には2つの要因が大きくあると思ってる
①ポジティブ不足。行き過ぎた技術の公開は人類の滅亡を招いてしまう。たとえばリバタリアンのピーター・ティールさんはシーステディング研究所という海上都市を一時期建設しようとしてて、技術の公開を限定的に行うことでまた世界の頭脳を一箇所に集約することで、進化を一気に促進しようと考えていた
犯罪者には「核爆弾の作り方」なんかを含めたいわゆる"技術"を教えるわけにはいかない世界線
②ゆるし不足。ネガティブな情報の公開は波動をぐんと下げてしまう。これまた人類の滅亡を地球の消滅を招きかねない自体。世界中の人が同時に祈ったり笑ったりする日に、世界各地の地磁気観測所で磁場の変化がみられることが分かってる
アトランティス時代、人類は言葉を持たぬ労働力としてつくられた奴隷でした。みたいな話を公開しちゃったら支配者層に対する反乱とか暴動が収まらなくて、やっぱり地球がおわっちゃう可能性あっる
まとめると世界は粒なのですぐに変化しちゃうし、波なので相互に影響しまくってる。がゆえに、"ポジティブ"と"ゆるし"がもっとたくさん必要ということ。宇宙は、地球人がもっと"ポジティブ"と"ゆるし"で満ちることを求めてる
とはいっても全体で役割分担してるみたいな話ではあるので別に今世で許さなくてもいいしネガティヴでもいいのかなと
ぜんぜんまとまってないなw
身勝手
日本は現在、子どもへのワクチン接種がはじまった。オーストリアなんかは子どもへのワクチン接種が義務化されている。CMやポスターのメッセージ性は、誰かのために。という感じのやつばっかりだw
いぜん書いたnote。
人類は"人のために"をいい加減そろそろ辞めないといけないとおもふ
全員が"じぶんのために"動く世界であってほしいと思ってるし、どこまでが"じぶん"なのかは輪廻回数や今世の生まれたテーマなんかで人それぞれなのだ
あの人は善。あの人は悪。と、線引き出来るわけがないw
あるのは善の心と悪の心だ。それらは揺れ動く(バイオリズム)し、表裏一体(太極図)だし、それらは本来ひとつ(ワクネス)だ
あと宇宙は、少なくとも正義は求めてはいないのかもしれないな
何回も書いてみてる話ではあるんだけど、もし牛星人なる宇宙人がいたとして、人間をふだんから食べているとする
牛肉を食べている人間と
人間を食べている牛星人
牛星人に「人を食べるのは良くないことだ!」という正義の価値観のもと、人類奪還戦争をしかけかねない人類が、牛星人と、文化交流や技術交換をはかれる未来はいつくらいに訪れるのだろうかな
ワンネス
鬱(うつ)を一瞬でなおす方法を知っている。共生への気づき。ワンネス
所有や自己責任といった価値観が当たり前になってる世の中だから、どうしても追い詰められやすい感じはあるんだけど、あー1人ではないんだなとちゃんと心からもし思えたのなら、鬱なおると思うんだよね。鬱なったことないから知らんけどw
共生の気づきをもたらす食べ物として、アヤワスカ、大麻、ワライダケ、ベニテングタケとかがあるらしい。ま食べた(吸った)ことないから知らんけどw
致死量200キロとかなのに禁止されているキノコ。病に効きまくるのに戦前は当たり前のよに利用されてたのに禁止されている大麻。なんかが解放される日はそう遠くはないとは思っているけれど👍
あと共生に気づくということは、鬱に効くとかだけじゃなくて、ハイヤーセルフ(もうひとりの自分)に出会うという展開も兼ねている
3次元(物質生)という特徴を備えてる地球だから、人間である限り見える光や色の上限と下限が設定されている。聞こえる音や声の上限と下限が設定されている。全部を知ってるようで全部を知り得ない設計がなされてる。サッカーで手を使ったらダメなのと似てるよな話w。一気につまらなくなるでしょw
ただ今はゲームチェンジしようとしてるよなタイミング。例えばちょっと昔なら「苦労は勝手でもしろ」とか「3年我慢すれば必ず身につく」とか「悟りを開くには苦行を乗り越える必要がある」とかそういう価値観があった。今はそんな感じじゃないたぶんw
生きていくためには働かないといけないとか。一人前になるためにはがんばらないといけないとか。上を目指して将来楽な暮らしを得るためにも今は我慢とか。そういう価値観もそんなに長くは持たないような気もしてる
いま人類は大きな変化(進化といってもいいくらいの)がもとめられてるよな気がしてる
これからは宇宙との繋がりの時代。地球人のままで宇宙人と親しくなる方法は一択。ハイヤーセルフと繋がることだと思ってる。地球にいる自分がポケモンのサトシ(ゲームの中の主人公)だとすると、コントローラーを持っているのがハイヤーセルフといったところ
アセンションとは地球人のままでハイヤーセルフとの繋がりや宇宙人との交友があたりまえになることだと認識してる。みんながいつのまにかスマホがあたりまえになったよに。地球の裏側のだれかと言葉の壁や距離もカンケーなく、やりとり出来る世の中のその先に
以上。話はぜんぜnまとまってないよな気もするんだけどw、元の世界、元の生活に戻るという展開はイメージしにくい。ワクチンを打つ人が打たない選択をすることはあるだろけど、ワクチンを打たないと決めた人が改めて打ち始めるという逆の流れはたぶんおこらないから
そのとき、幸せ像や成功像が人それぞれ化したとき、自分軸であることや見えないことについてちゃんと考えることの重要性はさらに増していくよなと思ってる話