
自分にありがとうを言うこと
数年来、仕事の占星コンサルをお願いしている栞里さんのオンライン交流会に参加した。
栞里さんのインスタ
栞里さんが
相手への感謝はすれど、
自分にありがとうって思ってる?という話に、数年前の私だったら、は?自分に感謝?何それ?とわからなかった部分。
どっちかと言うと、自分を
酷使してナンボ。
まだまだ動くのに、サボってんじゃねーぞ!の精神で
生きてきたのよ。
自分を甘やかす=弱いと思ってた。
何度も悲鳴をあげた体と心を
根性論で打破して、見ないふりをしてきた。
そして、命をかけて体が教えてくれた。手術後、自分が生きてる事に感謝した。
それからは、少しずつ
甘やかす日を送れるようになり、毎日のマッサージの時に頑張ってる体にありがとうを
伝えてる。
(リンパ浮腫になりやすい体に
なったのでマッサージは欠かせない)
だから、今日のお話はストンと腑に落ちた。
ありがとうと申し訳ない。
が一緒になりやすい日本人。
これも、友達からよく
「またー!ありがとうやろ?今度ごめんって言ったら罰金ね。」と言われていた。
だから、人から感謝されると
私ごときにお礼はいらん。
私がありがとうだよ。と思ってきたし、自分のキャパが
小さくなってる時は、せっかく講座を受けてくれたのに、なぜやらないの?と人にも悶々とする日があった。
とは言え、まだまだ脳のクセがひょっこり顔を出す時もある。
だから、今日から自分への
感謝を書く事にする。
息をしてる。歩ける。目を覚ます。美味しいと感じる。
当たり前が当たり前じゃない
事は、自分の体が教えてくれたから。
そう言えば、ずっと栞里さんからも「もっと自分に正直に」って言われ続けてたっけ😅
その後は、参加した皆さんと
一緒にカードセッション。
これがまた、面白かったけど
プライベートな事なので、
書くのは控える。
そして、話の中でふっと感じた事があった。
不安や痛み、困り事を取り除きたいのは、みんな同じ。
だからそこに向けた商品や
価値が売れる。
希望をくれるヒーローやインフルエンサーに憧れる。
自分も!と立ち上がってみたり、一緒になって応援する。
でも、コロナが来て戦争が起こり、格差が表面化して見える世界が変わってきた。
目を閉ざし、耳を塞ぎたくなる程の未来への不安や恐怖、
絶望や失望。
そういう事を煽るような
メディアや、人もいる。
個人で取り除けるわけがない。社会が、政治が悪い。
と逃げたくなる。
確かに、社会を変えるのは
個人では難しい。
でもさ、自分だけなら
変える事は出来る。
自分の小さい幸せは
見つけれる。
視点を変えたら、見つけれるかも?って思わない?


それを感じる事が増えていけば、近い人達にも循環出来る事があるよね。
未来を予防するってビジョンを掲げた14年前。
自分が幸せである事が
誰かの幸せに繋がる。
お母さんの幸せが
家族の幸せを作る。
忘れちゃいけないのに、
日々、目の前のことに追われて忘れかけていたな。
今日のハーブブレンド
アッサムとジャーマンカモミールとパッションフラワーの
ミルクティー
リラックスして、寝ます。